京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up116
昨日:192
総数:284397
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
スクリレを使って、学校からのお知らせを配信することがあります。必ず目を通していただきますようお願いします。また、登録をされていない方がおられましたら、登録を進めていただけますようお願いします。

【3年】サッカー

画像1
画像2
画像3
 3年生の体育,最後の単元は「サッカー」です。

 4チームに分かれてボールを追いかけます。
 
 サッカーを習っている子を中心に,作戦タイムでは
 
 「もっとスペースを狙おう!」

 「相手のいない場所を探していこう!」

 など,声を掛け合いながらゲームをしています。

 時々,勝負に熱くなりすぎてしまうところもありますが,
  
 「どんまい! 次,頑張ろう!」

 「ナイスシュート!」

 という声は常に聞こえてきます。

 友達を思いやる優しさと,勝負に対する情熱。

 どちらも大切にしながら,勝利を目指していきましょう!

【3年】郷土学習室へ

画像1
画像2
画像3
 社会の授業で学習した「昔を伝えるもの」で,

 実際に様々なものが置いてある郷土学習室へ行きました。

 入った瞬間,子ども達のテンションは高まります。

 「これ見て先生!」「なんだろうこれ?」

 「昔の学校の写真だ」「これ見たことある!」

 「家にある湯たんぽと少し違うな」

 昔に使われていたものを直接見ることで,

 当時の暮らしぶりが想像できたのではないでしょうか。

4年 成果が出てきています!

画像1
画像2
画像3
 4年生は総合的な学習の時間で京都の伝統について学びを深めてきました。京都の伝統産業を残すために自分たちにできることは何かを考え,グループごとに提案を作り校内や地域に発信してきました。

 今日は「伝統産業の部屋」を作ったグループが他学年にその部屋を披露しました。これまでに学んだ内容を模造紙にまとめたり,実物を掲示したりしています。また,京都市役所の伝統産業課の方々に伝統産業を広めるポスターを提案として送ったところ,みやこめっせの伝統産業ふれあい館に掲示していただくことになりました。

 更に今週末,みやこめっせで行われる「伝統産業の日」のメインイベントの1つである展示会会場でもポスターを掲示していただけることになりました。

 子どもたちも自分たちが考えた提案が実を結んでいることを実感しています!

4年 この音楽はどんな様子を表している?

画像1
画像2
音楽の学習では「山の魔王の宮殿にて」という曲の鑑賞の学習をしました。タイトルからどんな曲なのかを想像したり,第一印象でどんな感想をもったのか,どんな宮殿だと思うのかを考えたりしました。感想を出すだけでなく,その感想を「なぜ暗い感じがしたのだろう?」「魔王が進化しそうと感じることができたのは何が原因だろう?」と問いながらみんなで分析をしました。たくさんの考えや感じ方を共有することができました。

5年 卒業式の練習

画像1
画像2
ありがとうフェスタも無事に終わり,次は卒業式に向けて練習中です!

月曜から始めた卒業式の練習は,待つ時間がほとんどで,「静かに姿勢を崩さずお祝いをする」ということが,とりあえずの目標です。

6年生と一緒に歌う「ふるさと」を,音楽の時間にも猛練習をしました。

声はとても美しいけれど声量が少し足りないことが課題でしたが,体育館という場にも慣れることで,本番も美しい声が出るはずです。

この練習の成果が活かせるようにしましょうね!

5年 全校のみんなに防災・減災の大切さを・・・・

画像1
画像2
3月11日,東日本大震災から8年目のこの日は全市でシェイクアウト訓練があるということで,

全校のみんなにしっかり意識して取り組んで欲しいという思いもあり,

朝のチャレンジタイムを利用して,山階防災ガイドブックを配布しました。

1年生から6年生までの教室をまわり,防災・減災の大切さと自分の考えを伝えることができました。

5年 ありがとうフェスタ大成功!

画像1
画像2
画像3
2月から学習の合間をぬってありがとうフェスタのために準備を進めてきました。

看板の言葉を考えたり,

アーチの言葉を考えたり,

プレゼントをとじたり,

看板を作ったり,

アーチを作ったり・・・


本当に本当に,5年生はよくがんばりました。

舞台上に飾られた看板は大変見栄えもよく,「明日への翼」という5文字に,未来に向かって羽ばたいて欲しいという思いが込められています。

アーチは入場と退場と言葉を変え,「最高の中学生へ!」と「前へ前へ未来へと」という,こちらも応援メッセージとしての言葉を飾りました。

自分達で考え,協力して,一つの大きな行事を大成功で終えることができました。

本当に本当に,よく頑張りました。次の最高学年として,バトンをしっかり受け取ることができますね。

5年 参観ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3
少し前になりますが,学級閉鎖で延期された授業参観がありました。

総合的な学習で進めてきた学習の総まとめとして,保護者の皆さんに自分達の考えを聞いてもらいます。

保護者の皆さんの手には,子ども達が一生懸命に作ってきた防災ハンドブックが。

参加型の参観にしたことで,感想を言ってもらったり質問をしてもらったりして,子ども達も嬉しそうでした。

お忙しい中ご参観くださった保護者の皆様,ありがとうございました。

こすもす ペンキぬりをしました。

画像1画像2

1・2時間目に用務員さんにお世話になって

ブランコのペンキ塗りを行いました。

建物用の水性ペンキをローラーにつけて,

ブランコの柱を一本一本丁寧に塗っていきました。

晴れて気持ちのいいお天気で,すぐにペンキが乾きました。

2回,3回・・・

何度も塗り重ねて,きれいに仕上げることができました。

みんなを「にこにこ」にするため一生懸命頑張りました。


【1年生】入学式に向けて

1年生は,入学式の日に,新入生を迎える「お迎えの言葉」を言います。自分たちが入学した日に,今の2年生がしてくれたように,元気いっぱいにお迎えします。そのための練習を毎日体育館で頑張っています。歌や言葉だけではなく,まっすぐ立っている姿を見ているだけでも,頼れる2年生の雰囲気が出ています!新しいお友達を迎える喜びを当日,堂々と伝えられるように頑張ります。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

山階教育

学校評価

学校だより

山階小 学校いじめの防止等基本方針

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

小中一貫教育構想

その他

京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp