京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up1
昨日:64
総数:286148
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

【1年生】秋といっしょに最終日でした!2

写真は,
・お洋服・アクセサリー
・どんぐりめいろ
チームのお披露目会の様子です。それぞれ自分なりの工夫が見える,素敵な作品ですね。
最後に感謝の気持ちを込めて歌のプレゼントをしました。喜んでいただき,子どもたちはにこにこでした。
画像1
画像2
画像3

【1年生】秋といっしょに最終日でした!1

先週から,生活科で地域の先輩と一緒に秋のあそびをしていましたが,いよいよ今日は最終日でした。子どもたちは朝からとても楽しみにして,「今日で最後なんてとてもさみしいなぁ。」としみじみつぶやいていました。今日は最後だったので,今日作った作品のお披露目会を行いました。写真は,
・まつぼっくりけんだま
・どんぐりごま・やじろべえ
・楽器
チームのお披露目会の様子です。自分の作った作品で楽しそうに遊ぶ姿はとてもいきいきしていました。
画像1
画像2
画像3

こすもす 漆器体験をしました。

画像1画像2
北校舎で京漆器体験をしました。

木でできた真っ黒なお盆にマスキングテープを貼り,

模様を作っていきます。

出来上がった見本を見ながら,どんなお盆を作ろうかなあと

考えながら一生懸命取り組んでいました。

マスキングテープを貼ったあと,上から朱色の塗料と金粉を

のせてもらい,少し経ってからマスキングテープをはがすと

きれいな模様ができていました。

片づけもテキパキすることができました。

お盆は家に持って帰っています。

伝統工芸品を作る貴重な体験ができて,6年生も喜んでいました。




こすもす 秋の工作をしました。

画像1画像2
地域の先輩方にお世話になり,なかよしルームで

工作を行いました。

みんなで拾ったどんぐりを使って,楽器を作りました。

トイレットペーパーの芯やお菓子の空き箱,缶などを利用して

楽器作りに挑戦です。

筒の中にどんぐりを入れてみると,カランコロンと中で音が鳴り

その音が気に入ったので,それを利用して楽器を作りました。

紙コップと松ぼっくりで筒をふさぎ,オリジナルの楽器を作ることができました。

最後にはお世話になった地域の先輩にお礼と歌をプレゼントしました。

たくさん作ったね。

また楽しいものを作れたらいいね。

おおきくなるっていうことは

先日,来年度入学予定児童の就学時健康診断が行われ,
今年も,準備や引率,検診場所の整理等,
4・5年生が手伝ってくれました。

手伝ってくれた子たちは,来年度の5・6年生。
4・5年生も新1年生も,はじめは少し緊張気味でしたが,
最後まで,優しくていねいに接してくれていました。

「おおきくなるっていうことは」という絵本に,こんな一節があります。

おおきくなるっていうことは
ちいさなひとに やさしくなれるってこと――

こんなに優しいお兄さん・お姉さんがいるなら,
山階小学校に入学するのがきっと楽しみになりますね♪

4・5年生のみなさん。
おつかれさまでした。ありがとう。
画像1
画像2

落ち葉拾い

昼の掃除時間に,クラスから数名ずつが出てきて
校内の落ち葉拾いを行っています。

木がたくさんある山階校ですから,
この時期の落ち葉の量は,
サッカーの大迫選手並みに半端ではありません。

でも,そこはさすが,山階校の精鋭たち。
1年生から6年生までが協力して,
どんどん落ち葉を集めていきます。

ありがとう。
今日もすっきりきれいになりました!
画像1
画像2
画像3

就学時健康診断でした

画像1
新1年生の就学時健康診断に,4・5年生は誘導係としてがんばりました。

初めて小学校を訪れる新1年生が不安に感じないように,優しく接したり声をかけたりして健康診断をまわるその姿が,とても頼もしく感じました。

当日の会場の準備も5年生が行いました。

高学年としてがんばっている姿を,たくさんの教職員からも褒めてもらいましたよ!




6年 朗読発表会

 国語科で「やまなし」の朗読発表会を行いました。授業では,宮沢賢治の考え方,生き方,「やまなし」の2つの場面の対比について主に学習しました。今まで学習してきたことを活かし,自分の感じたことが伝わるように朗読しました。少し照れが入り,なかなか思っていたように読めない子もいましたが,頑張って読んでいました。会話文以外のところも情景が伝わるように工夫して読んでいる子もいました。
画像1

【3年】みんな遊び

画像1
画像2
 水曜日にみんな遊びをしました。パンダチームとウサギチームに分かれて,ドッチボールをしました。中々勝負が決まらず,2回戦って成績は一勝一敗。延長戦の途中でチャイムが鳴ってしまいました。子どもたちは残念がってましたが,
「おもしろかったな〜」
「次は勝ちたい!」
「また延長戦しよう!」
といった声が出ていました。
満足げな表情の子どもたち。楽しい遊びをもっとしていこうね。

6年 わくわくフェスティバル

 小学校生活最後のわくわくフェスティバルが終わりました。運動会終了後から演技練習,道具づくり,合奏練習を協力しながらやってきました。「ここは,こうした方がいいんちゃう?」「ここはこうやって言おう!」などお互いに声をかけながら練習してきました。本番では,今までの練習の成果を発揮することができ,とても満足そうでした。最後の合奏が終わったときの少しほっとした表情がとても印象的でした。卒業まであと4ヶ月。一日一日を大切に,たくさんの思い出をつくっていきましょう。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp