京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up88
昨日:78
総数:285742
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

2年 芸術鑑賞「淡路人形浄瑠璃」にびっくり!!

 先週金曜日に芸術鑑賞がありました。ほとんどの児童が初めて間近に目にする人形浄瑠璃でした。初めは,人形の頭の絵が怖かったり,独特の発声にびっくりしたりしていましたが,いざ演目が始まると,人形の表情や動きにびっくりするほど引き付けられていきました。子ども達の表情を見ていただきたかったです。
 また,人形の仕組みや,人間3人でどのように役割分担して動かしているのかを知ると,さらに興味が湧いたようです。6年生が参加して行った演目や,人形を実際に動かす体験などがあり,伝統文化を身近に感じることができました。6年生3人による実演では,うまくかみ合わない動きや,みんなを楽しませる動きを敢えて上手に取り入れてくれ,二年生は大笑いでした。
 演目は,全部で三つありました。お姫様や武士の人形だけでなく,恵比寿様や,白狐などの人形も目を楽しませてくれ,とても大きな感動を味わうことができました。お家では,どんなお話が聞かれましたか。
画像1
画像2

若手・中堅教員実践道場1

 7月5日(火)放課後
 若手・中堅教員実践道場を開きました。
 内容は、「評価と個人懇談会について」です。
 先ずは、若手教員から個人懇談会のシミュレーションをしてもらい、その後キャリアのある教員から細かい留意点や児童の成長のために保護者と一緒に悩んだり、共に歩むという気持ちをもつことが大事であるとアドバイスをもらいました。
 そして「評価について」は、知識理解の観点にかたよらず、他の観点別評価ができるような授業展開を工夫をすること、児童保護者へ丁寧に説明ができるようにすることが大事であると若手の教員は教えてもらいました。
 今週に入り個人懇談会が始まりました。道場に参加していた若手教員に参考になったかをたずねると、「個人懇談会のイメージがつかめたこと、そして児童が伸び悩んでいるところを今後伸ばすために、事前に的確なアドバイスが考えられるようになった。」というコメントが返ってきました。今回道場を開いてよかったと思います。
 今後も若手教員の指導力を伸ばし、子どもたちに還元できるよう校内でOJTを進めていきたいと思います。
画像1

6年  社会を明るくする運動

画像1画像2
先日の日曜日に「社会を明るくする運動」の山科区大会がありました。
学校代表として出席した児童による作文を発表しました。
「小さな力でも」と題されたその作文では、犯罪や非行を防止することや、立ち直りを支えることの大切さを自分の体験をもとに書いており、小さな力でも今わたしたちにできることを誰かのためにやっていけば社会はきっと明るくなる、という児童の思いをしっかりと伝えることができました。
山階の代表として発表したその姿は、大変立派でした。
この大会をきっかけに、みんなで日本の社会について考えられたのは6年生にとっても良い機会となりました。

平成28年度学校評価計画

平成28年度学校評価計画をアップしました。平成28年度学校評価計画

山階に文化の風薫る

 淡路人形座の方が来校され人形浄瑠璃の公演、ワークショップと山階に文化の風が薫りました。山階の体育館がまるでどこかの劇場のようにセッティングされました。
 低・中学年には人形浄瑠璃の台詞は少々難しいところがあったでしょうが、人形の様子や言葉の言い回しなどで、内容がわかったところもあり、あとで感想をたずねると「おもしろかった。」と多くの低学年の児童が言っていました。山階の児童が日本の伝統文化に触れることができ、良い時間を過ごすことができました。
 また保護者地域の方も本物の技を見にたくさん来ていただきました。多くの方が「初めて見ましたが、楽しかったですよ。」と言ってくださいました。
 淡路人形座の皆様を初め、司会・ワークショップで活躍してくれた6年生、その他かかわってくださった皆様、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

淡路人形浄瑠璃の鑑賞会がありました!

画像1画像2画像3
5月30日のワークショップを経て、今日はいよいよ淡路人形座の芸術鑑賞会がありました。
太夫の子ども達が緊張した面持ちで始まった語り体験では、練習の成果が活き、プロの方たちと共に素晴らしい劇に参加することができました。
人形遣いの紹介では、大爆笑が起こる程盛り上がり、「えびす舞」という演目では人形担当になった子ども達も上手に演じることができました。
日本の伝統芸能にこのような形で参加し、文化に触れることで豊かな経験ができたことと思います。これからの総合の学習にも活かしていけそうです。

淡路人形座の方の人形浄瑠璃始まる!

まだ間に合います。
人形浄瑠璃の公演は、午後3時10分まであります。
山階小学校地域の皆様、保護者の皆様どうぞお越しください。

3年 社会科「京都市のまちの様子」

 京都駅のまわりや,工場のまわり,寺や神社・文化施設が集まるところの様子などを,インターネットを使って調べています。グループで,目を輝かせて調べています。
画像1画像2画像3

落ち着きます

理科室のめだかの水槽です。
水草でジオラマの世界のように見えます。
赤と黒の2種類のめだかが気持ちよさそうに泳いでいます。
児童も癒されています。
画像1

Before After ねがい天までとどけ!

画像1
笹のビフォーアフターです。
笹がみんなの願いで飾り付けられました。
1年生の児童が飾りをたくさん作ってくれました。
みんなのおもいが天まで届きますように。

色とりどり こどものおもいも短冊も

画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/15 個人懇談
PTA行事
7/16 肝だめし設営(北校舎)9:00〜
京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp