京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up1
昨日:162
総数:284444
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
スクリレを使って、学校からのお知らせを配信することがあります。必ず目を通していただきますようお願いします。また、登録をされていない方がおられましたら、登録を進めていただけますようお願いします。

2月の絵手紙

画像1画像2画像3
毎月恒例の絵手紙に今日は取り組みました。
2月といえば・・・?
「節分」「豆まき」「鬼」「巻きずし」「梅の花」「葉っぱのない木」
など、様々なイメージを絵手紙に描いていきました。
着色の方法も、水分を多めに濃淡を意識した作品もたくさん増えました。
今月の絵手紙も、どうぞお楽しみ!

6年 市内めぐりに行ってきました

画像1
画像2
今日はみんなが待ちに待った
卒業記念遠足「市内めぐり」の日でした。

まずは全員出席で,
グループごとに元気に出発できたことが○!

途中,バス停が分からなくなったり,
反対方面のバスに乗ってしまったり??
予定時間通りにうまくいかなかったり,
おなかがすいてイライラしたり?

いろいろあったようですが・・・

そこはチームワークでなんとか盛り返し・・・

全員おおよその予定時刻に
学校へ無事に帰ってきてくれました。
39名全員,花丸です!!!

担任2人は,みんなの成長に改めて気付かされ,
今,
ほっとしています。

文化芸術「能」に親しみました!

今日は全校で文化芸術である能に慣れ親しむことができました。

演目は,みんなで作ろう!老松の中で親しむ能「羽衣」です。
昨年末から山本能楽堂さんにお世話になって今日を迎えることができました。
○あいさつ・能やすり足の説明
○謡の練習
○事前に各自が一人一人色付けした老松をつなげる造形遊び
 (みんなでつなげた老松が見事な舞台背景になるのでした)
○お囃子の解説や羽衣についてのお話
○能「羽衣」の鑑賞
 といった,楽しさ盛りだくさんの内容で
あっという間に時間が過ぎました。

「初めてみたよ!きいたよ!」
「むずかしいと思っていたけれど,すごく楽しい」
子どもたちのドキドキわくわくした思いがあふれます。

自分たちで相談してつなげた老松が舞台となっての
「羽衣」の鑑賞で,ぐんと能が身近なものとして感じとれたようです。

画像1画像2画像3

5年 6年生のために・・・

画像1画像2
3月4日のありがとうフェスタに向けて、取り組みをスタートさせました!!
「どういう言葉にすれいいばかな?」
「どんな飾りを作れば喜んでくれるかな?」
お世話になった6年生のために、また、自分達がこの行事を成功させるんだ!
という思いのもと、熱心に相談をして頑張っていました。
思い出に残る行事にしましょうね!

5年 どんな方法で伝えていく?

画像1画像2画像3
総合の学習ではいよいよまとめの段階に入っています。
色々な人に聞いたたくさんの貴重な話を自分達でまとめ、山科の自然を守るために携わっている人の思いを聞いた上で、自分達にできるこを考え、伝えていく手段を考えていきました。
ポスターにしたり模造紙にまとめたり、パンフレットにしたりと各グループの思いを書き記していきます。

2年 へいきんだいあそび

画像1画像2画像3
今日から体育は運動場での学習になりました。
単元名は「へいきんだいあそび」です。
子どもたちは朝からとっても楽しみにしていました。
体育専用のグループわけをした後に,それぞれ平均台の真ん中でポーズをしたり,後ろ向きに歩いたりして上手に平均台を渡り切りました。

先頭さんの動きをまねしながら渡りきるのは動きを覚えることも加わり少し難しかったようですが,とても楽しそうでした。
また,片づけもグループで協力をしスムーズに行うことができました。
次回の体育も楽しみです。

6年 小小交流会!

今日は,3つの小学校の6年生が集まって
交流会をしました!

会場は,本校体育館。
昼休みには重たい楽器を音楽室から運び,
早めに会場入りして整列して座り,
準備万端でした。さすが!

さらに,司会進行,はじめの言葉,学校紹介,
ゲーム進行,終わりの言葉まで
いろいろな役割を短期間で準備し,
今日は担任の補佐なく,
自分たちの力でやり遂げました。やったね!

いろいろな友達と自己紹介をし合ったり,
好きなことを交流したりすることで
自己表現が以前より上手になりました。

みんなで歌った「心の中にきらめいて」
みんなで合奏した「情熱大陸」
心がひとつになるってすばらしい!!と
感じた有意義な時間でした。

中学校でも自分に自信をもって
自らかかわりをつくっていってほしいです★

画像1画像2画像3

2年 10000までの数

画像1画像2
ただいま,算数では「10000までの数」を学習しています。
10のかたまり・100のかたまり・1000のかたまりで考えを進めることができるようになりました。
今日は,1目盛の大きさに気を付けて数直線を読み取ったり,数の位置を表したりしました。
どんな時でも活発な2年生。
「先生、あてて!」と目を輝かせながら挙手をする2年生でした。

5年 威風堂々!

画像1画像2
音楽の時間では、威風堂々の合奏を練習しています。
子ども達にお気に入りのこの曲は演奏しがいがあるようで、とても楽しんで練習を重ねています。
そして今日は待ちに待った音楽鑑賞教室です!
本場のオーケストラの会場に圧巻され、生の音楽に魅了され、とても有意義な時間を過ごすことができました。
そして、「威風堂々」の演奏も聴くことができました。
自分達が演奏している感じとは全然異なっていて、色々な楽器が生み出す美しいハーモニーに、子ども達はとても感激していました。
耳と目と心で聴いた音楽鑑賞教室。
とても素晴らしい体験となりました。

2年 テレビの世界と現実の世界!?

画像1画像2
今日は情報教育の学習をしました。
テレビで見る世界と現実の世界の区別をつけないといけないという学習です。

テレビで見ていて「かっこいいから」「おもしろいから」と言って同じようなことをしてはいけません。どうしてだろう?
「現実の世界とテレビの世界は違うから。」
「人のことを傷つけている。」
子どもたちからとっても素敵な意見が次々に飛び交います。

テレビの時間を楽しむのはいいことですが,テレビの世界を真に受けたり,真似をしたりすることはよくないですね。
正しい知識を持ってテレビを楽しんでほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 体育館清掃
3/10 町別児童会 フッ化物洗口
3/11 こすもすお楽しみ会(鏡山小)  避難訓練
京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp