京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up23
昨日:64
総数:286170
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

5年 コイルを巻いたあとに

画像1画像2
苦労して巻いたコイルに電池をつなげて電気を流すとどうなるのだろう?という実験をしました。
自分達で課題を考えて予想を立て、考察をしていきます。
小さな釘が大量にくっついた時の子ども達の楽しそうな顔!!!
新たな発見や知識を、実体験と共に得ることができました。
今回の学習では、細かな作業もたくさん入るので、班の中で協力しながら教え合い、助け合いながら進めていきます。
そうした作業が意外と苦手な子もいれば、実は大得意な子もおり、普段とはまた違った一面をみることができました。

5年 スチューデントシティに向けて

今日はいよいよ、当日の会社と職種の発表を行いました。
自分の希望通りだった子も、残念ながら異なる職種となった子もいましたが、どの子も前向きにとらえて「与えられた仕事を一生懸命がんばろう!」と意欲的に頑張ろうとしている姿にとても頼もしく感じました。
会社毎に集まり、運営に係る費用の算出方法について学習していきました。
「会社ってこんなにお金がかかるんや・・・!」
「ローンを返済するだけでも大変なのに、どうしたら利益が上がるのだろう?」
と様々な感想をもつことができました。
今日の宿題は銀行ローン申し込み書の作成です!一人でできるかな?!
画像1画像2

山科に大雪

 山科は例年2〜3回大雪が降りますが、暖冬と思っていたところに雪がしんしんと降り続いています。児童たちは、事後のこと(健康・授業)に気をつけて雪遊びをしています。グラウンドには、大きな雪だるまが作られていました。
 風邪をひかないように願っています。

画像1

3年 理科 豆電球にあかりをつけよう

電気の通り道など電気について学びました。
画像1

6年生 12年後のわたし

図画工作で「12年後のわたし」というテーマで将来像を形にしています。一人一人児童たちは、「めあて」「時間配分」が書かれている黒板を見ながら、計画的に制作しています。巡回展で保護者の方にはご覧いただける予定です。
今後、総合的な学習の時間で自分の将来について考える授業につなげていきます。

画像1

山階の自慢 「書く力を育てる」

日記の指導です。
時間がかかりますが、地道にコメントを書いたり、内容によって評価をシールで児童に伝わるようにしたり、またメタ認知を高めるため、内容を高めるために教室に展示し、誰もが見られるように工夫されています。
画像1

5年生 2016年の目標

漢字一字で今年の目標を表現しています。階段の踊り場の掲示板に貼りだしています。
その漢字を選んだ理由もそれぞれ具体的に書かれています。
画像1

図画工作の作品と豆つかみの様子

素敵なロケットと円盤の宇宙船の作品です。
金モールやおはじきが使われ、工夫してあります。
豆つかみの練習の様子。
おはしをうまく使えるように練習しています。
画像1

3年 教室の掲示物の様子

冬休みの思い出 5・7・5は、おもしろいです。
保護者の皆様、児童の豊かな発想をご覧になってください。
画像1

中間マラソン開始

2月3日のマラソン大会に向けて今日から中間マラソンが開始されました。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 体育館清掃
3/10 町別児童会 フッ化物洗口
3/11 こすもすお楽しみ会(鏡山小)  避難訓練
京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp