京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up67
昨日:51
総数:286265
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

2年 ランチルーム

画像1
今日は久しぶりのランチルーム給食でした。

陶器の食器で食べるといつもよりおいしさ倍増!
みんなで仲良く食べました。

栄養教諭から今日の献立「豆乳」について教えてもらい,これから給食のときは大豆製品をたくさん探したいと意欲が高まった2年生でした。

ちがいのちがい!?

画像1画像2
今日は道徳の学習で「ちがいのちがい」について考えました。
「あっても良いちがい」と「あってはいけないちがい」を班ごとに話し合って分別していきます。
「妹だけにお手伝いを頼むのは良くないよ。」「僕の家では僕が弟にお手伝いの仕方を教えてあげてるから,そうすればいいんじゃないかな。」
「人によって好きな食べ物も嫌いな食べ物も違うからいいんじゃないかな。」
意見交流は大変活発です。時間が足りないくらいだったようです。

「ちがいにちがいがあることを初めて今日気づきました。」
子どもたちのふり返りでは,これから自分たちがどんな人になりたいかしっかり書かれていました。
みんなのちがい=個性に気づいてもっともっと素敵なクラスになるといいですね。

5年 なかよし集会では・・・

画像1画像2画像3
今日の2時間目はなかよし集会がありました。
5年生が中心となって進め、6年生に向けてのメッセージを書きました。
始まる前から、1年生を迎えに行ったり進行を確認したり、ちょっぴりドキドキしている様子。
「自分達がしきるんだ!みんなをひっぱっていくんだ!」と、意気込む様子は微笑ましかったです。
こうやって、段々と最高学年に近づいて行っている5年生。
無事に書き上げ、6年生を迎えに行き、楽しくなかよしグループのみんなと遊びました。

6年 家庭科トライカード交流!

家庭科「工夫しよう 暖かな生活」の単元では
学習したことをもとに,各家庭で実践をし,
トライカードを作成してきました。


今日は,学年合同でその交流をしました。

「鶏団子にしょうがを入れたらあたたまった。」
「重ね着しすぎると,逆に汗をかいてしまった。」

など,個人の体験を話し出すと
おもしろい!

まだまだ寒い日がある2月,3月。
今日,友達から教えてもらったことを
家族に教えてあげて,
自分でできたらいいですね♪
画像1画像2

6年1組 男子がいてよかった・女子がいてよかった

画像1画像2
こちらは1組バージョンです。

男女別に大きな団体になって,
しっとり話し合っていました。

互いが互いをもっとよく知れたら・・・
今まで以上に一緒に活動することを楽しむには・・・

休み時間の教室は空っぽのことが多い1組さん。
いつも運動場で男女一緒に「みんな遊び」を楽しんでいます!

6年2組 男子がいてよかった・女子がいてよかった

今週は「山階校 男女平等教育週間」です。

6年間でいろいろな人権学習をしてきました。

今回は,あえて男女別に分かれ,
「男子がいてよかった・女子がいてよかった」ことについて
話し合いました。

「女子がいてくれたから,楽しく遊べた。」
「男子がいてくれたから,教室が明るい。」
「女子のおかげで,できなかったことを助けられたことがある。」
「男子がプラス言葉を言ってくれたからよかったことがある。」
「女子と話して笑顔になった。」
「男子と話して笑顔になった。」

あれ!?
男子も女子も,おんなじこと感じてたんだね。

互いに互いを思いやる。
助け合う。
信じ合う。
そこには,男だからとか女だからとか
関係ないんだね。


画像1画像2

6年 不思議な老松!?

画像1画像2
もうすぐ,校内舞台芸術鑑賞(能)があります。

6年生は昨年末に,全校児童に先駆けて
ワークショップをしていただきました。

その時に「老松を作っておいてください」と宿題を
もらっていたのです。


ところで,老松って何??


国語で「狂言 柿山伏」を学習したときに
写真で見たような・・・。


「あ!あった!!」
「ふつうの松やな。」
「不思議な老松やから,オリジナルデザインにしよう。」


そうです!
さあ,どんなデザインにする?





1年 地域の先輩と遊びました。

画像1画像2
季節を感じながら,地域の先輩にお世話になって遊ぶ活動も3回目です。
今回は「冬もげんきに」というタイトルで,お正月や冬によく遊ぶ遊びを教えてもらいながら行いました。

遊びは、

1、あやとり、お手玉
2、羽つき、まりつき
3、けん玉、竹とんぼ
4、こま、たこ

の大きく4つのグループに分かれて活動します。
初めてチャレンジした遊びも,終わりにはとても上手になっている姿がたくさん見られました。

来週ももう一度、地域の先輩にきていただける日があります。
色々な遊び方を教わりながら,それぞれの遊びの楽しさを感じてほしいと思います。

またおうちでもできるものがあれば,ぜひ一緒にチャレンジしてみてくださいね。

2年 老松づくりに挑戦!

画像1画像2
今日は,久しぶりに絵の具セットを机の上にひろげました。
23日に行われる芸術鑑賞で使用する老松を作成するためです。

松の中に可愛い絵や記号を描いたり,丁寧に彩色をしたりしながら丁寧につくりあげました。
全校で一つの大きな松になるとのこと!
どんな松が出来上がるのか,今からとっても楽しみですね。

2年 手話ってとっても素敵!

画像1画像2画像3
今日は,ほほえみ交流活動事業の一環で,聴覚障害者協会の方々が2年生のために手話を教えに来てくださりました。
簡単なあいさつの手話を教えてもらったり,みんなで手話を使いながらさんぽを歌ったり,最後には自分の名字まで直接教えていただけました。

「山階小学校」を始め,「私の名前は○○です。」「上手」「下手」「嬉しい」「悲しい」と様々な単語を手話で表す方法を教えてもらいとっても嬉しそうでした。

友だちと「なんて表すの?」とお互いに教え合いをして,自分だけではなく友だちの名字の手話も覚えようとしていました。
とっても手話が楽しかったようで,今日は帰りの会も頑張って手話をして帰りました。

手話も素敵なコミュニケーションツール・言語なのですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/10 なかよし集会 (マラソン大会予備日)
2/12 半日入学説明会
2/13 部活動交流会
2/15 6年芸術鑑賞  クラブ活動
2/16 ALT
京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp