京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up8
昨日:72
総数:285941
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

2年 赤米のたねまきをしました!

今朝はあいにくの雨でしたが・・・

予定通り,たねまきをしました。

何のたねをまいたかというと、




赤米です。





山階校では,2年生が赤米を育てる学習を続けています。

今後は幼稚園の友達といっしょに観察したり

活動したりできるようにしていきます。



さてさて,いつ芽が出るかな。
楽しみです☆
画像1画像2

こすもす クラス目標

画像1
今年のこすもすの目標は,
  元気  勇気  やる気  すてき
に決まりました。
学校みんなの合言葉,
  にっこり  じっくり  どんどん 
も書きました。
チームワーク バッチリです。
すてきなクラスにしていこう。



こすもす 自画像その2

画像1画像2
高学年の二人も鏡を見て,手で確かめて,
  鼻から口元,あごから耳,
「ここは太い線で描こう。」
「こっちは少しうすい線で表現しよう。」
新しい自分を発見!
  うん,似ているね。

こすもす 自画像その1

画像1画像2
鏡を見て,
自分の顔を手で触って,
 まゆ毛,目,鼻,鼻のあな・・・
 ほっぺたは・・・ぷくぷくしてるよ。
触って,発見!
見て,発見!
小さな画伯が自画像を描きました。
 おお,似ているね。

2年 はじめましての会をしたよ☆

画像1画像2画像3
今日は,みんなが待ちに待った「はじめましての会」が
ありました。

1年生と出会い,いっしょに遊ぶ会です。

今年は,みんなお兄さん,お姉さんですから
1年生にやさしく話しかけたり,ブンブンごまを教えてあげたりしようと
はりきっていました。

用意していたプレゼントも喜んでもらい,
いっしょに楽しく遊んだ「かもつれっしゃ」や
「もうじゅうがり」も大成功!

とっても満足な出会いができました!

来週はいっしょに学校たんけんをします。

2年 見つけたよ いいかんじ

「どの紙を使おうかな。」
「このわたが 雪に見えるよ。」

おうちからもってきた材料をみんなで見合いっこすることから
始めました。

「見つけたよ いい感じ♪」という単元です。
材料の感触を楽しみながら,いろんな形をつくっていきました。

さてさて,どんな作品に仕上がるのでしょうか。


たくさんの材料を提供してくださったおうちの方に
感謝です☆
画像1画像2

6年 修学旅行に向けて

画像1画像2
いよいよ修学旅行に向けての活動がはじまりました。
第一回目は目的や場所,主な活動内容などを話し合いました。
広島の原爆ドームやお世話になる宿泊先の映像などもいっしょに見ながら,思いをめぐらせていました。

これからさらに活動の内容に沿いながら,個々のめあてや進行の仕方などを話し合い,すすめていく予定です。

4年 苦戦しながら書きました!!

画像1画像2
今年度の書写、はじめの文字は「美」。縦画、横画、止め、はらい、点など気をつけるところがたくさん!
子ども達は、線と線の間隔や、全体のバランス、大きさなどに苦戦しながらこの4年生始めての文字を書きました。
完成した文字からは子ども達の緊張感が伝わってきます。どの「美」もそれぞれ違った良さのある美しい文字になりました。

2年 音読発表会をしたよ♪

画像1
今日の参観授業では,両クラスとも
国語「ふきのとう」の音読発表会をしました。

この日のために,家庭学習でしっかり音読練習をし,
グループで何度も練習をしてきました。

読むところは短かったのですが,
一人ひとりが動作や読み声に工夫して
とっても上手にできましたよ。

おうちの人もにこにこしながら聞いてくださっていて
とてもあたたかい雰囲気の発表会になりました。

みんな,花丸でした!!!

2年 ようぐあそび

画像1画像2画像3
ゆうぐあそびではありません。

今日の体育は「ようぐあそび」です。


フラフープを使って,とんだり回したり
基本の運動をやってみました。

わっかの形をしたフラフープって
いろんな運動ができるんですね。

「先生,見てください〜!」
「ほら,回せました〜!」

ぐるんぐるん。とっても上手にできましたよ☆

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp