京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/17
本日:count up55
昨日:57
総数:285860
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

2年 お米すくすく!

画像1
画像2
画像3
お米の様子を観察しました。
夏休み中に咲いたお米の花のあとに,みるみる大きくなって
お米の実ができてきました。

「なんか お米のにおいがするような。」
「葉っぱがピンとしているよ。」
「お米の実がこんにちはっておじきしているみたい。」
「う〜 早く食べたい!」
            などなど,みんな嬉しそう。

楽しみにしながら,毎日観察をしています。

センサーってなんだろう

画像1画像2画像3
8月30日、4年生は2回目の環境学習に取り組みました。今回は堀場製作所の方々から動物のもっているセンサーについて学びました。また環境を測るセンサーを使って、身近な水溶液のPH(ペーハー)を調べたり、いろいろな場所の温度を測ったりして自分たちで楽しみながら環境問題に取り組む姿勢を学びました。

3年 発育測定がありました!

画像1
 今日は1時間目に発育測定がありました。初めに、塩見先生から「夏バテ」について教えていただきました。子どもたちは、夏休みの過ごし方を思い出しながら、反省する点がいくつかあったようです。「夏バテ」に効く食べ物も教えていただいたので、しっかり栄養をつけて、運動会の練習に臨んで欲しいと思います。
 夏休みが明けて、子どもたちの体もまた、ひとまわり大きく成長していました。暑い日が続きますが、しっかり食べて、しっかり体を動かして体力をつけて欲しいと思います。

5年 わくわく集会に向けて

9月9日(金)にわくわく集会の発表があります。

7月末に行った奥越宿泊学習のことを

全校にわかりやすく伝えられるように

学習係が中心となって,話し合いを始めました。

どんな発表になるのか,楽しみ,楽しみ・・・。


画像1

5年 学年集会

画像1
授業開始2日目 26日(金)
学年集会を行いました。

こうしてみんなで集まるのは,7月末に行った奥越宿泊学習以来です。

集まって座ってみると,背筋はピン!聞く態度はバッチリでした。

今後の行事予定を確認し,またみんなでがんばろういうおもいを
共有できたことと思います。

5年生は初めて,運動会で係活動を担当します。
一人ひとりが自分の係に責任をもって行動できることを
目指します!

2年 夏バテしないで元気にすくすく!

画像1画像2画像3
発育測定がありました。
測定の前には養護の先生から健康に関するお話を聞きます。
今回は「夏バテ」についてです。

夏休みの生活をふり返りながら,夏バテ防止には
「ビタミンBをしっかりとること。」…「ふむふむ ビタミンB。」
「食べ物では枝まめ・えのき・のり・ごま・ハムなど
 朝ごはんでしっかり食べると元気が出るよ。」…「やっぱり朝ごはんは大事だね。」などなど 先生のお話にあいづちをうちながら,聞きました。

夏休みを終えて,みんな身長がぐんと伸びたようです。
元気にすくすく!夏バテに負けない2年生です。

2年 がんばっていますチャレンジ学習

画像1画像2画像3
19日から3日間,学校ではチャレンジ学習をしています。
国語・算数を中心に,これまでに学習した内容をふり返りながら,
自分でめあてを決めて取り組みます。

「え〜と これは確かこうして…」
「こう考えたら分かりやすいよ。」
「ふむ ふむ…」
時々友だちと教えあったりしながら,約1時間集中して取り組んでいます。

がんばったあとはお楽しみのビデオ視聴。
みんなが大好きな日本昔話でした。

5年 山科なすが実ったよ

画像1画像2
山科なすの苗をいただいたのは,6月中旬。

植える時期が遅くなったせいで,茎が細く,

今年はだめかもしれないと言われていたのですが・・・



毎日朝夕の水やりをかかさずに行ない,

長期宿泊学習で留守の間は,地域の方が水をやって下さっていたおかげで

とってもきれいな山科なすが実りました!

ちょうど長なすもできていたので,その形や大きさを

比べることもできましたよ。

さて,お味はどうかな?


2年 きゅうり すくすく

夏休みに入ってからも すくすく ぐんぐん きゅうりが育っています。
「うわ〜 すごく大きいよ。」「あ、これは赤ちゃんきゅうり!」
プールに入りに来た2年生で観察・収穫しています。

特に週末明けの月曜日は楽しみです。
きゅうりの生長に負けないくらい元気いっぱいの2年生!

今日もプールで元気に活動しています。
画像1画像2画像3

5年全員中岳に登る

画像1画像2
 奥越学習の2日目,登山に挑戦しました。中岳は1467mです。険しいところがたくさんあります。「途中で登れなくなる人がでてくるだろう。」「けがをするかもしれない。」とみんなも先生たちも不安でした。しかし,全員中岳まで行くことができました。子どもたちは,「ハチやアブがまわりを飛んでいてこわかったけれど勇気があったから登れました。」「みんなが,だいじょうぶか!がんばれ!と声をかけてくれたから登れました。」とふりかえっていました。みんながいるから登れたのですね。先生たちも感動しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp