京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up47
昨日:56
総数:285908
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

2年 もうすぐ3年生

画像1画像2
1年生が「もうすぐみんな2年生」という学習で,
2年生になったらどんなことがあるのかなと,
インタビューに来てくれました。

「絵の具を使うよ。楽しいよ。」
「町を探検してすてきなところを見つけるよ。」
「お米も自分たちで作ってみるのも楽しいよ。」

「うわ〜すごいですね。」
「2年生になるのが楽しみです。」

1年生の子どもたちに感心してもらえて
2年生も「えっへん」とばかりに鼻高々!

インタビューに答えながら,3年生になる自分たちを
想像している2年生でした。

1年生  ありがとうの会

画像1画像2画像3
 14日(水),生活科で地域の先輩に感謝の気持ちを伝える「ありがとうの会」が行われました。
 この1年,子どもたちは地域の先輩からたくさんのことを教えてもらいました。

 「きせつとあそぼう」で,かざぐるまの作り方を教えてもらったり,虫さがしを教えてもらったり…
 「あきのパラダイス」で,秋の自然を使ってまとあてやどんぐりおとし,どんぐりごまを教えてもらったり…
 「ふゆとなかよし」で,はねつきやこままわしの回し方を教えてもらったり…

たくさんのことを教えてもらい,楽しいときを過ごすことができました。
その感謝の気持ちを,うたや合奏で伝えました。


この1年で学んだことや,感謝の気持ちを忘れずにいてほしいと思います。

2年 ありがとう6年生

画像1画像2
お世話になった6年生にありがとうの気持ちを届ける
「ありがとうフェスタ」がありました。

2年生は元気と笑顔を精一杯届けようと
歌やダンス,言葉で表現しました。

「6年生がニコニコして見てくれてうれしかったね。」
「卒業してもまた会いに来てくれるかな。」

6年生のことが大好きな2年生です。




1年生  「ありがとうフェスタ」がんばったよ♪

画像1画像2
 13日(火),周りの人たちへの感謝の気持ちを表現する「ありがとうフェスタ」が行われました。
 また,卒業を控えている6年生に,「子犬のマーチ」の合奏をプレゼントしました。
緊張もしましたが,発表を通して喜んでくれた6年生の表情や言葉から,嬉しさも倍増したようです。

「ぼくは,みんなでやった『子犬のマーチ』がせいこうしたのは,みんなのこころが一つになったからだとおもいます。さいご,校ちょう先生がないているところを見て,ぼくもなきそうになりました。」

「6年生のうたごえがすごいなとおもいました。わたしもそんな6年生になりたいです。かっこよかったです。」

感謝の気持ちを忘れず,またとてもかっこよかったお兄さん・お姉さんになりたいという気持ちも忘れずに,かっこいい2年生に進級してほしいと思います。


5年 ありがとう6年生!

画像1画像2画像3
今日はありがとうフェスタがありました。

5年生は、学年の発表練習はもちろんのこと、
この日に向けて、アーチや看板を作ったり
寄せ書き文集を仕上げたりしてきました。

また、代表委員ははじめの言葉や終わりの言葉、
そして司会進行をつとめ、がんばりました。

本番ではパネルをあげ、歌を歌って、
練習どおりに発表できました。
自分たちのおもいをうまく表現でき、
達成感が味わえたようでした。

次は、卒業式に出席するので、
歌や在校生の言葉の練習をがんばります。

2年 「たんけん はっけん ○○ わたし・ぼく」

画像1画像2画像3
生活科の学習では,自分たちが小さかった頃を
お家の人たちから取材したことをもとに
思い出カードにまとめました。

そして自分の「とっておきの思い出」をクラスや学年の友達と
伝え合い,お互いのよさを見つけあいました。

「みんな大切にしてもらったきたのだね。」
「これからも元気にがんばっていきたいね。」

自分たちの成長にはたくさんの人の支えがあったことに気づいたり
これからの生活に意欲をもつことができる学習となりました。

「たんけん はっけん 成長していく わたし!」
「たんけん はっけん 大切なぼく」  など学習のタイトルを
それぞれ自分たちで意味づけてつけることもできました。

すてきな3年生に向かっています。


1年生    いのちのおはなし

画像1画像2画像3
2時間目に,特別支援員の先生から「いのちのおはなし」を聞きました。
重い病気に立ち向かった3人の方の生き方を聞き色々なことを感じてくれたことと思います。
毎日学校へ行けること
友達と遊べること
家族の人と一緒に机を囲んで御飯を食べること…
何気ない毎日が幸せであることを教えられました。

「3人の方はいろいろあったけど,大きいかべやつらいこと,大きなびょうき一つ一ついっぱいまって,いたいことやいやなこともがんばって,ちょっとしか生きられなくても,いのちをそこまでまもっていけたんだなとおもいました。」

「かなしいお話しでした。生きているということは,大せつなことだというのがわかりました。生きているということはあたりまえではなく,うれしいことだというのがわかりました。」

今回の話を聞いて,子どもたち一人ひとりが今後の人生において何か考えるきっかけになってくれたらと思います。
また,人の痛みが分かる温かい心を持ってほしと願います。

2年 すてきな命・オルゴール

画像1画像2画像3
「生きる」「いのち」をテーマに特別指導員の先生から
お話を聞きました。

「重い病気でも,生きようとあきらめないでがんばっている
 友だちのことを考えて自分もがんばっていきたい。」

「毎日ふつうに過ごせることはありがたいことなのだと
 感じました。」

大切な命を精一杯大切に生きる…ということを
2年生なりにしっかりと受け止めていました。

お話の後は,心癒されるオルゴールで学習を終えました。


6年 卒業遠足〜市内めぐり〜

画像1画像2画像3
 3月7日(火)6年生が卒業遠足,市内めぐりに行きました。
グループごとに,京都市内の史跡や名所を1日乗車券を使い,行ってきました。

前日まで大雨で天気の心配をしていましたが・・・
当日は朝には雨もあがり,昼からは太陽の光も差し込んできました。
日頃の行いがよかったのかな。

「清水寺の高さに驚いた!!」
「南禅寺の庭園はすてきだった!」

歴史の偉大さに感動した人もいました。

当日の急な予定変更があったグループもありましたが,臨機応変に対応し,帰ってくることができました。

グループで協力し,最後に最高の思い出を作ることができました。

6年 「今,わたしは,ぼくは・・・」

 3月2日(金)の五時間目の参観日。
国語科の『今,わたしは,ぼくは』という単元で今の自分について思うことを発表しました。感謝の思い,将来の夢,心に残った出来事などを自分の言葉で表現しました。
聞いている人の心に届くように,を意識し,聞き手の目を見ながら,はっきりした声で話すことができました。ずいぶん練習してきた様子が,それぞれから,しっかりと伝わってきました。

お家の方から感想を聞くと,
「普段は表さないけど,これだけ成長しているんですね。」
「こんな思いを持っているなんて初めて知りました。」
など感動の言葉をいただきました。涙も混じりながら,感動的な会になりました。
みんなの思いを大切に,これから成長を実感しながら進んでいきます。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp