京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up23
昨日:124
総数:653290
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「社会や人との関わりの中で真の逞しさを身につけた児童生徒の育成」

令和2年度 異動・退職者一覧

画像1
今年度,異動・退職する教職員をお知らせします。

式辞

画像1画像2
 本日,開校より七回目の東山泉小中学校卒業証書授与式を挙行するに当たり,早朝よりご来賓,保護者の皆様にご列席を賜りましたことを、,高いところからではございますが心よりお礼申し上げます。有難うございます。また,限定された開催を無事挙行できるように,PTA本部・運営の皆様に,日ごろの消毒活動やこの日のための一斉清掃等に加えて,本日も消毒にご協力いただき誠にありがとうございます。いろいろな方々の支えによって挙行できることに,感謝しております。

「卒業生のみなさん,義務教育の卒業,おめでとう」

 この七期生の卒業で,東山泉小中学校の卒業生は開校以来547名となりました。少しずつ歴史と伝統を積みかさね,皆さんもその土台を築いてくれた貢献者であることに感謝します。
 
 令和2年度は、誰もが予想しなかった人類の歴史的災厄,新型コロナウイルスの感染拡大という未曽有の事態に陥り,世界の様子が一変し,今までの常識が大きく変化する1年でした。緊急事態宣言の発令,それに伴う学校の臨時休校,外出自粛要請,3密の回避やソーシャルディスタンスの確保など,新しい生活様式も生まれました。
 そのような社会情勢の中で,行事や部活動の大会などが中止となったり,制限があったり,我慢をせざるを得ない場面もたくさんあったと思います。様々な状況を受け入れながら,東山泉小中学校の最高学年として立派に学校生活を送ってくれたことを本当に感謝しています。
 
「ありがとう」

 この1年で,皆さんは,様々な困難に直面したと思います。まさに「予測困難」な事態であり,今までの当たり前が当たり前ではなくなっていく出来事が,次から次へと起こりました。そのような中でも,こうした状況だからこそ気付くことのできたこともあったのではないでしょうか。
 休校期間中,外出自粛を強いられる中,自宅での過ごし方について,家族との時間の共有の仕方について,人とつながることについてなど,様々な点において新しい発見をしたのではないでしょうか。新しい趣味を開拓したり,家族の絆を再認識したり,友達や先生と関わることの大切さに改めて気付いたり,当たり前が当たり前にできないことで感じたり考えたりしたこともたくさんあったでしょう。「大事だと考えていたことが,それほど大事ではなかった。」「普段あまり必要と感じたことがなかったことが,実はものすごく必要なことだった。」など,新しい気付きや発見もあったと思います。
 このような発見は,新たな価値観となり,必ず,新しい明日,そして明るい未来につながると信じています。

皆さんの研修旅行のテーマ
「宝探し〜「過去」を見つめ,「今」を考え,「未来」につなぐ 大きくて深い宝〜」

 事前学習の際に,オンラインでご講演いただいたサンフレッチェ広島の仙田信吾社長は,広島の復興とサッカーとの関わりについて,「被爆を乗り越え,サッカーに打ち込む広島から復興していく勇気を,当時の若者や子供たちに与えていった。歓喜を呼び起こす,歓声が上がる,サッカーを通じて,広島から平和な国際社会の実現に貢献したいと考えている。」とおっしゃっていました。
 みなさんは,実際に広島という地を訪れ,「過去」を見つめ,自分の,日本の「今」を考え,そして,「未来」にどのように繋いでいくのかを考えたと思います。「過去」「今」「未来」という『時間軸』の中に,一人ひとりが生きていることを実感したと思います。

 20世紀最大の物理学者とも呼ばれる,アルベルト・アインシュタインは次のような言葉を残しています。

「過去から学び,今日のために生き,未来に希望をもつ。
大切なことは,考えること・問うことをやめないことだ。」

 過去での失敗をしっかりと振り返り,その原因を学び,理想的な未来のための今の自分に活かす,ということです。そのためには,常に考え続けること,問い続けることを止めないことが重要だと言っています。
 何のための今なのか?未来のために今があります。「理想とする未来」を創造するためには,「その原因となる今」を「過去から学び」,それを活かして生きるべきなのだと思います。そして,予測が困難な時代においては,新しい価値観を生み出すためには,常に考え続けること,問い続けることを止めないことが必要です。
 卒業生のみなさん,「理想とする未来」「自分の夢」の実現に向けて,新しい価値観のもと,「今・現在」をどのように生きるのかを常に自分に問いかけながら,これから人生を歩んでほしいと思います。そのために,常に学び続ける人であってほしいと思います。

 この七年間のみなさんの成長を喜ぶとともに,その成長を支えてくださった地域・保護者のみなさんに感謝するとともに,是非とも,その成長にずっと寄り添ってくれた教職員,とりわけ九年生の学年団への感謝の気持ちも忘れないでください。
 今日で9年間の義務教育が修了します。東山泉での学びは今日で終わるとともに,東山泉の標準服に守られる時が終了します。この先は,自分が選んだ高等学校や大学,そして,社会という場に出て自分で自分の道を切り拓いていってください。

 結びになりましたが,保護者の皆様,お子様のご卒業おめでとうございます。今日,義務教育を修了され,東山泉小中学校を巣立って行かれますが,これからも多くの知識を得て,様々な経験を重ね,それぞれの可能性を伸ばしていかれると思います。その成長を楽しみに見守ってまいりたいと思います。今日まで,本校の教育活動にご理解とご支援を賜りましたことを感謝申し上げます。

 それでは,これからも東山泉での出逢いを大切にし,学び続ける気持ちを持ち続けてくれることを祈念しつつ,卒業生の皆さんの前途を祝福し式辞といたします。

令和3年3月15日
京都市立東山泉小中学校
校長 木下 淳

第3回卒業証書授与式

画像1
 本日,3月15日10時より,開校して7回目,義務教育学校となって3回目の,卒業証書授与式を挙行いたします。

9年生を送る会〜Zoomで東西2つの学舎を繋いで…〜

画像1
 先日,児童生徒会の企画・運営で,9年生を送る会を行いました。本来は,1〜9年生が西学舎の体育館に集う形で行う予定だった送る会。コロナ禍で,全校児童生徒が1つの場所に集まるのが難しい状況の中,それでもみんなで9年生との時間を過ごしたい!という思いで色々とアイデアを出し合い,Zoomを活用した“全校児童生徒での送る会”が実現しました。9年生は,東学舎の多目的室に集まり,1〜8年生は自分の教室で画面越しに参加する形で実施しました。
 送る会のテーマ「New GOAL New START〜ありがとうを届けよう〜」のもと,児童生徒会本部と8年生が中心となり,この日のために準備した「9年生へのありがとうを届ける映像」が披露されました。それぞれの学年が9年生との思い出を振り返り,憧れの9年生への気持ちを伝えます。9年生は,やわらかい笑顔で映像を観て,後輩からの気持ちを受け取っていました。
 そして,9年生からのお礼として,「友〜旅立ちの時〜」の合唱がプレゼントされました。9年生の思いのこもった素敵な合唱が,画面を通じて東西両学舎の教室に響きわたりました。合唱を聴いて,目頭を熱くしている後輩もいました。
 東山泉小中学校7期生である9年生は,仲間を大切にし,たくさんの方々に支えられていることを感じ取って感謝の気持ちを表現し,どんなことにも前向きに向かっていく,そんな素晴らしい学年でした。
 明日はいよいよ卒業式です。巣立ちゆく9年生の姿を,心に焼き付けたいと思います。
画像2

卒業式に向けて… PTA運営委員,バレー部員の皆様が大掃除をしてくださいました!

画像1
 今年度,コロナ禍の状況の中,「学校のために何かできることを…」と,PTA運営委員とPTAバレー部の皆様が,校舎の清掃や消毒作業を手伝ってくださっていました。でも,1月に2度目の緊急事態宣言が出され,お手伝いも中止となっていました。
 緊急事態宣言が解除された数日後,PTA運営委員の方から学校にお電話をいただきました。緊急事態宣言の解除を受けて,清掃や消毒作業を再開したいというありがたいお申し出とともに,「卒業式や巣立ちの式の直前に,校舎の大掃除をしようと思うのですが…」と言っていただいたのです。そのお気持ちが嬉しくて,ありがたくて,涙が出ました。
 先日,卒業式準備を行う前に,東学舎の大掃除をしてくださいました。汗をかきながら,すみずみまでピカピカにしていただきました。保護者の皆様に支えていただいて卒業の日を迎えられるということを,9年生もしっかり感じ取ってくれていると思います。
本当にありがとうございました!

8年 アントレプレナーチャレンジ

画像1
 8年生では,夢創の授業から発展して,8年生の井出さんを中心としたチームが,若い世代の人たちが政治や選挙について学ぶことの大切さを感じることができるようにと,『政治×RPG』というロールプレイングゲーム(ゲームブック形式)を作成しました。
 アントレプレナーチャレンジという企画の一環でもあり,専門家の方からの助言もいただき,8年生で力を合わせて作り上げました。多くの方に,楽しみながら,ゲームをしてもらいたいと思っています。ぜひ,ゲームブックをご覧ください。

政治×RPGについて ←クリック
政治×RPG ゲームブック ←クリック
政治×RPG 旅の記録(プリントアウトして使用) ←クリック
画像2

8年生3名が入賞!(京都新聞書き初め展)

画像1
画像2
 京都新聞社主催の「第40回京都新聞書き初め展」で,8年生3名の作品が見事入賞しました。京都府在住・在学の小中学生を対象にした同展に寄せられた3万2425点の作品の中から,京都府知事賞に1名,準特選に2名が選ばれました。
 京都府知事賞を受賞した作品には,「温厚な線質でゆっくりとした運筆が優秀」という講評をいただきました。とてもやわらかく美しい書で,作品展の会場でも一際輝いていました。
 8年生3名のみなさん,入賞おめでとうございます!

1〜6年生今日の給食:ほきのムニエル トマトソースぞえ

画像1画像2
 今日は,「ほきのムニエル トマトソースぞえ」が出ました。ふっくら焼いたほきに,トマトソースをつけながら食べます。オレガノの風味がアクセントになり,「パンと食べてもおいしい!」と好評でした。
 また,今日から給食週間が始まりました。給食委員会で作成したクイズを解いたり,献立紹介動画「いずみのきゅうしょく」の給食週間バージョンを観たりします。普段見ることのない,給食室の中の大量の食材や大きな機械に驚いていました。これからも,毎日食べているものがどんなふうに作られているのか,おいしさの工夫を伝えながら食べる意欲に繋げていけたらと思います。

◇今日の献立◇
・コッペパン(国内産小麦100%)
・牛乳
・ほきのムニエル トマトソースぞえ
・野菜のスープ煮

9年生 私立入試前日

 いよいよ明日から,京阪神の私立入試が実施され,本校からも多くの9年生が受験します。今日の6時間目に,私立入試前日の確認を行いました。木下校長先生からの激励の言葉を,真剣な眼差しで聞く9年生の姿から,「自分の道を自分の力で切り拓く!」という強い決意を感じました。
 これまで頑張ってきた自分を信じ,共に頑張ってきた仲間の存在を支えに,自分の力をしっかりと発揮してきてください!応援しています!
画像1画像2画像3

1組 小さな巨匠展

画像1
画像2
 京都市の小・中学校育成学級等児童生徒の絵画作品等約2,000点を一堂に集め,学習成果の発表をする「小さな巨匠展」が,京都市美術館別館で開催され,本校1組のみなさんの作品も展示されました。それぞれの個性あふれる素敵な作品ばかりで,鑑賞していて笑顔いっぱいになりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

行事予定

学校評価

台風,地震に対する非常措置

インフルエンザ等による出席停止について

学校沿革史

部活動予定

部活動

新型コロナウィルス対応

休校中学習課題関連

京都市立東山泉小中学校(西学舎)
〒605-0966
京都市東山区大和大路通七条下る5丁目下池田町527
TEL:075-532-0377
FAX:075-541-2633
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp
京都市立東山泉小中学校(東学舎)
〒605-0977
京都市東山区泉涌寺山内町5
TEL:075-532-0355
FAX:075-561-4592
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp