京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up6
昨日:124
総数:653273
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「社会や人との関わりの中で真の逞しさを身につけた児童生徒の育成」

8年球技大会

 8年生球技大会を実施し,男女ともにバスケットボールを行いました。
 どのチームも楽しくプレーができるようにチーム決めを工夫したり,クラスで応援の仕方を考えたりと,8年生全員で盛り上がれるような球技大会を目指して体育委員を中心に準備を進めることができました。
 そのため,勝利を目指して全力プレーをしながらも,あちらこちらに笑顔が溢れる球技大会となりました。
 試合の合間に行った「フリースロー大会」では,一人一人がクラスのために順にフリースローをするというもので,クラス全員で一生懸命応援することができました。
 結果は,3組が優勝しました。
画像1
画像2

PTA決算総会・新旧引継ぎ会

 昨日,PTA決算総会が開催され無事に議案が可決されましたことをご報告いたします。
 また,総会終了後29年度のPTA運営委員の引き継ぎ会も行われました。
 自己紹介の後,現役員から次期役員へ名札の贈呈があるなど和気藹々とした雰囲気の中,引き継がれました。
画像1

9年生を送る会

 東学舎にて「9年生を送る会」が行われました。
 卒業式を間近に控え,児童生徒会が中心となってこれまでの感謝の気持ちを込めて準備しこの日を迎えました。
 学年ごとに特色のある出し物で9年生への気持ちを伝えました。
これまでの送る側から送られる側になった9年生にきっときっとそれは伝わったことと思いますし,東山泉を安心して後輩に引き継いでくれることと思います。

 寒い中お越しいただいた保護者の皆さまありがとうございました。
画像1
画像2

7年生球技大会

 7年生の球技大会が実施され,男子は冷たい風が吹くグラウンドでサッカーを,女子は体育館でバレーボールを行いました。
 歓声が渦巻く中,勝負ではあるものの笑顔に包まれた楽しい雰囲気で時間を過ごすことができました。
 7年2組が総合優勝に輝いています。
画像1
画像2

感謝の集い

画像1
 日頃様々な場面でお世話になっている地域の方々に感謝の気持ちを伝えたいという子ども達の思いから,感謝の集いを行いました。いつも安全を見守ってくださる地域の方々,読み聞かせボランティアの方々,放課後学び教室の方々,東山警察の方々,そして写真家の小倉裕さんに手紙や感謝状を送りました。地域の方からの挨拶では,東山泉の子ども達を大切に思う気持ちがとても伝わり,子ども達は大変うれしそうでした。最後に子ども達が校歌と「ビリーブ」を心を込めて歌う姿が見られました。
 地域の方々,1年間子ども達のために様々な活動をしてくださり,本当にありがとうございます。来年度も子ども達の成長を見守ってくださいますようよろしくお願いします。

東学舎へようこそ

 育成学級7年生の生徒たちが5年生の大野さんを東学舎に招待し,東学舎について紹介しました。「部活」「給食」「6年生の行事」「東学舎の先生」などについてそれぞれがパソコンを使ってプレゼンテーションし,緊張しながらも先輩としてしっかりと伝えていました。
 大野さんが6年生として東学舎に来てくれるのを心待ちにしているようでした。



画像1

行く春や三年の梦に涌く泉     自詠

 早いもので本年度最終月を迎えました。時の流れは一定ですが,その時々の社会情勢を考えると,自然と閑忙,疎密の異を感じます。小さな社会である“学校”も同様です。1月,2月と次期学習指導要領に触れてきましたが,2030年,そして更にその先の未来に向けての変化が4月から現れます。15日には68名の9年生が卒業し,翌日は5年生巣立ちの式,更に6年生小学校課程修了式と続きます。東山泉は3年の区切りとなりますが,大きな教育改革の中で4年目を積み上げて参ります。

『部活動ガイドライン』
 「頑張り過ぎ部活」と見出しが付いた新聞記事が昨年末にありました。全国の中学校運動部活動の活動時間が週平均で15時間を超え,その内4割が休日に行われているというスポーツ庁の全国調査結果の紹介記事です。部活動は教科のように必修ではありませんが,その意義は学習指導要領にも記述されています。
 私もかつてソフトテニスの部活指導に明け暮れた経験があり,部活動を通して得る達成感の大切さはよくわかります。但し,生涯スポーツが提唱される中で,故障による選手生命の短縮,余裕のない生活によるストレスの増大,バーンアウト(燃え尽き症候群)等の課題が指摘されています。子どもを守り育てる大人としての判断が問われているようです。
 そこで京都市では小学校,中学校共に「部活動ガイドライン」を作成し,この4月からすべての学校でガイドラインに沿った部活動をすることになりました。右下の資料にお示ししたように部活動は学習指導要領にも記された,学校教育の一環であることから,その趣旨を踏まえて活動量は子どもたちの健康に留意した内容になっています。以下に活動についての概要を記します。

【小学校】
 ・部活動は児童一人につき週3日までとする。(朝練習や土曜日,日曜  日の休日も含む)
 ・1日の活動時間は1時間半程度を上限とし,活動は午後5時までに終了する。
【中学校】
 ・1年間を試合期,充実期,休息期に分け,活動内容にメリハリをつけ  る。
 ・週に1日以上の休養日を設ける。(休養日は土曜日か日曜日を含むこ  とが望ましい)
 ・大会等で土曜日,日曜日の両日とも活動した場合は,必ず他の曜日に  休養日を設ける。

学校訪問〜オーストラリアから〜

画像1
オーストラリアから,教育関係者20数名が西学舎に来られました。昨年度に続き,2回目の訪問です。
オーストラリアの学校では学校給食や清掃活動の時間の設定がないとのことで,給食の配膳・喫食の様子,清掃活動の様子を興味深く参観されました。
5校時は,5年生の外国語活動の授業に参加して下さり,子どもたちは英語の既習表現を駆使して,「Real communication」を思う存分楽しんでいました。子どもたちにとって,年間50時間学習している外国語活動の授業で培った力を試す,とても良い機会になりました。
帰国された皆さんから,「…(前略)…。温かく歓迎していただきましたこと,元気で礼儀正しい生徒さんにお会いできたこと,充実した学校施設,そして御校の教育水準の高さ,特に英語教育の工夫と素晴らしさには,ツアー参加者一同たいへん感銘を受けました。…(後略)…」と,嬉しいお便りをいただきました。

宇治川マラソン大会完走!

 26日(日)に宇治川マラソン大会が太陽ケ丘運動公園を中心に行われました。
 本校から9年丸野さん7年山本さん・奥田さんと西岡先生・足立先生・事務の奥雲さんが5kmの部に参加しました。
 快晴のもと,とても気持ちよく走ることができ,また早朝練習の成果もあって,全員無事完走することができました。7年の2人は初参加でしたが,9年の丸野さんは3年連続の完走となり,西岡先生の伴走役?を務めるほど余裕の走りで最後は手を繋いでゴールインできました。

画像1

親睦バレーボール大会

 開校以来実施されています東山区にある2校の本校と開睛館との親睦バレーボール大会が行われました。
 第1回の優勝が東山泉・第2回が開睛館で迎えた3回目,4チームの総当たり戦で行われたのですがほとんどの試合がフルセットまでもつれる接戦の末,見事東山泉A・Bチームが優勝・準優勝を飾ることができました。
 優勝はもちろんうれしいのですが,東山区の2校がバレーボールを通じて知り合い,親睦を図れたことでこれからも一層交流を深めていくことができればうれしいです。
 いただいた優勝トロフィーと準優勝盾は早速東学舎のショーケースに飾らせていただきました。大切に展示して行きたいと思います。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/13 球技大会(9年)
6年9年合同夢創
3/15 卒業証書授与式(9年)
3/16 中期選抜合格発表
3/17 小学校課程修了式
修了式

学校だより

学校いじめ防止基本方針

行事予定

学校評価

台風,地震に対する非常措置

インフルエンザ等による出席停止について

研究報告会

PTAよりお知らせ

学校沿革史

28年度全国学力学習状況調査

京都市立東山泉小中学校(西学舎)
〒605-0966
京都市東山区大和大路通七条下る5丁目下池田町527
TEL:075-532-0377
FAX:075-541-2633
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp
京都市立東山泉小中学校(東学舎)
〒605-0977
京都市東山区泉涌寺山内町5
TEL:075-532-0355
FAX:075-561-4592
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp