京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up95
昨日:133
総数:653238
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「社会や人との関わりの中で真の逞しさを身につけた児童生徒の育成」

英語の表現に慣れ親しんでくれますように

画像1
画像2
子どもたちが英語活動の授業で慣れ親しんだ表現を,「イングリッシュ シャワー」の中に取り入れています。英語支援員の島本まゆみ先生中心に,「子どもたちが少しでも口にしてくれますように。」と,熱い思いで取り組んでくださっています。
 「今日から,新しいカードに変わっていますね。」と子どもたちが気付いてくれることが嬉しいです。
 本日は,「全国小学校英語活動実践研究大会京都大会」が開催されます。1年・3年・5年の英語活動の授業を公開します。全国から200名を超える参会者を迎えます。
 子どもたちが,英語に慣れ親しんだどのような姿を見せてくれるのか,とても楽しみです。

避難訓練(東学舎)

 今年度3回目の避難訓練を実施しました。
 今回の想定も地震だったのですが,これまでとは大きな違いがありました。それは「昼休み」に実施したことです。これまでの教室での学活中,教科担任での授業中に続く第3弾。昼休みでみんなバラバラの状態での発生で,机の下に限らずその場所でいかに安全を確保し,揺れが治まったらその場所から安全に速やかに体育館に避難できるか!という設定でした。安全が確保された放送の指示がされてから3分10秒後にはそれぞれの場所から集まり,整列し,点呼が完了することができました。
 これで完璧かどうかはわかりません。ただし,最初は昼休みのざわざわしている中で放送が聞こえにくいのは当たり前。その中でみんなから声を掛け合い「放送を聞こう」と言ってくれた人もあったと聞きました。その気持ちを忘れずこれからも行動して欲しいですね。
画像1

給食週間

画像1
 給食サービスホールも,2月へ模様替えです。
 今週は給食週間です。
「泉にこにこ集会」では,給食委員会の子どもたちが給食のマナーについて話したり,給食クイズを出したりして楽しませてくれました。
子どもたちから給食調理員さんへのメッセージを,一部紹介します。
「保育園の頃はひじきが大嫌いだったけれど,今では大好きになりました。」
「いつもどんな給食が出てくるのか楽しみです。私は特に和献立が好きです。」
「美味しい給食は,ぼくの血となり肉となり,生きていくのに大切なことに繋がります。」
「毎日給食が楽しみです。給食を食べると元気が出て、5時間目の授業も6時間目の授業も頑張れます。」
「僕は一年生の頃嫌いな物が多かったけれど,給食を食べて嫌いな物が減りました。これからも美味しい手作りの給食を楽しみにしています。」
「給食は栄養のバランスを考えてくれていて,食べやすく切ったり調理したりしてくれています。給食には,給食調理員さんたちの努力と子どもたちへの愛がつまっています。」

「食」を通して,子どもたちに豊かな心と健やかな体が育まれています。

門を入れば蕗のたうあり七つ八つ うちむれいでて春うたふらし         吉澤 義則

 1月下旬はまさに大寒を感じる寒波と降雪に見舞われましたが,間もなく節分を迎え春が近づいてきています。日の入りも少しずつ遅くなってきました。
 9年生はいよいよ高校入試が始まります。これまでの入念な準備が芽吹く草木のように目に見える結果として現れます。インフルエンザも流行っています。体調管理に気を配り,それぞれの大願を成就してくれることを祈っています。
 
 大文字駅伝の本大会は2月12日(日)に開催されます!
 開校以来3年連続本大会出場を果たし,今年も6年生の代表選手8名が都大路・鴨川河川敷を疾走します。当日は衣笠小学校前を10時45分にスタート,ゴールとなる岡崎公園グラウンドで最終8区の選手を迎えます。
 地域や保護者の皆さまからの声援を受け,精一杯頑張ってくれることを願っています。熱い応援をよろしくお願いします。

 2月7日(火)の大文字駅伝壮行会にもどうぞお越しください。
   東学舎体育館 11:50〜 
   西学舎体育館 14:30〜

学校紹介をしよう〜4年生・英語活動〜

画像1
4年生の英語活動の時間です。本日から新しい単元の学習が始まりました。昨年9月に本校に来てくれ交流したオーストラリア・ヴィクトリアポイント校へ,本校の学校紹介を録画し,送ろうとしています。子どもたちはタブレットを使って,写真を見ながら耳をすませて音声を聞きとり,施設の言い方に親しんでいます。次の時間には自己紹介と施設紹介を録画する予定です。

100年経っても美しく

画像1
画像2
清掃時間の様子です。みんなで校舎を美しくしようと一生懸命です。合言葉は「100年経っても美しく」です。「みんなの物を大切にしよう」という子どもたち,素晴らしいです。

3年連続出演です〜金管バンド部〜

画像1
京都市小学生鼓笛フェスティバルに出演しました。3年連続出演になります。年々,演奏がレベルアップしています。練習を積み重ねてきた成果を聴かせてくれました。

土曜学習〜漢字検定に挑戦〜

画像1
画像2
 120名を超える児童が挑戦しました。学習の成果を発揮できますように。

自由参観<西学舎>マラソン大会<1年生〜6年生>

画像1
画像2
色々な場面での子どもたちの頑張りを見ていただけたのではないでしょうか。
お忙しい中のご参観,有難うございました。

5年生がやってきた!

 本日は,5年生と6年生の学舎入替えの日。
 4月から東学舎に通う5年生に東学舎での生活を体験してもらう取組で,最初は4限に8年生との交流で東学舎での生活についていろいろと教えてもらいました。
 「今日は色々教えていただきありがとうございました。私は少しきんちょうしていたけど,先ぱいたちは全くきんちょうしていないみたいでした。よかったらまたあったとき先ぱい達の事を教えてくださったらうれしいです。その時は,あんまりきんちょうしないようにがんばりたいと思います。ではまた4月にあう事を楽しみにしています。」というメッセージをもらいました。
 後半の5限は8年生のチャレンジ体験報告会に参加し,8年生のポスターセッションを興味深く聞き入っていました。勇気を出して質問もできたようです。この後のスチューデントシティー学習に活かしてもらえたらと思います。
 「繋ぎ」を実感できる1日でした。
 手違いで給食の時間が遅れて申し訳ありませんでした。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事予定
2/7 大文字駅伝壮行会
みらいスタディ(東学舎)
2/8 オーケストラ入門(7・8年)

学校だより

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

行事予定

学校評価

台風,地震に対する非常措置

インフルエンザ等による出席停止について

研究報告会

PTAよりお知らせ

学校沿革史

28年度全国学力学習状況調査

京都市立東山泉小中学校(西学舎)
〒605-0966
京都市東山区大和大路通七条下る5丁目下池田町527
TEL:075-532-0377
FAX:075-541-2633
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp
京都市立東山泉小中学校(東学舎)
〒605-0977
京都市東山区泉涌寺山内町5
TEL:075-532-0355
FAX:075-561-4592
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp