京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up2
昨日:204
総数:649559
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
R6始業式は4月8日(月) 入学式は4月9日(火)です

生活科「小さななかまたち」(2年生)

画像1
秋の虫を探しに,東学舎へ出かけました。
自然いっぱいの東学舎では,草むらをすこしかき分けるだけで,あちらこちらからバッタやコオロギが飛び跳ねます。子どもたちは,暑さも忘れ,追いかけることに夢中でした。虫とり名人が多く、虫をうまく捕まえる方法を友達に教えてあげている姿も見られました。


7年 夢創

画像1
 7年生が取り組んでいる夢創「京都の人がよりよく暮らせるための京の町づくり」をテーマに,3名のゲストティーチャーをお招きしてパネルディスカッションを行いました。
 東山区長:鷲頭雅浩様,京都市産業観光局観光MICE推進室観光おもてなし課長:福田敏男様,今熊野自治連会長:石井良之様といずれも,京都を東山区を愛し,さらに発展させるためにと日々ご尽力されている方々に,今活動されていることの「志」や「想い」,京の町づくりの成長とこれからの課題,京都の中学生に伝えたいことを熱く語っていただきました。
 後半はグループに分かれて,より詳しく東山区への京都への想いを語っていただきました。生徒からは「みなさん東山区に『誇り』をもっておられる」と意見が出るなど,みなさんの想いが生徒たちに伝わった有意義な会となりました。
画像2

3年生「ゆめづくり」(総合的な学習)

画像1
画像2
画像3
「ゆめづくり(総合的な学習の時間)」の3年生の学習テーマは『わたしたちのまち 東山泉』です。
 新熊野神社の伝統を受け継ぎ,雅楽・獅子舞に携わっておられる地域の方々をゲストティーチャーに招き,『獅子舞』の伝統技を見せていただきました。子ども達は,「ぼくも,伝統を引き継ぎたいです。」「獅子の動きはおもしろかったです。」「迫力があって,すごかったです。」「獅子の特徴を初めて知って驚きました。」など,鑑賞を通して,地域の伝統にふれることができました。これからの「ゆめづくり」がとても楽しみです。

放課後まなび教室開講式<1年生>

画像1
 放課後まなび教室1年生開講式です。まなび教室に参加するのを楽しみにしていた1年生が,元気よく,まなび教室に入ってきました。開講式では,実行委員会石井良之会長・放課後まなび教室コーディネーター村山安士先生にご挨拶いただき,1年生代表の3人が,「まなび教室で,本をいっぱい読みたいです。」「宿題を頑張ります。」「(室内)ゲームをするのが楽しみです」と述べてくれました。
 スタッフの皆様,1年生もお世話になります。よろしくお願い致します。

泉ニコニコ集会

画像1画像2画像3
9月泉ニコニコ集会は,校長先生があいさつの大切さについて話をされました。各委員会から連絡をしたり,人権の歌を歌ったりと盛りだくさんの内容でしたが,子どもたちは最後まで集中して取り組むことができました。最後に教育実習生の紹介があり,子どもたちは大変喜んでいました。

授業参観<西学舎>

画像1
 2年生は,「ことばあそびをしよう」の学習です。平仮名を使って「あいうえお作文」を作りました。短い時間の中でコツをつかみ、言葉を上手に使って「あいうえお作文」を作ることができました。思わず笑い声が起こるほど面白い作品もあれば、先生が驚くほど上手に言葉を組み合わせた作品など、たくさんの作品を発表してくれました。子どもたちの活気溢れる発表に、保護者の方からも歓声があがりました。
3年生の保健の学習では,毎日の生活と自分たちの健康について考えました。社会科の学習では,地域のスーパーマーケットでの消費者に向けての工夫を発表し合いました。どちらも身近な生活からの題材で,しっかりと考える姿が見られました。今後も自分たちの生活に結びつけていってくれることと思います。

授業参観<西学舎>

画像1
4年生では,「地図を広げて」の学習です。身の回りから都道府県の地名が書かれた包装紙や袋などを集め,地図と照らし合わせて都道府県の位置や名前を学びました。都道府県名をすべて言える名人がたくさん増えてほしいです!
5年生では,「合同な四角形のかき方を考えよう」という学習でした。4つの頂点をどうすれば決定できるのか,互いに学びを深めていきました。コンパスや分度器を用いて試行錯誤し,自分の考えを発表し合いました。しっかりと集中して学習に向かう姿勢も,さすが西学舎の最高学年です。

新人戦スタート!

 夏季大会終了後,新チームとして暑い夏に練習を重ねてきた新チーム。
 早くもその成果を発揮するべく新人戦に野球部がトップを切って登場!
 新チームとはいえ,入学からの1年生(7年生)チーム・・・チームワークはバッチリ!
 久世中学校との初戦は残念ながら0対10で負けてはしまいましたが最後まであきらめずボールを追っていました。
 リーグ戦はあと3試合。ぜひ公式戦1勝を!
画像1

授業参観<西学舎>

画像1
1組は「小物入れ」を作りました。紙粘土に色をつけ,ペットボトルのまわりに貼り付け,ビーズなどの飾りを散りばめます。「お母さんにプレゼントする。」等,思い思いに工夫していました。集中して取り組む姿が素晴らしかったです。完成が楽しみです。
 1年生は、「はっぴょうのめいじんになろう」と,グループで夏休みの思い出を互いに発表し合いました。聞き手を意識し,声の大きさやスピードに気をつけて上手に発表することができました。
保護者の皆さんも一緒になって子どもたちの発表を聞いて下さいました。多くの方の前で発表することに緊張した様子でしたが,この半年間の成長を十分に感じさせてくれました。

参観授業

画像1
画像2
画像3
夏休み明け最初の授業参観を行いました。まだまだ暑い日が続きますが,暑さに負けず,子どもたちの一生懸命学習に取り組む姿が見られました。参観後避難訓練と引き渡し訓練を行いました。体育館での引き渡しは今年度初めてでしたが,保護者の方の協力により,スムースに行うことができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事予定
9/12 明るい選挙出前授業(9年)
進路希望調査締切(9年)

学校だより

学校いじめ防止基本方針

行事予定

学校評価

台風,地震に対する非常措置

研究報告会

PTAよりお知らせ

学校沿革史

京都市立東山泉小中学校(西学舎)
〒605-0966
京都市東山区大和大路通七条下る5丁目下池田町527
TEL:075-532-0377
FAX:075-541-2633
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp
京都市立東山泉小中学校(東学舎)
〒605-0977
京都市東山区泉涌寺山内町5
TEL:075-532-0355
FAX:075-561-4592
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp