京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/08
本日:count up2
昨日:3
総数:56611
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成26年3月31日をもって月輪小学校は閉校致しました。92年間,本当に有難うございました。

1年アサガオの観察

画像1画像2
 1年生がアサガオの観察をしています。
 つるも随分伸びてみんなとてもうれしそうです。
 「葉っぱが20枚も出ているよ。」「この葉っぱはこれから大きくなっていくんだね。」
 「先生葉っぱ触ってみたら毛が生えているよ。」・・・などと言いながら一生懸命記録をしています。

2年 校区めぐり第1回

今日は2年生が校区めぐりに出かけています。
お勧めポイントを目指して1列に並んで歩いています。
『くもんの教室』『わかくさ公園』『コーポ大敬の下のお店』『ハイム福稲の公園』を回りました。道の途中のお店やツバメの巣などを見つけながら楽しく校区めぐりをしました。
画像1
画像2

5年すこやか学級

6月19日(火)
 台風が近づく中すこやか学級に5年生が参加しました。

 リコーダーの演奏・歌『この星に生まれて』を聞いていただいた後、肩もみをしました。


 この後、暴風警報が発令され、給食終了後下校しました。
画像1画像2

6年鏑木先生算数の授業

画像1画像2画像3
6月14日 月輪・一橋・今熊野の3小学校が月輪中学校をお借りして算数の授業を受けました。講師は授業インストラクターの鏑木良夫先生です。
『先行学習から入る授業・先行学習で習得から活用』というテーマで算数の『比とその利用』の学習をしました。
難しい勉強の最後は「ご褒美」に「鏑木体操!!」を教えてもらいました。

4年社会見学東部クリーンセンター

6月13日(水)
 4年生が社会見学に行きました。
 今日は東部クリーンセンター。自分たちの家から出るゴミがどのように処理されるのか。また、センターではどのような工夫をしているのか。ゴミを燃やす時に出る熱の利用や、煙もきれいにして出していることなど、たくさん教えていただきました。
 クレーンの大きさにはびっくり!!
 「京都市では市民の努力でゴミは減ってきていますが、皆さんもゴミを出す前に再利用できないかなど考えて資源を大切にしましょう。」の言葉も印象に残りました。
 
画像1画像2

あいさつ運動始まる

6月になり、あいさつ運動が始まりました。
計画委員・代表委員を中心に、有志の低学年の姿も見られ、元気いっぱいのあいさつの声がひびいています。
校舎の中にはポスターも貼られ、給食時間にはあいさつクイズもしてくれています。

画像1画像2画像3

6年月輪タイム

6月です。
朝会では校長先生から安全な登下校についてお話しがありました。久々に月ちゃんも登場しました。
6年生は月輪タイムでたのしかった修学旅行のイルカショーを再現してくれました。
画像1

春の遠足1.2年

画像1画像2
いいお天気に恵まれて・・・・(朝は)春の遠足に出発しました。
植物園できれいなお花に迎えられ、ラリーを楽しむ子どもたちです。
そろそろお弁当という時間になって一転にわかにかき曇り雷と夕立に見舞われました。
急いで避難し、屋根のあるところでお弁当を食べました。
雷が鳴る中、涙が出てしまった人もいましたが、お弁当をゆっくり食べている間に雨もやみ、帰りはまた日差しの中元気に帰ってきました。
思い出は『雷?』『バラ園?』『お弁当?』
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立月輪小学校
〒605-0981
京都市東山区本町通三ノ橋上ル本町十七丁目358
TEL:075-561-4380
FAX:075-531-0083
E-mail: tukinowa-s@edu.city.kyoto.jp