京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/08
本日:count up2
昨日:3
総数:56611
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成26年3月31日をもって月輪小学校は閉校致しました。92年間,本当に有難うございました。

6年生の朝

画像1画像2
 昨日は1日中学力調査テストでした。
 出来栄えはどうだったかな?

 昨日の疲れを吹き飛ばし、今朝は元気いっぱい運動場でドッジボールをしています。
 

今朝の2年生

画像1
 今日は朝から体育の準備です。
 朝の準備をして着替えをして、朝休みも運動場で遊びに行きます。
 元気いっぱいの2年生です。

3年生 桜の木を描いています。

画像1画像2画像3
 3年生になって初めて描く絵は 正門の近くに咲いている桜の木。
 幹をしっかり描いて、桜の花を満開にしています。
 ♪さくら〜ふぶきを〜あ〜びなが〜ら〜♪と、校歌を歌いながら楽しく花を咲かせます。
 『木の近くで遊ぶ自分とお友だち』を描いて仕上げです。
 楽しい作品がたくさんできています。

万緑満つる5月

「万緑満てる」という言葉の通り、1年の内で最もさわやかな季節になりました。
 丁度いい湿度と気温。そして、緑という色彩が最も似合う季節です。
 子どもたちは新しい学年になり、早くも1か月が過ぎました。さわやかな風の中で、子どもたちの元気な活動の様子や、笑顔、歓声は学校全体に「生きる力」を与えてくれています。
 平成24年度、月輪小学校は「頭が元気 心が元気 体が元気」な子どもを目指します。
 「頭が元気」とは、意欲を持って進んで学習に取り組む子です。授業を大切にして、話をしっかり聞き、読み、話し、書く子です。
 「心が元気」とは、元気よくあいさつする子です。やさしく仲間を応援する子です。くじけずチャレンジする前向きな子です。
 「体が元気」とは、規則正しい生活のできる子です。みんなと外で楽しく遊ぶ子です。
 確かな学力と豊かな心と健やかな体の、バランスのとれた発達を目指します。
 そして、月輪小学校が子どもにとって、行きたい学校、楽しい学校になるようにしていきたいと思っています。

 今から2500年以上も前に、中国に荀子という思想家がいました。その荀子が学問の目的をこのように述べています。
「勉強するということは、自分の身にどうしてよいかわからないようなことが起こったとき、どんな解決法があるか、その問題解決の能力を授けてくれるということです。また、悲しいとき、辛いとき、どのようにしてその憂いを克服するかを教えてくれます。
 そして、この世の中で起きる全てのことには、自分にとって良いことも悪いことも、全てを包んで起きていることを知り、この大自然の法則を理解することによって、心が迷うことがなくなります。」
 つまり、学問を正しく修めれば、人生を生き抜くための問題解決能力や、辛さ、悲しさに耐えるたくましい心、人の痛みを知るやさしい心を育てることができる。そして、現実のできごとには、自分にとって良いことも悪いことも、全てを受け入れる広い心を持ち、迷うことがなくなるというのです。
 まさに、より豊かに、より人間らしく、「生きる力」を培うために勉強をするということになるのでしょう。

4年生 科学センター学習

画像1
 4月17日(火)
   4年生が科学センター学習に行きました。
   まずは学習室で・・・『水の調査隊』  
  センター川の水のよごれを 透視度とCОDで調べました。
   センターの先生のお話をしっかり聞き協力して実験しました。

そのあとはプラネタリウム学習です。「暗くなったら眠くなるかも・・」と言って いた子どもたちも、先生の楽しい語り口と興味深い月のお話にひきこまれて
 「あっという間やった。」「おもしろかった」とよい学習ができました。
画像2

月ちゃん紹介

画像1画像2
 ピカピカ1年生!学校生活も少し慣れたころです。
 今日は校長先生のクラス訪問 ということで、みんな緊張していました。

 「今日はみんなに紹介したいお友達がいます。」
 とあらわれたのが 『月ちゃん』

 校長先生お得意の腹話術にはじめて出会った1年生です。

 これからも朝会などで会えますよ。

頭が元気 心が元気 体が元気

「初めてのことを 始めてみないか」秋元康さんの言葉です。
 初めてすることには、胸がときめきます。何でも新鮮に感じます。
 今までやったことのないことに挑戦し、どんどん体験し、今まで以上に勉強してみよう。
 自分の中にある可能性はどんどん広がります。
 平成24年度 月輪小学校は「頭が元気 心が元気 体が元気」な子どもを目指します。
「頭が元気」しっかり学習して、確かな学力を身につけます。
「心が元気」人と関わり、豊かな心を育みます。
「体が元気」規則正しいくらしをして、体を動かす楽しさを知り、健やかな体をつくります。
 とりわけ、子どもたちに身につけてほしいのは、気持ちのよいあいさつです。あいさつをすることで、人と人とのコミュニケーションは始まります。人の心と心をつなぎます。相手がうれしくなります。自分も気持ちよくなります。
 子どもたちには、レベル1大きな声で元気なあいさつ レベル2にこにこ笑顔のあいさつ レベル3相手より先にするあいさつ を目指して、あいさつ名人になろうと話しています。
 平成24年度、月輪小学校は154人の子どもたちとスタートします。
 今年度も家庭と一体となり、地域の支援を受けながら、子どもたちを成長させたいと願っています。
 この1年間、よろしくお願いします。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立月輪小学校
〒605-0981
京都市東山区本町通三ノ橋上ル本町十七丁目358
TEL:075-561-4380
FAX:075-531-0083
E-mail: tukinowa-s@edu.city.kyoto.jp