京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/08
本日:count up1
昨日:2
総数:56611
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成26年3月31日をもって月輪小学校は閉校致しました。92年間,本当に有難うございました。

読書週間〜ブックトーク〜

今週は読書週間です。月曜日の取組は東山図書館の方による『ブックトーク』です。
低・中・高と3グループに分かれてテーマを決めて本を読んでくださったり、紹介をしてくださいます。
 紹介してくださった本はしばらく職員室の前に置かれ、自由に読むことができます。
 子どもたちが朝から次々と読みに来ています。
画像1
画像2
画像3

6年時代祭見学

10月22日(月)
 今日は時代祭。
 6年生は見学に行くことができました。秋晴れの暑いくらいの陽気のもと、市役所前の特別見学席で豪華な時代絵巻を間近に見ることができました。
 
画像1画像2

5年生英語キッズ

画像1
画像2
画像3
10月19日(金)5校時
 日吉ヶ丘高校の英語科の皆さんと先生が来てくださいました。
 自己紹介やじゃんけんゲーム・じゃんけんビンゴなど、楽しいゲームで英語を学びました。高校生のみなさんは元気いっぱい盛り上げてくださり、先生方はたくさんほめてくださり、子どもたちは大喜びでした。

寺子屋教室

画像1画像2画像3
10月20日(土)
 寺子屋教室。今年は『マグカップ絵付け』をさせていただきました。
 アドバイスをもらいながら、自分だけのマグカップ作りに挑戦しました。
 

1・2・3年秋の遠足

10月19日(金)
 1・2・3年生は合同で皇子が丘公園に遠足に行きました。
 おそろいのワッペンを作って3年生をリーダーとする仲良しグループで行動しました。
 秋晴れのよいお天気のもと、おいしいお弁当を食べ、遊具でいっぱい遊んだ楽しい1日でした。
画像1画像2

5年 3校交流1回目

 10月16日(火)5年生が山の家宿泊学習に向けての3校交流の時間を過ごしました。一橋・今熊野・月輪の3校の5年生が集まり、山の家の交流グループの目標や、役割分担などを話し合いました。
 給食時間には「山の家でどんなことが楽しみですか?」「山の家でがんばろうと思うことは何ですか?」などのインタビューにも答えていました。
 もうすぐ山の家に行きます。楽しみですね。
画像1画像2

月輪中学校合唱コンクール

10月18日(木)今日は月輪中学校の合唱コンクールでした。
6年生は今年、音楽の授業を中学校の音楽の先生に担当していただいています。
6年生は毎年招待していただいているのですが、今年は歌声を聴かせていただくだけでなく、小中合同全校合唱をしました。一橋・今熊野・月輪の3小学校と月輪中学校の生徒による、『あすという日が」。気持ちを一つにした合唱はたいへん素晴らしく,感動的な合唱になりました。
画像1画像2画像3

4年社会見学 琵琶湖疏水記念館他

画像1画像2画像3
10月19日(金)
 秋晴れの下 4年生は社会見学に出かけました。
 琵琶湖疏水記念館で琵琶湖疏水の歴史や、人々の工夫や苦労、そして琵琶湖疏水が今の京都にどのように影響を与えたかなどを学習しました。
 その後、南禅寺の水路閣、インクラインを見学しました。
 みんなとても熱心に見学していました。

今日の新聞コーナー

画像1画像2
 3階第1図書室前に「今日の新聞」コーナーがあります。新聞記事の中から,子どもたちが興味を持ちそうな記事や子どもたちに知ってもらいたい記事を選んで掲示しています。社会で起こっている出来事やエピソードを知り,自分の思いや考えを持ってもらいたいと考えています。

後期始業式

画像1
10月15日(月)
  さあ!後期の始まりです。
  土日を挟んでの短い区切りですが、子どもたちの顔はなんだか別人のよう。
  やる気に満ち溢れているようです。

  校長先生からは『失敗をおそれず 何事にもチャレンジしてどんどん伸びて行きましょう。』とお話がありました。また、『エルトゥールル号遭難事件』から人と人とが輪のようにつながっていくことのすばらしさを説かれ、「後期、みんなも仲よしの輪をつなげていきましょう」と結ばれました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立月輪小学校
〒605-0981
京都市東山区本町通三ノ橋上ル本町十七丁目358
TEL:075-561-4380
FAX:075-531-0083
E-mail: tukinowa-s@edu.city.kyoto.jp