京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/08
本日:count up3
昨日:3
総数:56599
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成26年3月31日をもって月輪小学校は閉校致しました。92年間,本当に有難うございました。

自分も大切 相手も大切

厳しかった残暑も、ようやく終わろうとしています。
 秋は稲の収穫をはじめ、農作物の実りの季節であり、味覚、スポーツ、芸術、そして読書にも最適な季節です。この時期にしっかりと心身の栄養を摂取することは、子どもたちにとってとても大切なことです。食べ物をおいしくいただける幸せ、運動をして汗を流す爽快感の幸せ、芸術や素晴らしい書物に出会えた幸せをたくさん味わいたいものです。
 さて、「いじめ」が問題となっています。京都教育大学の桶谷先生は次のように言っておられます。「『いじめ』はかつては『異質の排除』でした。みんなとの差異を見つけて、その子を攻撃しました。でも最近は、『冗談の延長』になっています。ある子がふざけて友達の頭をたたく。たたかれた子が何も言わなければ、どんどんたたく子が増え、強くたたきます。やられた子が嫌な思いをしているという、相手の気持ちを想像する力が欠けつつあるのだと思います。」
 タレントの春名風花さん(小6)が朝日新聞に書いています。春名さんは、ネットの書き込みで辛い思いをしているそうです。「いじめっ子が口をそろえて
『自分はいじめていない』と言う。ただ遊んでるだけなんだよね。(略)いじめは、いじめる子に想像力を持ってもらうことでしか止まらない。あのね、キモい、死ねと毎日ネットで言われる私が生まれた日。パパとママはうれしくて、命にかえても守りたいと思って、私がかわいくてすごく泣いたらしいですよ。この子に出会うために生きてきたんだって、思えるくらい幸せだったんだって。想像してください。君があざ笑った子が、初めて立った日。初めて歩いた日。初めて笑った日。うれしくて、泣いたり、笑ったりした人たちの姿を。君がキモい、うざいと思った人を、世界中の誰よりも、自分の命にかえても愛している人たちのことを。そして、その人たちと同じように、笑ったり、泣いたりして、君を育ててきた、君のお父さんやお母さんが、今の君を見てどう思うのか」
 自分も大切、相手も大切なかけがえのない一人です。相手の思いを想像することで、集団は成り立っています。学校で、家庭で大切にして、育てていきたい視点だと思います。
 そして、やはりこのことも押さえておきたいのです。違いがあるからこそ、豊かになる。ということです。オーケストラは、1つの楽器では薄っぺらな音楽しか奏でられません。でも低音部があり、打楽器がリズムを刻み、様々な楽器が音を出すことで、重厚で壮大な音楽が生まれます。
 自分と違ってあたりまえ。違うことはすばらしい。この視点を大切にしていきたいものです。

運動会全校練習1回目

9月14日(金)
  運動会の全校練習が始まりました。
  入場の練習・運動会の歌・全校ダンス・応援の練習をしました。
  まだまだ朝から暑いですが、みんながんばりました。
  運動会が楽しみです。
画像1画像2画像3

4年わが家の防火診断士

画像1
画像2
画像3
9月11日(火)
 4年生はもう少し難しく電気火災の原因等を教えていただきました。
 その後消火器での消火体験や『けむりハウス』で煙の中で避難する体験をさせてもらいました。
 火災の恐ろしさをあらためて感じ、自分たちにできることを積極的にしていかなければならないと考えていた子どもたちです。

消防自動車がきたよ

9月11日(火)
 東山消防署から消防士さんが来てくださいました。
 1年生には火事を防ぐ・避難の仕方のお話をしてくださって消防自動車を見せていただきました。
 途中、どこかで火災が発生し、急いで出動されました。
 無事に消火活動を終えまたもどってきてくださった消防士さん。
 「かっこいい〜」「ありがとう〜」「火事を出さないように気をつけなくっちゃ」
 と言いながら絵を描きました。
画像1
画像2
画像3

敬老会

9月9日(日)
 敬老の日を前に敬老会が開催されました。
 地域のお年寄りがますます元気でいてくださいますように・・と願います。
 東福寺保育園の児童の和太鼓演奏や、本校1.2年生の児童の作文朗読も聞いていただきました。
画像1画像2

4年生 環境学習(京セラ)

画像1画像2
9月7日(金)
 今日は京セラの方が来てくださって環境学習をしました。
 ソーラーの仕組みを学び太陽エネルギーについて考えました。実験もできて楽しい学習でした。

避難訓練(防犯)

画像1画像2
9月6日(木)避難訓練をしました。不審者が校内に侵入したと想定し、講堂に避難しました。東山警察の方からは、登下校時の身の守り方のお話を聞きました。「いかのおすし」も復習しました。

5年生 スチューデントシティ学習

9月5日(水)生き方探求館で5年生がスチューデントシティ学習をしました。
いろいろなブースに分かれて他の学校のお友だちとも仲良く職場体験をしました。担当の方とボランティアの方からの適切なご指導で緊張しながら行動する子どもたち。多くのことを学んでくれたことでしょう。
画像1
画像2
画像3

東山泉小中学校 校舎建設起工式

画像1画像2画像3
 9月3日(月) 東山泉小中学校校舎建設の起工式が,市長さんや教育委員会・地域の方々のご列席を賜り,執り行われました。
 いよいよ,新しい校舎の建設が始まります。今までは,発掘や地質の調査などで,進み具合を目にすることはあまりありませんでしたが,これからは26年度の開校に向け,少しずつ建物ができていく過程が見えてきます。どんな校舎・どんな学校が出来上がるか,とても楽しみですね。

PTA陶芸教室 一回目

画像1
画像2
画像3
9月1日(土)PTAの陶芸教室がありました。
 地域の陶芸家の先生をお迎えして盛大に行われました。皆さんとても熱心に土に向かっていらっしゃいました。
子どもたちは紙粘土でおもいおもいのものを作り、交流を深めていました。

この後素焼きをしていただいて、15日(土)は絵付けです。先生方のご指導ですばらしい作品ができそうです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立月輪小学校
〒605-0981
京都市東山区本町通三ノ橋上ル本町十七丁目358
TEL:075-561-4380
FAX:075-531-0083
E-mail: tukinowa-s@edu.city.kyoto.jp