京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up1
昨日:7
総数:87659
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成26年度から東山泉小学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

3年・4年 朝鮮半島の文化に親しむ

画像1画像2
 11月22日(月)3年生と4年生の児童が国際理解の学習で「朝鮮半島の文化に親しむ」授業を受けました。講師の先生は,南区にある陶化小学校民族学級の田(チョン)先生です。3年生の国語の教科書にある「三年とうげ」で中学年には親しみがありますが,「日本に一番近い朝鮮半島の文化にふれ,親しみをもつ」ということで,位置や文字(ハングル文字)簡単な会話、民族衣装、それに楽しみの伝統的な子どもの遊びなどを紹介していただきました。きれいな色の衣装に感激したり,簡単な挨拶をたくさん覚えたり楽しい時間をすごさせていただきました。これをもとに,12月2日(木)の授業参観では3年生はユンノリ遊び,4年生は言葉遊びを中心に活動を進めていきます。

多文化学習推進プログラム

画像1
 3年4年児童を対象に,広く国際理解・国際協調を深める事を目指し,また,外国人と共に活動することを通して多様な言葉や文化にふれる機会の充実を図ることをねらいとして2人の講師の先生に計4時間授業をしていただきました。
 イギリスとフィリピンの国の歌・遊び・食べ物・習慣・生活などを知り,日常の挨拶などを通して外国の言葉に慣れ親しみました。
 今の時期なので,イギリスの先生からはクリスマスの様子を写真をたくさん交えてお話し頂きました。子どもたちは未知の国の様子をわくわくしながら楽しんで聞いていました。

6年支部駅伝 参加!

画像1画像2
 11月25日(木)東山区8小学校の支部駅伝大会が鴨川丸太町橋〜荒神橋間で行われました。毎年この時期,北山から川端通りの街路樹がきれいに紅葉し秋たけなわという様相ですが,6年の選手諸君は寒さをものともせず,一人1500mの区間を走りきりたすきをつないでいきました。出場者全員ベストを尽くして完走できました。応援にきていただいた保護者の皆様方ありがとうございました。

「学び舎」とのお別れスローガンできる!

画像1
 児童会で考えてくれた「この地で 141年 ありがとう 一橋みんなの 思い出校舎」というスローガンの看板が出来ました!1年から6年まで分担し,一字一字を色紙のちぎり絵で文字を埋めていきました。手作りのりっぱな看板ができ,南校舎の泉涌寺通り側にはりだしました。通りがかりの際には,ぜひごらんください。

車いすバスケット体験

画像1画像2画像3
 11月18日(木)この日は一日自由参観日でした。どの時間でも,どの教室でも参観していただく日です。朝の「爽やかタイム(清掃時間)」から保護者の方々に来て頂き,子どもたちの清掃の様子をみていただきました。
 3時間目4時間目は体育館で「車いすバスケット体験」というテーマで人権集会を持ちました。交通事故で足が不自由になられた東総合支援学校の先生から,事故に遭われてからの苦しみ,前向きに生きようとされてからたくさんの学校お話に行かれていることなどを話して頂きました。障害のある人と出会った時,目をそらせたり,離れたりしないでほしい。困っている様子がわかったら「できることはありませんか」と声をかけてほしい,と話されました。そのあと,5年6年がバスケット専用の車いす8台でミニ試合をしましたが、全校の子どもたちが精一杯応援し,楽しくまた心に残る2時間をすごしました。

さくら 1年 2年 遠足 稲荷山

画像1画像2
 11月5日(金)
さわやかな秋の一日,さくら学級,1年,2年の子どもたちが稲荷山に遠足に出かけました。朱塗りの鳥居をいっぱいくぐって登りました。市内が一望に見渡せる場所でのお弁当は最高でした。
帰りは,泉涌寺方面に向かって歩いて下っていくと,沢ガニのいる小さい川があります。少し水は冷たかったけれど,カニを捕まえたり,どんぐりを拾ったりして秋の一日をすごしました。

3年遠足 岩田山モンキーパーク

画像1画像2画像3
 11月5日(金)
爽やかな秋の一日,3年生は遠足で嵐山にある岩田山モンキーパークに行きました。
初めは野生の猿に会うことを怖がっていた子どもたちも,スタッフの方の説明を聞いたり,えさを食べにくる子猿のかわいさに喜んだりするうちに、猿さんを大好きになっていました。中にある遊具でも思いっきり遊び,体をいっぱい使った楽しい遠足でした。

学習発表会 三年生

画像1
劇「まもれ!おにがしま」
 昔話「ももたろう」がベースの創作劇で,スモッグおに,ゴミおに、破壊おになども登場しました。劇を通して,社会科にもつながる資源やゴミ問題について子どもたちが考えるきっかけになることを願いました。
 三年生らしいはつらつとした動きのある劇ができました。

学習発表会 二年生

画像1
劇「てぶくろ」
 ウクライナ民謡であるこのお話は,静かな森の中におちていた手袋を様々な動物たちが見つけ,その中につぎつぎ入っていくという心温まるお話です。
 かざりのいっぱい付いた素敵なてぶくろの中に次々と動物が入っていきました。うさぎさんから,きばもちいのししさん,灰色おおかみさんまでいっぱい入ってきゅうくつになりましたが,けんかすることなく、みんなひっついて演技しました。お兄さんお姉さんになった二年生の演技でした。

学習発表会 1年生

画像1
音楽物語「くじらぐも」
 まねっこが大好きな,あの「くじらぐも」が一橋校にあらわれなした。「天までとどけ,1,2,3!」元気いっぱいの一年生がかけ声がきこえてきました。いよいよくじらぐもの背中にのって,空のぼうけんに出発です。
 初めての学習発表会出演!おめでとう!
たくさんの歌を覚えて一所懸命歌ってくれました。最後の歌には手話を付けました。小さい手をいっぱい動かし,観衆に感動を与えてくれました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/4 開晴小中開校式
4/6 着任式 始業式入学式
京都市立一橋小学校
〒605-0991
京都市東山区鞘町通正面下る上堀詰町272-1
TEL:075-561-3170
FAX:075-561-3142
E-mail: ikkyo-s@edu.city.kyoto.jp