京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
R6始業は4月8日(月)入学式は4月9日(火)です。

【ミッション】じかんわりをつくろう

 春の大会に向けて熱を帯びる練習も,今はありません。本当なら来週から「ゴールデンウイーク」。でも,今年はちっともかがやいていません。それでも,多くの人がしんぼうして,がんばっていることを担任の先生からも聞いています。

 さて,昨日お知らせした「授業のテレビ放映」の番組表が届きましたのでお知らせします。
   ■ 「がんばれ!京都の子どもたち」番組表

 臨時休校から1週間。もっと長い時間が過ぎたようにも感じます。みなさんの生活はどうですか?朝は,決まった時刻に起きられていますか。食事はきちんととっていますか。ゲームやスマホばかりしていませんか。本当なら,朝8時半までに登校し,6時間の授業をしている毎日です。ゴールデンウイーク明けに,元の学校生活にもどれるでしょうか。

 そこで,校長先生からの提案です!みなさん自身で「自分の時間割」を作ってください。セカンドステージ以上は「必ず」,ファーストステージは「やれる人はチャレンジ」でお願いします。とりあえず,今月末までの予定表を用意しましたので,これを使ってもらってもかまいません。
   ■ スケジュール帳(4月20日から30日)

 上にあげた「テレビの授業放送」を入れてもいいですね。学年の先生からも新しい課題が出されることでしょう。自主学習の時間もあります。体育や技術・家庭,音楽や美術(図工)も入れられます。どんな時間割を組むか,どんなことをするかは「あなたしだい」です。6時間とは言いませんが,自分にきびしく取り組んでください。

 今こそ,「おたより帳」や「じゅるーちょ」で身に着けた力を出すときです!

KBSテレビ・動画投稿サイトでの配信

 今日から,あたらしい家庭学習の課題が順番に出されています。右側の柱に「休校中学習課題」という場所をつくりましたので,自分の学年の分をたしかめてください。
 5月7日から学校が始まってもいいように,その準備のための宿題です。どの宿題も,授業で使いますので,必ず自主学習ノートにやってください。「音読」のように書くものがないものも,「〇月〇日 まくらのそうし 5回読みました。気をつけたところは……」のように書いておくといいですね。

 来週月曜日から,4年生以上の人に向けて,テレビ放送が始まります。4月に勉強する内容や家庭学習のしかたなどを,教育委員会の先生が説明してくださいます。番組表は今週中にまたお知らせします。これも使って,勉強をすすめてもらえるとうれしいです!


【保護者の皆様へ】

 新型コロナウイルス感染が沈静化するきざしが見えない中,保護者の皆様には,長い期間子どもたちを看護いただき,誠にありがとうございます。「特例預かり」についても前回より人数が少なく,また,ご家庭で見ていただける日には欠席連絡をいただくなど,感染拡大防止にご協力いただいていることに感謝申し上げます。
 私もイライラしているつもりはないのですが,つい感情的に教職員に話してしまうこともしばしばで,反省しきりです。ご家庭ではいかがでしょうか。学年が進むにつれ,親の思うようにならないことも多々あろうかと思います。お困りのことがございましたら,どうぞお気軽にご連絡くださいませ。

 また,来週半ばまでをめどに,電話連絡をさせていただいているところです。固定電話ばかりでない時代ですので,携帯に複数の担任から電話連絡があろうかと思いますが,どうぞご容赦ください。また,家庭訪問についても,いろいろご意見をいただいているところですので,電話連絡の際に担任とご相談ください。すでにお知らせしておりますとおり,できれば家庭訪問ではない方法で,児童生徒の状況が把握できればと考えております。お子たちに電話口に出ていただくことについてもご了解ください。

 さて,本日より順次,あたらしい学習課題を提示してまいります。「おさらい」中心ではなく,授業が再開したときに資する内容を提供しております。自主学習ノートにまとめるように指示しておりますので,ご家庭でも様子を見ていただけると幸いです。
また,市教委とKBS京都,京都新聞が連携して「京都・学びプロジェクト」が企画されました。詳細は以下の文書をご覧ください。

【広報資料】臨時休業期間中における学習系特別放送・動画配信等について

 正式な番組表が示されましたら,その活用方法も含めて,改めてご連絡いたします。この番組も活用しながら,生活習慣の確立とスケジュール管理に役立てられればと考えております。引き続き,ご協力のほどをよろしくお願いいたします。

 ※ 放映の予定は以下の通りです。
画像1

家庭学習のてびき【読書編】

画像1
 おはようございます。8時30分を過ぎました。起きていますか?!
 朝はまだ少し寒いけれど,日中にかけて暖かくなるようです。人の集まらないところで,体を動かすにはもってこいです。

 さて,昨日の「教科学習編」に続いて,今日は「読書編」です。
 ふだんなら料金がいるけれども,この期間だけ無料のサイトをいくつか紹介します。

■ コンテン堂
 銀の鈴社が行う,電子ブックストアで販売している電子書籍の配信。5月10日まで約500冊が無料で読めます。サイトの左上にある「無料会員登録」の後,ビューアをダウンロード,インストールします。(家の人と相談してやってください)パソコンだと,ここまでに10〜15分ぐらいかかるかも。レンタル料は31日間で0円。レンタルの方の「カートに入れる」を選択します。私もさっそく2冊かりました。確かに無料で読めました!

■ KADOKAWA児童書ポータルサイト「ヨメルバ」
 角川つばさ文庫の人気作30冊が無料公開されています。特別な手続きはいりません。「無料公開中」のボタンを押せば,自動的にビューアが起動します。

■ 子どもの科学 無料公開特設サイト
 「子どもの科学」2019年1月号から12月号までと「ウイルスの正体」を特集した2016年12月号が見られます。

■ まんがひみつ文庫
■ まんがひみつ文庫 特別編
 みんなが疑問に思っていることや,知りたいことをまんがで分かりやすく説明してくれるシリーズ。特別編は,いろんな地域に関することや,いろんな仕事や働く人たちのことをわかりやすく説明してくれています。特別な手続きはいりません。

■ 小学館版学習まんが 少年少女日本の歴史
 私が教員になったころには,すでにこの本が図書室に置いてありました。全24巻がすべて無料で読めます。これも特別な手続きはいりません。

家庭学習のてびき【教科学習編】

画像1
 おはようございます。時刻は8時30分を過ぎました。いつもなら朝読書の時間です。まだ寝ている人はいないでしょうか?いないでしょうね!!学校には来られないけれども,生活のリズムを整えてほしいと,心から思います。

 全国の多くの学校で臨時休校となったことを受け,前回同様,多くの企業・団体が自宅でも学習のできるように取り組んでくださっています。

■ 経済産業省「学びを止めない未来の教室」

■ 文部科学省「子供の学び応援サイト」

 今週末以降,順次,新しい課題を提示していきますが,これまでのように「おさらい」中心の課題ではなく,授業が再開されたときに生かされるような内容に変えてもらっています。いずれ授業で使いますので,必ずノートにやってください。新学期になってまだノートの使い方を教わっていない学年は,自主学習ノートにまとめてもらってもけっこうです。
 また,この一年間でどんなことをやるのか,全部の教科書に目を通しておいてください。

 それでもまだ時間がある人,もっとやってみたいという人のために,いくつかおすすめのサイトを紹介します。今日は「教科学習編」です。

■ 小学校国語たしかめ・トライシート
■ 小学校算数たしかめ・トライシート
■ 中学校国語たしかめ・トライシート
■ 中学校数学たしかめ・トライシート
■ 中学校英語たしかめ・トライシート
■ 中学校国語「言葉の力」パワーアップシート
 すべて岡山県教育委員会のサイトです。学年・学期ごとに学習内容が整理されていますので,去年の学年分から始めるとよいでしょう。9年生には受験勉強のスタートにもなります。
 最後の「言葉の力」パワーアップシートは,全国学力調査にも出題されるような言葉の使い方が出題されています。大人の人でも「どうやったっけ?」と迷うようなものもあります。使い慣れない言葉を身に着けてください。岡山県の皆さんに感謝!

■ Z会「春の実力診断テスト」
 Z会で知られる増進会ホールディングスが提供する学力診断テストと解説の動画です。
テストは,新8年・9年用の数学・英語の問題です。テストをやりっぱなしでなく,間違えたところを動画で確認することが重要。それでもわからなければ…学校のメールに質問してきてください。


■ 19ch.tv
 ネット授業のようなものは,たくさん配信されていますが,けっこう説明が難しくて,分かりにくいのかなと思うところもあります。このサイトには,3年から9年までを対象に2000本以上の動画とPDFのテキストがあげられています。自分の苦手なものを選んで視聴するとよいでしょう。
 中でも面白いのは「高校受験 数学」にある「死守」。「入試で絶対に正解しなければならない」というような基本の問題が集められています。学びなおしにぴったりです。


■ たのしーと
 低学年向けに用意されたサイトです。「工作」「体あそび」「言葉」「数・図形」など,幅広いジャンルのタネが掲載されており,遊びながら学ぶことを目的にしています。
 この他,低学年向けとして,「ちびむすドリル」「ぷりんときっず」もおすすめです。

児童生徒の皆さんへ

画像1
 気分一新の新学期をこのような形で迎えることになるとは,想像もできませんでした。そして,登校日さえ中止となった今,外出もできずに1ヶ月ほどを過ごしてもらわなければなりません。

 始業式の日,ケニアに住むジャクソンくんの映像を見てもらいました。危険なサバンナを通り,片道2時間かけて学校に行くのは,夢をかなえるためでした。家での生活だけでは,自分の成長に足りないからです。今君たちは学校へ来ることができません。今何をすべきか,自分はどうすれば良いか,しっかり考えて行動してください。これは,夏休みのように予定されたものではありません。特に9年生にとっては,大切な進路を決める1年のうちの,大切な1ヶ月なのです。夜遅くまで友だちとラインでつながっていた…というようなことを聞くと正直なところ悲しいです。

 どうか自ら学びに向かう1ヶ月にしてください。低学年の人には難しいかもしれません。おうちの人とよく話し合って,今の自分が「むだな時間」を過ごしていないか,見直してください。授業が再開したときに大きな遅れとならないように,先生方にも考えてもらっています。君たちも,これから示される課題にしっかり取り組んで,またみんなで学校生活が過ごせる日を待ちましょう。
画像2

保護者の皆様へ

 先週末から再び臨時休校に入りましたが,当初予定されていた「登校日」が中止となりましたので,学校も対応の変更を迫られているところです。
 「電話連絡や訪問により,子どもたちの様子を把握する」旨のお知らせをしておりますが,現況に鑑み,できるだけ電話連絡で対応させていただこうと考えております。その連絡についても,保護者様が不在の,日中の時間帯になることをご了解ください。

 ただ,長きにわたって児童生徒が自宅にこもる状況が続いておりますので,ご相談等ございましたら,お気軽に電話やメールでご連絡ください。

 また,新たな通知,学校の対応や学習課題の提示を,このHPでお知らせすることになります。HPの活用が不適当だというご家庭につきましては,別の方法を相談させていただきますので,こちらもご連絡ください。

   電 話 :533−8811  
   Eメール:kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp


画像1

登校日中止等のお知らせ 4月10日

 本日,京都市教育委員会より「緊急事態宣言対象地域指定要請を踏まえた臨時休業期間中の登校園日等への対応について」の文書が通知されました。

 これを受けまして,来週火曜日から設定をしておりました「登校日」を行わないことに決定しました。なお,「特例預かり」は,予定通り実施いたします。お間違いのないようにしてください。

 この件については,事前に「登校予定票」をお出しいただき,学校も出席状況を確認し,教室割当や教職員の配置に関わって整理をつけたところでございます。新たな局面を迎えた中,どのように対応するのが適切であるのか,検討をさせていただく必要があると感じておりますが,とりあえず現時点でお知らせする内容をまとめましたので,ご確認くださいませ。

   ■ 登校日中止等のお知らせ

 なお,本件についてはPTAメールを2019,2020年度の両方で送信いたします。来週からは2020年度分で送信いたしますので,至急の登録をお願いいたします。

ご連絡2件 4月8日

【春季総合体育大会中止について】
 例年4月から開催される「京都市中学校春季総合体育大会」ですが,このような状況の中ながら,開催に向けて準備が進められてきました。しかしながら,学校も臨時休業に入ることを受けて,やむなく中止となる広報発表がされました。
 大会に向けて取り組んできた選手諸君にとって誠に残念な決定ではありますが,部活動も休止の状況を考えると,いたしかたありません。一日も早く学校が元に戻り,夏の大会が例年通り開催されることを祈るばかりです。
  第62 回京都市中学校春季総合体育大会の中止について

【PTAメール配信について】
 昨年度末の臨時休校以来,HPと併せてPTAメールで情報提供を行ってきました。
 年度が改まり,新1年生の保護者の方には,まだPTA加入届をお出しいただいていない中,今週末から臨時休校に入りますので,PTA会長様とご相談をさせていただきました。

 本来でしたら,PTA会員の方のみに登録のパスワードをお知らせするところですが,加入・非加入を分けてプリント配布をすることの負担と,PTAメールの果たす役割を勘案いただき,今年度に限り,すべてのご家庭にパスワードをお知らせいただくことにしていただきました。
 つきましては,明日8日に配布のプリントをご確認いただき,メール配信登録の手続きをお取りください。
 なお,この登録は1家庭につき,PC・スマホを問わず1件でお願いします。
 また,パスワードが記載されていますのでこの文書はHPにはあげられません。

今回の臨時休校に関わって

 今回の臨時休校についての本校の対応が整理できましたので,遅くなりましたが,お知らせいたします。書面は,本日児童生徒に持ち帰ってもらいます。学校にお返しいただかねばならないものもございますので,必ず本日中にご確認ください。回答の期間が短くて申し訳ございませんが,どうぞよろしくお願いいたします。

■ 臨時休業のお知らせ
 10日からの臨時休校についての概要をお伝えするものです。詳細につきましては,以下の各配布文書をご確認ください。


■ 登校日の扱いについて
 9学年の登校日一覧と各学年のお知らせです。最大3学年が登校しますが,1フロアの教室を全部使い,密な状態にならないように配慮いたします。
 「登校日」とありますが,登校を強いるものではございません。臨時休校中の登校については,いろいろご意見もいただいているところですので,児童生徒と十分にご相談ください。おおよその出欠状況を把握し,今後の対応や人的配置を決定させていただきたいと考えております。プリント末尾の「登校予定票」は,全員,明日9日に必ずお持たせください。


■ 休校日における児童の特例預かりについて
 今回の休校期間中も特例預かりを実施いたします。(ただし,1〜6年生のみ)感染拡大防止を最優先いたしますので,条件を満たしておられるご家庭に限らせていただきます。
 前回の対応とは異なる点があろうかとは思いますが,ご理解のほどをよろしくお願いいたします。
 「特例預かり申請書」は,希望者のみ,10日までにご提出ください。


■ 開睛小中学校に通う児童生徒の皆さんへ
 休校中の生活や学習で留意すべき点が書かれています。このプリントの他,学習課題や保健だより等を使って,今日明日の2日間で休校中の生活について指導いたします。

4月7日のお知らせ

 度重なる変更はございましたが,本日なんとか入学式を終えることができました。この2日間で,久しぶりに登校してきた在校生の元気な顔を見ることができましたし,新入生が「入学するのが楽しみでした!」「勉強や給食が楽しみ!」と言っていたということを聞くとうれしくなります。それだけに今回の臨時休校は残念です。

 さて,休校までの2日間は給食もなく,午前中で帰ることになります。それでも多くの児童生徒が接触する機会はありますので,以下の2点にご留意ください。

 〇 マスクを必ず着用させてください。

 〇 登校前に検温させてください。
  体温は「健康観察票」に記録させてください。
 (7年はじゅるーちょとともに明日配布します。)

 また,9日に予定していました集団下校は中止し,1年生は方面下校をいたします。そのため,4限に予定していた登校班集会は3限に行います。段取りをいただいていました地域安全委員の皆様には,改めて書面でお知らせしますが,予定の変更をご了解くださいませ。

画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp