京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up25
昨日:402
総数:1241516
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
R6始業は4月8日(月)入学式は4月9日(火)です。

6年 図画工作

図画工作の「1枚の板から」の学習では電動のこぎりを使ってオリジナルパズルを作りました。

みんな素敵なパズルが完成したので、友達の作ったパズルを鑑賞した後…

友達のパズルで遊びました!

「このパズル電のこ上手に使ってる…。」

「絵の具の水の量がばっちりやな!」

とパズルで楽しみながらも素敵な声が上がっていましたね。
画像1
画像2
画像3

1年 せいかつ あめのひたんけん

画像1画像2画像3
1年生は、生活の学習で「あめのひたんけん」に出かけました。

雨の中、中庭で傘をさしてお散歩するのは初めてのことだったので、みんなとても楽しそうでした。雨にぬれたアサガオやアジサイの花を見つけたり、芝生の上でジャンプすると水がいっぱい出てくるのを見つけたりしました。みんなジャンプするだけで大喜びでした。

1年 アサガオのはなが...

画像1
1年生は生活の学習でアサガオを育てています。どんどん大きくなってきましたが、今日見てみると、雨の中、アサガオの花ができているのを子どもたちが見つけていました。ついに咲き出すのでしょうか。これからとても楽しみです。

5年 1年生のみんな!これからよろしくね!

画像1
1年生を迎える会がありました。
5年生はダンスを踊って、学校生活の楽しさ、友だちと一緒に取り組むことの喜びを表現しました。1組はアンパンマン、2組はポケモン、3組はドラえもんの曲に合わせて踊りました。本番もよかったですが、何より本番に向けて子どもたち同士が声をかけ合い、アイデアを出し合って練習を進めていて、「5年生のみんなは本当に素晴らしいなぁ。」と感じました!

5年 MRの様子。

画像1
画像2
画像3
前のめりになって、教え合う、聞き合う。

わかったら、一緒に喜ぶ、他の人に教えに行く。

そんな姿がたくさん見られると、うれしくなります。

5年 日常を十七音で

画像1画像2
「俳句をテレビで見たことがある!」「音数と文字数ってちがうの?」「どんなことを書こうかな...」

国語科の学習で俳句をつくりました。歳時記を活用して、季語を見つけたり、表現の工夫をしたりしながら、自分の経験や思いが生き生きと表れるように取り組んでいました。
俳句をつくったあとには読み合って、お気に入りの作品や好きな表現について交流しました。

5年 古典の世界へ

画像1画像2
国語科の学習で古典を声に出して読みました。「竹取物語」「平家物語」「徒然草」「おくのほそ道」の4つの作品の内、「平家物語」が特にリズムがよいと感じた子が多く、暗唱をする子も見られました。
音読・暗唱テストに向けて、お家でもたくさん練習してね!!

1年 さんすう「いろいろなかたち」

画像1
画像2
1年生は算数で「いろいろなかたち」という学習を進めていました。

箱の形の特徴を生かしながら、友達とグループで相談して動物や乗り物などの形を作っていました。友達とうまく話し合いながら、形を作っているところが印象的でした。


1年 めでぃあせんたーにいったよ

画像1画像2画像3
1年生は週に1回メディアセンターでお気に入りの本を借りに行っています。

この日も司書の先生から読み聞かせをしてもらいました。季節に合わせて「おじさんのかさ」というを読んでもらいました。おじさんの行動が変化していくのを楽しみながら、みんな聞いていました。


1年 はじめてのさんどいっち

画像1
画像2
この間の給食で、「コッペパン」と「ツナサンドの具」が出ました。コッペパンの真ん中に切れ目を入れて、具を入れて食べるメニューです。1年生にとっては初めてのメニューでしたが、上手に切れ目を入れてはさんでおいしく食べていました。いろんな食べ方ができて、楽しいですね!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

お知らせ

学校経営計画

学校評価

小中一貫教育構想図等

学校だより

いじめ防止対策基本方針

生活の「きまり」と「約束」について

京都市立中学校部活動ガイドライン

新型コロナウイルス対応

京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp