京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月25日(木)〜5月2日(火)は家庭訪問(1・7年)個人懇談(他の学年)です。よろしくお願いいたします。

令和5年5月8日以降の本校における新型コロナウイルス感染症対策について

 さて、令和5年5月8日から、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが5類感染症に移行されることを受け、 教育委員会から国方針を踏まえ、学校教育活動の継続を前提とした 感染症対策 が示されました。本校においての対応について、本日お子様にお手紙を配布しています。ご覧ください。
 
 なお、これまでお願いしておりました毎日朝晩の検温や 登校時に提出いただいていた 健康観察票やスクリレ での報告は不要となりました。ご協力いただきありがとうございました。

本日配布のお手紙に着きましては、以下をクリックしても見ることができますのでご参照ください。
 令和5年5月8日以降の本校における新型コロナウイルス感染症対策について

1年 しりょくけんさ

画像1
1年生は,小学校に入って初めて視力検査をしました。
最初に保健室の先生から気を付けることを聞いてから,一人ずつ順番に視力を確かめました。これからの学習でたくさん使う「目」。大事にしていきたいですね。

1年 なごみこんだて

画像1
1年生は,初めての「なごみこんだて」を給食で楽しみました。
「あれ?今日は牛乳ないの?」とたずねる子がたくさんいましたが,月に1回和食を味わう日があるよと伝えると,どんな献立なのか興味津々でした。
麦ごはん・なま節と厚揚げの煮つけ・春野菜のみそ汁,という献立で,「なまぶしってなぁに?」と,なまぶしを初めて食べる子もたくさんいたようです。
ごはんとおかずを上手に食べていきながら,味わっている様子が見られました。来月のなごみ献立も楽しみですね。

校長室から(学校だより5月号より)

 新緑がとても美しく、空気が澄んでとても気持ちのよい季節となりました。令和5年度が始まって約1か月が経ちますが、子どもたちの元気な様子とともに、ようやく学校も本来の姿になってきたと感じる毎日です。様々な教育活動が本格的に始まる5月です。ご協力のほどどうぞよろしくお願いいたします。
 さて、今年の修学旅行は、4年ぶりに沖縄方面への実施となります。開睛館では開校から沖縄方面への修学旅行を実施してきたのですが、この3年間はコロナ禍の影響で方面を変更して行ってまいりました。思い返すとちょうど10年前、私が本校で9年学年主任をしてていた時の修学旅行も沖縄方面でした。我々教師も子どもたちも少々緊張しながら出発したのですが、言葉では言い表すことのできないエメラルドグリーンの海、豊かな自然、沖縄特有の文化や食べ物などを堪能し、さらには民家の方とも触れ合う中で、3日目には沖縄での経験した感動を胸に詰めて京都に帰ってきました。今回もそのような一生の思い出に残る体験をしてくれることを心より願っています。
 沖縄への修学旅行は、そのように異文化体験ができる絶好の場所ですが、生徒たちに決して忘れてほしくないのは、沖縄が戦争を経験した場所であるということです。沖縄では唯一地上戦が行われ、実に20万人を超える人の命が失われたといわれています。私は25年前に教師仲間と共に沖縄を訪れ、「ガマ(洞くつ)」の中で現地の方のお話を聞く機会がありました。その時、「二度と暗い過去を繰り返さないためには我々は教師としてどうするべきなのか」ということについて真剣に考えました。その時は明確な答えは見つけることはできませんでしたでしたが、今自分なりにその答えを持っているとすれば、それは「子どもたちに考える力をしっかり身に付けさせること」ではないかと思うのです。周りの人がどうであれ、自分の考えをしっかり持つことが、この先行き不透明な時代を生きる子どもたちにとって最も大切なことであるのだと感じます。「自分で考え、判断し、行動すること」、すなわち「思考力、判断力、表現力」を義務教育の9年間でしっかり付けることが、将来の自分や周りの人を守ることにつながっていくのではないか、そのように考えています。
 憲法月間でもあるこの5月、今なお世界で国同士の争いが行われている現代社会において、我々開睛館の教職員としてしっかりぶれることなく、必要な力を身に付けさせるという信念を持ち、教育活動に取り組んでまいりたいと思います。保護者の皆様の引き続きのご支援、ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

スクリレアプリ登録のお願い

4月末で、現在使用しているメール配信システムが終了となります。
これに伴い、現在、スクリレアプリへの登録をお願いしています。

保護者の皆様には大変お手数をおかけしますが、スクリレアプリの登録をどうぞよろしくお願いします。

登録の仕方につきましては21日(金)に配布しています。以下をクリックいただくと配布物を見ることができます。

5月8日から、本アプリを使って遅刻・欠席連絡や健康観察を行っていく予定です。

どうぞよろしくお願いします。
スクリレ登録のお願い
スクリレアプリ登録の仕方

【8年生】学級旗作成中!!

本日より始まりましたリモート懇談、ありがとうございます。
短い時間ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

放課後に各クラス学級旗の作成にとりかかっています。
学級目標を真剣に考え、学級旗のデザインを全員が出し合い
決定しました。
完成するのがとても楽しみです!!

完成した学級旗のもと、さまざまな行事に積極的に参加して、
全員で協力してクラスの団結力を見せていきましょう!
画像1画像2画像3

1年 こくご ひらがなをかこう

画像1画像2画像3
1年生は毎日一文字ずつひらがなを学習しています。この日は「え」という字を書くのをがんばりました。折れたり曲がったり,複雑な形をしていますが,みんなお手本をよく見て丁寧に書こうとがんばっていました。おうちでの宿題も,お手本をよく見て,ゆっくり,丁寧に書いてほしいと思います。

【2年生】 まちたんけん

画像1
画像2
生活科の学習で町探検へ行ってきました。

2年生になり、どんなことがしたいか尋ねると「まちたんけん!」とたくさんの子が楽しみにしていたこともあり、今日は朝から町探検の話題で盛り上がっていました。

また、行く前は「何て名前のお店だったかな」「あんまり知らないかもしれない」などと話していた子たちも、「ここに来たことある!」や「知ってるよ!ここはね…」と目を輝かせて楽しく探検する様子が見られました。

学校に戻った後には、「あそこのお店、いい匂いしてた」や「お寿司がおいしそうだった」と見たり感じたりしたことを振り返りました。

次はどのあたりを探検するかみんなで相談しながら楽しく学習を進めていきます。

5年 宿泊学習説明動画について

 先日の参観や宿泊学習の説明会には、たくさんのご参加をいただきありがとうございました。

この度、説明会動画を作成いたしました。お時間のある時にご覧ください。

以下をクリックいただきますとパスワード入力画面が出てきます。お配りしているパスワードをご入力ください。

5年宿泊学習説明動画

ご覧いただき分からないことがあれば、担任までいつでもご連絡ください。

こいのぼりの季節になりました!

画像1画像2
 緑が美しく、過ごしやすい日が続いています。

 校内に「こいのぼり」を飾りました。

 風に泳ぐこいのぼりを見ながら、子どもたちには季節を感じてほしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/9 非行防止教室

お知らせ

学校経営計画

学校評価

学校だより

生活の「きまり」と「約束」について

京都市立中学校部活動ガイドライン

新型コロナウイルス対応

京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp