京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
R6始業は4月8日(月)入学式は4月9日(火)です。

先生も勉強しています!−校内研究授業−

 6月17日(木),第1回校内研究授業を実施しました。今回は1stの育成学級と7年生にて,それぞれ,国語と社会の授業を行いました。各自授業を参観し,放課後にそれぞれの分科会に分かれての研究協議を行いました。そして最後は教育委員会からお招きした主事の先生から指導助言をいただきました。我々教職員にとって学びの多い研究授業となりました。
画像1画像2

1年 生活 「さかせたいなわたしのはな」

画像1画像2
 5月に種をまいた朝顔がぐんぐんと大きくそだっています。

 毎朝水やりをしに行った後は

「ぼくのあさがおは,はっぱが増えたよ。」
「お水がおいしいと言っていたよ。」

と笑顔でアサガオの様子を話してくれます。

 時々は

「下のほうのはっぱが黄色く枯れてきちゃった。」
「葉っぱの先がぐったりとしているんだ。」

と心配なこともありますが,2年生やおうちの人から話を聞いて

「支柱を立てるといいんだって。」
「下のはっぱが枯れたり虫に食われたりしても,毎日水やりをしたらきれいな花が咲くんだって。」

と心配ごとを解決しながら愛情をたっぷりと注いでお世話をしています。

 夏になってきれいな花を咲かせる日が楽しみです。

ただいまより下校を始めます。(7〜9年生)

 18:50現在,雷がおさまりつつありますので,学校での待機を解除し,下校を始めます。
 ご心配をおかけいたしますが,どうぞよろしくお願いいたします。

雷がおさまるまで,しばらく下校を見合わせます。

 部活動をしている生徒は,下校時刻になっておりますが,現在,雷のため,雷がおさまるまでしばらく学校で待機をいたします。
待機を解除する際は,あらためてメールにてご連絡いたします。

公開授業(9年理科)

 本日6月11日(金),9年生理科の授業公開を行いました。「2つの違うコースを同時に球を転がすとき,どちらが早くゴールするだろうか」という課題に取り組みました。初めに結果を予想し,次に実際に球を転がしてみました。なんと結果は多くの予想に反することとなりましたが,生徒たちはその実験結果について,自分なりに考えていきました。GIGA端末を自由に使いこなす生徒たちの姿もとても印象的でした。
 ちなみに,みなさんはどちらが早くゴールすると思いますか?
画像1
画像2

令和3年度 研究発表会 1次案内

 今年度の研究発表会を,11月2日(金)に予定しておりますが,その一次案内ができましたので,お知らせいたします。コロナの影響が図り切れないところではございますが,現時点では,直接授業をご覧いただき,集合での研修を実施したいと考えております。

 今年度も,「主体的・社会的な学びを導き,『自己指導力』を育てる」をテーマにしておりますが,サブテーマを「見通しをもっていきいきと学ぶ子どもの姿をめざして」とし,D層児童生徒が自身で学びの見通しを立てることで,「学びに向かう力」を引き出そうとする研究の一端をご覧いただきたいと考えております。

 また,公開授業では,各教科での具体的な系統のつながりを意識し,発達段階に応じてどう指導することが児童生徒の力を高めるかという視点で研究を進めています。
 特に今年度は,授業参観を2時間設定することによって,学習指導要領のねらいが発達段階に応じて異なる点を,どう授業に反映させているのか,その実際をご覧いただくことにしています。前期課程・後期課程における学びの連続を感じていただければと存じます。

 ご多用の時期かとは存じますが,ご来校をお待ち申し上げます。

   ■ 令和3年度研究発表会 1次案内

画像1

9年生 『進路学活』

画像1画像2
6時間目の学活の時間に「進路学活」をしました。
各クラスZOOMで進路担当の先生の話を聞いた後,担任の先生から第1回進路希望調査が配布されました。
また,第1回進路保護者会の動画も本日配信されています。
必ずご家庭で,配布された資料などを参考に,進路のことについて話をしてほしいと思っています。
一度聞いただけではなかなか理解しにくい入試システムもありますので,わからないことがあれば,担任の先生に聞いてください。


言葉の花束【6年生】

画像1
 言葉の花束も第4弾を迎えました。今回も2つの言葉をお伝えします。今回も考えてみてください。

 1つ目は「逆境に立ったときこそ自分の実力が試される」です。自分にとって不利な状況に立たされることがあります。その時は,ついつい不平不満をもらしてしまうものです。不平不満をもらしてしまうことは簡単です。その状況から目を背けずにいてもらいたいと思います。

 2つ目は「花となるより根となろう」です。この言葉は,ファーストステージのリーダーであった4年生の時からいつも言い続けてきた言葉です。自分たちが目立つより,周りの人のことを考えられる人になってほしいと願い伝えてきました。今の自分をふり返って周りのことへ目を向けてほしいです。そういった力は,必ず役に立ちます。

 みなさんがもっている力を最大限,惜しまずに出し切ってください。応援しています!

後期課程 「進路保護者会」動画配信について

7〜9年生の保護者の皆様

第1回進路保護者会の動画を明日の11日(金)16:00以降に以下の

URLから視聴していただけます。

    ■ 進路保護者会 動画

また,明日お子様を通じて,説明資料を配布させていただきます。

お手数をおかけしますが,資料とともに,是非ご視聴下さい。

※パスワードは,4月23日付けの保護者プリントの通りです。

※なお,6月末には動画を削除させていただきますので,それまでに

 ご視聴下さい。


プール掃除

画像1
現在,京都府下に緊急事態宣言が発出されており,学校下での多くの取組を見合わせている状況です。水泳学習も6月20日までは実施を見合わせ,現在,学習する学年や期間を検討しております。ただ,いつでも水泳学習を実施できるようにするため,本日教職員でプール掃除を実施しました。まだ掃除の途中ですがこのプールで子どもたちの元気な声がきける日が待ち遠しいです。
 水着の購入などについてもお知らせができておらず,申し訳ありません。参加学年や期間が決まり次第,速やかにお知らせいたします。今しばらくお待ちください。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp