京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up86
昨日:208
総数:1246105
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
R6始業は4月8日(月)入学式は4月9日(火)です。

8年生 「平和学習」

画像1画像2
今日までの3日間,各クラスで平和学習をしました。
修学旅行に行って実際に自分自身がいろんなことを体験して,学習したことをもっともっと深めいってほしいと思います。
今日は祈りをこめて「千羽鶴」を折りました。

初めて「鶴」を折る人もいて最初は「これは鶴?」というのもあり。
一人で20羽以上素早く折れる人もいたり。

実際に学年の中の先生でも「鶴」を折れない人もいたので,皆さんの世代では折り紙で遊ぶことがほとんどなかったのかもしれませんね。

早いもので明日で8年生の授業も終わります。
1年を振り返り,来年度に向けてまたスタートできるように準備をしましょう。

【セカンドステージ7年生】スポーツフェスティバルを終えて

画像1画像2画像3
本日はセカンドステージの参観日でした。

7年生としては、スポーツフェスティバル・たてわり班交流会・志を語る集会と
午前中を目まぐるしく過ごしました。

各クラスの特長を活かした発表を行った志の集会でしたが、
セカンドステージのリーダーとしてスポーツフェスティバルをたくましく過ごしている
姿も印象的でした。

自分自身が先頭に立って一生懸命取り組んでいる一方で、
「何球投げた?」「今の間に水分補給しに行きや」と下級生にも
気を配っている様子がすごくかっこ良かったです!!

サードステージ進級に向けて、また1つ経験値が上がりました。
さらにかっこよい先輩になるよう、サードステージでの活躍に期待しています!!


朝読書〜本の中の世界へ〜その3 メディア編

前期課程の朝読書を支えているのは3万冊以上の蔵書があるメディアセンタ−です。(後期課程用の本も充実しています。)
2年生と3年生のクラスが,メディアセンタ−に本の返却をし,新しく借りる本を選んでいる時間にお邪魔しました。借りる2冊を真剣に吟味しています。発達段階にあった本がわかるように,本の背中に色シールが貼ってあります。学年に応じた本をたくさん読んで,読む力を伸ばしてほしいという願いを込めて,学校司書の先生が貼ってくださいました。
子どもたちはシールを目印に興味のある本を選びます。
「朝読書の時間は大好き」「本が好き」目をキラキラさせて教えてくれました。

画像1
画像2
画像3

セカンドステージ集会 5〜7年生

スポーツフェスティバル「ドッジボール大会」で楽しんだ後,
たてわりグループごとに交流会をしました。

「算数から数学になってどう変わったの?」
「7年生は休み時間は何してるの?」
「図工と美術ってどう違うの?
「いい成績をとるためにどうやって勉強してるの?」
「定期テストって大変?」
「部活動って楽しい?」など

5,6年生からの率直な質問と

それらに真摯に応える7年生・・・

何ともほほえましい交流会となりました。

画像1
画像2
画像3

セカンドステージ授業参観 7年生

「志を語る会」

過去の自分をふりかえり

未来の自分のために・・・

私の「志」を宣言しました。

また,過去の私たちをふりかえり,

今の私たちを見つめ・・・

サードステージへと進みます。


画像1
画像2
画像3

セカンドステージ授業参観 6年生

「思い出をかたちに・・・」

前期課程の6年間をふりかえって・・・
画像1
画像2
画像3

セカンドステージ授業参観 5年生

画像1
画像2
「打楽器でリズム打ち」

5年生でできるようになったこと

6年生でがんばりたいこと

保護者や仲間へ

一年間の感謝の気持ちをそえて・・・

8年生 「交流会」

画像1
画像2
画像3
今年度は残念ながら,探究活動を行うことができませんでした。
また生き方探究チャレンジ体験も中止になりました。
そんな中,総合的な学習の時間で充実した「キャリア教育」を行うために,試行錯誤しながら,なんとか少しでも何か残したい!ということで,「キャリアノート」を活用して,職業について考えました。
実際は「キャリアノート」に載せられている多くの職業の中で自分たちが知らない,想像もつかない職業を各クラスごとに挙げて,それぞれ個人で分担して調べてまとめてみました。
調べた観点の中には「年収,必要な資格,適性,関連する職業,生活との関わり」なども入れてみました。
今日は,学年全体で交流し,より多くの職業のことを知るために発表し合いました。
発表の仕方や聞く観点や聞く姿勢などはまだまだ課題がありますが,来年度こそもっともっと相互に交流する力を付けられたらいいなと思っています。
来年度は「東山探究」ができたらいいですね。

ファーストステージ授業参観 4年生

「夢を語る会」

私の夢は○○です。

今までの私だったらきっと・・・

だから私はこうなりたい。

こうでありたい。


画像1
画像2
画像3

ファーストステージ授業参観 3年生

「わたしたちのクラスじまん」

私たちのクラスはこんなことをがんばった。

私たちのクラスにはこんな人がいる。

私たちのクラスはこんなことができるようになった。

私たちはじまんのクラスになりました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校評価

学校だより

研究

いじめ防止対策基本方針

京都市立中学校部活動ガイドライン

学校運営協議会ニュース

新型コロナウイルス対応

京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp