京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
R6始業は4月8日(月)入学式は4月9日(火)です。

3年生のみなさんへ!今日のミッション

 3年生のみなさん 元気に すごしていますか。

 休ぎょう中のチャレンジプリントは がんばってできていますか。

 先生から みんなに ミッションを つたえます。やってみてくださいね。

 ミッション1
  *かん字ドリル 11の1〜20を声に出して 読んでみましょう。
          まちがえずに読めるかな?
 ミッション2
  *今の時こくを午前・午後をつけて言いましょう。


 また,ミッションを出すので,楽しみにしておいてくださいね。
 手あらいと うがいを しっかりして 元気に すごしてください。

KBSテレビ・動画投稿サイトでの配信

 今日から,あたらしい家庭学習の課題が順番に出されています。右側の柱に「休校中学習課題」という場所をつくりましたので,自分の学年の分をたしかめてください。
 5月7日から学校が始まってもいいように,その準備のための宿題です。どの宿題も,授業で使いますので,必ず自主学習ノートにやってください。「音読」のように書くものがないものも,「〇月〇日 まくらのそうし 5回読みました。気をつけたところは……」のように書いておくといいですね。

 来週月曜日から,4年生以上の人に向けて,テレビ放送が始まります。4月に勉強する内容や家庭学習のしかたなどを,教育委員会の先生が説明してくださいます。番組表は今週中にまたお知らせします。これも使って,勉強をすすめてもらえるとうれしいです!


【保護者の皆様へ】

 新型コロナウイルス感染が沈静化するきざしが見えない中,保護者の皆様には,長い期間子どもたちを看護いただき,誠にありがとうございます。「特例預かり」についても前回より人数が少なく,また,ご家庭で見ていただける日には欠席連絡をいただくなど,感染拡大防止にご協力いただいていることに感謝申し上げます。
 私もイライラしているつもりはないのですが,つい感情的に教職員に話してしまうこともしばしばで,反省しきりです。ご家庭ではいかがでしょうか。学年が進むにつれ,親の思うようにならないことも多々あろうかと思います。お困りのことがございましたら,どうぞお気軽にご連絡くださいませ。

 また,来週半ばまでをめどに,電話連絡をさせていただいているところです。固定電話ばかりでない時代ですので,携帯に複数の担任から電話連絡があろうかと思いますが,どうぞご容赦ください。また,家庭訪問についても,いろいろご意見をいただいているところですので,電話連絡の際に担任とご相談ください。すでにお知らせしておりますとおり,できれば家庭訪問ではない方法で,児童生徒の状況が把握できればと考えております。お子たちに電話口に出ていただくことについてもご了解ください。

 さて,本日より順次,あたらしい学習課題を提示してまいります。「おさらい」中心ではなく,授業が再開したときに資する内容を提供しております。自主学習ノートにまとめるように指示しておりますので,ご家庭でも様子を見ていただけると幸いです。
また,市教委とKBS京都,京都新聞が連携して「京都・学びプロジェクト」が企画されました。詳細は以下の文書をご覧ください。

【広報資料】臨時休業期間中における学習系特別放送・動画配信等について

 正式な番組表が示されましたら,その活用方法も含めて,改めてご連絡いたします。この番組も活用しながら,生活習慣の確立とスケジュール管理に役立てられればと考えております。引き続き,ご協力のほどをよろしくお願いいたします。

 ※ 放映の予定は以下の通りです。
画像1

5月分給食献立表

 臨時休業期間が当面5月6日までとなっています。5月7日からの献立についてお知らせします。

  ■ 5月分 給食献立表

 アレルギー等で,特に連絡を取る必要のある方には,個別にご連絡いたします。

 給食スタッフはみんなに喜んでもらえる,栄養たっぷりなおいしい給食づくりに向けて準備しています。

画像1

女子バレーボール部より みなさんへ

画像1
 みなさん運動不足になっていませんか?
女子バレーボール部の先生達より,昨年度に引き続き・・・

第二弾
「一人でできるトレーニング」を紹介してもらいました。今回はバレー部員だけでなく,すべてのみなさんの運動不足解消のために作成してもらいました。

あなたもチャレンジしてみては?

■ 女子バレー トレーニングメニュー


1ねんせいの みなさんへ

 みなさん げんきに すごしていますか。

 きょうしつで くばった ぷりんとは がんばって いますか。

 てあらいと うがいを しっかりして げんきに すごしてください。

 せんせいから みんなに がんばって ほしいことを つたえます。


 ☆たったまま きがえて みましょう。
 
  くつや ずぼんは たったまま ぬいだり はいたり できますか。

  ぬいだ ふくは ゆかを つかわなくても たったまま たためますか。

  なれるまで すこし むずかしいけれど がんばって ちょうせんしましょう。

  かみのけの ながい ひとは じぶんで くくることができるように しましょう。

 しょうがっこうでは きゅうしょくとうばんの ときに えぷろんに きがえます。

 てきぱきと きがえて かっこいい ぴかぴかの いちねんせいに なれるように がんばりましょう。




画像1

5年生のみなさん(5年生)

画像1
 こんにちは。今日は,最高気温が20度を超え春の陽気が感じられますね。1時間に1回,換気をしてください。その時に春の風の心地よさを全身で感じてみてはどうでしょう。
 さて,休校前の予定では,4月14日(火)が5年生の登校日の予定でした。しかし,登校日も中止になったのでホームページで課題を配信していきます。ここからは,自主学習がメインとなります。オリジナルのノートを作ってみてください。

<自主学習>
見開き1ページで取り組んでいきましょう。
左ページは,くり返し取り組む「漢字・計算」です。
右ページの課題を取り組む前に国語の教科書P36「春の空」に記載されている「枕草子」の一節を声高らかに気分を出して読んでみましょう。音読ができたら,自主学習の右ページに「春を感じるものや様子」を文章に書き表してみましょう。イラストを描いてみてもいいですね。

<算数>
算数教科書P248「1 整数と小数」を取り組んでみましょう。教科書に書きこんでいいです。休校明けの算数の授業をスムーズに進められるための準備問題です。4年生の復習です。分からなかったら,4年生の算数教科書を見てください。また,休校明けに,何が分からないか担任の先生に聞けるとより学びが深まりますね。

<理科>
1時間に1回の換気の時に,空を見上げてください。雲の様子や雲の量,動きを見てください。気付いたことを自主学習のノートにメモしてみるのもいいですね。


次回は,週明けに発信していく予定です。

5年生。応援しています!!!

【7年生】担任の先生インタビュー

今日は幻となった登校日!!

体調管理はもちろんのこと、学習面においても順調ですか?

今回は、7年生の担任の先生方にインタビューをしてみました。
内容は「3日間受け持ってみたクラスの感想」です。


今回のクラスは・・・
・集中力がありそう
・その時その場面において切り替えが早い
・指示なく動ける
・朝読書の取り組みが早い!

とのことです。確かにすごかった!このクラスにいるみんなの集中力を担任の先生もしっかりと感じ取っていました。

そんな「自主・自立力」の高いクラスは・・・?


答えは次回のお楽しみ♪
ヒント…こ〜んな様子のクラスです。写真を見て考えてみよう。
画像1画像2画像3

2年生 新しい課題について

 2年生のみなさん、お元気ですか? 
 学習のプリントが終わったという人もいると思います。
 国語の教科書に載っている「ふきのとう」の音読と、漢字ドリル2〜13をおうちで取り組んでもらえたらと思います。
 「ふきのとう」は、役に分かれて音読劇をする学習です。どんな登場人物がいるかなあと考えながら読んでみてください。みんなで劇をするのが楽しみです。
 

8年生 「学習について」

8年生の皆さん いかがお過ごしですか?
心身ともに元気でいてくれることを願っています。

学習をきちんと進めていますか?もし進めていない人はこのHPを見たらすぐに学習に取り組むようにしましょう。このような状況下ではありますが、君たちの来年、再来年は間違いなくやってきます。そのときに求められることは、様々あると思いますが、学力は必ず求められることになります。

学校から出た課題だけではどう学習したらよいかわからないという人は、開睛のHPに紹介されている課題に取り組んでみましょう。ネット環境が良くないという人は、7年生の教科書や副読本を利用したり、8年生で配布された教科書を読むだけでもずいぶんと違います。一日中何も学習しないということがないように、「自分で考えて行動する!」8年生の君たちにはできるはずです。期待してますよ。

学年からの課題はまたHPでUPしますので、そちらの課題もきちんと取り組むようにしましょう。

先生たちは全員元気です。学校でいろんな準備をしています。万全に準備して君たちを待っています。

そして担任の先生からは、各家庭に連絡が入ります。楽しみに待っていてくださいね。


画像1

家庭学習のてびき【読書編】

画像1
 おはようございます。8時30分を過ぎました。起きていますか?!
 朝はまだ少し寒いけれど,日中にかけて暖かくなるようです。人の集まらないところで,体を動かすにはもってこいです。

 さて,昨日の「教科学習編」に続いて,今日は「読書編」です。
 ふだんなら料金がいるけれども,この期間だけ無料のサイトをいくつか紹介します。

■ コンテン堂
 銀の鈴社が行う,電子ブックストアで販売している電子書籍の配信。5月10日まで約500冊が無料で読めます。サイトの左上にある「無料会員登録」の後,ビューアをダウンロード,インストールします。(家の人と相談してやってください)パソコンだと,ここまでに10〜15分ぐらいかかるかも。レンタル料は31日間で0円。レンタルの方の「カートに入れる」を選択します。私もさっそく2冊かりました。確かに無料で読めました!

■ KADOKAWA児童書ポータルサイト「ヨメルバ」
 角川つばさ文庫の人気作30冊が無料公開されています。特別な手続きはいりません。「無料公開中」のボタンを押せば,自動的にビューアが起動します。

■ 子どもの科学 無料公開特設サイト
 「子どもの科学」2019年1月号から12月号までと「ウイルスの正体」を特集した2016年12月号が見られます。

■ まんがひみつ文庫
■ まんがひみつ文庫 特別編
 みんなが疑問に思っていることや,知りたいことをまんがで分かりやすく説明してくれるシリーズ。特別編は,いろんな地域に関することや,いろんな仕事や働く人たちのことをわかりやすく説明してくれています。特別な手続きはいりません。

■ 小学館版学習まんが 少年少女日本の歴史
 私が教員になったころには,すでにこの本が図書室に置いてありました。全24巻がすべて無料で読めます。これも特別な手続きはいりません。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp