京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月25日(木)〜5月2日(火)は家庭訪問(1・7年)個人懇談(他の学年)です。よろしくお願いいたします。

5年生のみなさん(5年生)

画像1
 こんにちは。今日は,最高気温が20度を超え春の陽気が感じられますね。1時間に1回,換気をしてください。その時に春の風の心地よさを全身で感じてみてはどうでしょう。
 さて,休校前の予定では,4月14日(火)が5年生の登校日の予定でした。しかし,登校日も中止になったのでホームページで課題を配信していきます。ここからは,自主学習がメインとなります。オリジナルのノートを作ってみてください。

<自主学習>
見開き1ページで取り組んでいきましょう。
左ページは,くり返し取り組む「漢字・計算」です。
右ページの課題を取り組む前に国語の教科書P36「春の空」に記載されている「枕草子」の一節を声高らかに気分を出して読んでみましょう。音読ができたら,自主学習の右ページに「春を感じるものや様子」を文章に書き表してみましょう。イラストを描いてみてもいいですね。

<算数>
算数教科書P248「1 整数と小数」を取り組んでみましょう。教科書に書きこんでいいです。休校明けの算数の授業をスムーズに進められるための準備問題です。4年生の復習です。分からなかったら,4年生の算数教科書を見てください。また,休校明けに,何が分からないか担任の先生に聞けるとより学びが深まりますね。

<理科>
1時間に1回の換気の時に,空を見上げてください。雲の様子や雲の量,動きを見てください。気付いたことを自主学習のノートにメモしてみるのもいいですね。


次回は,週明けに発信していく予定です。

5年生。応援しています!!!

【7年生】担任の先生インタビュー

今日は幻となった登校日!!

体調管理はもちろんのこと、学習面においても順調ですか?

今回は、7年生の担任の先生方にインタビューをしてみました。
内容は「3日間受け持ってみたクラスの感想」です。


今回のクラスは・・・
・集中力がありそう
・その時その場面において切り替えが早い
・指示なく動ける
・朝読書の取り組みが早い!

とのことです。確かにすごかった!このクラスにいるみんなの集中力を担任の先生もしっかりと感じ取っていました。

そんな「自主・自立力」の高いクラスは・・・?


答えは次回のお楽しみ♪
ヒント…こ〜んな様子のクラスです。写真を見て考えてみよう。
画像1画像2画像3

2年生 新しい課題について

 2年生のみなさん、お元気ですか? 
 学習のプリントが終わったという人もいると思います。
 国語の教科書に載っている「ふきのとう」の音読と、漢字ドリル2〜13をおうちで取り組んでもらえたらと思います。
 「ふきのとう」は、役に分かれて音読劇をする学習です。どんな登場人物がいるかなあと考えながら読んでみてください。みんなで劇をするのが楽しみです。
 

8年生 「学習について」

8年生の皆さん いかがお過ごしですか?
心身ともに元気でいてくれることを願っています。

学習をきちんと進めていますか?もし進めていない人はこのHPを見たらすぐに学習に取り組むようにしましょう。このような状況下ではありますが、君たちの来年、再来年は間違いなくやってきます。そのときに求められることは、様々あると思いますが、学力は必ず求められることになります。

学校から出た課題だけではどう学習したらよいかわからないという人は、開睛のHPに紹介されている課題に取り組んでみましょう。ネット環境が良くないという人は、7年生の教科書や副読本を利用したり、8年生で配布された教科書を読むだけでもずいぶんと違います。一日中何も学習しないということがないように、「自分で考えて行動する!」8年生の君たちにはできるはずです。期待してますよ。

学年からの課題はまたHPでUPしますので、そちらの課題もきちんと取り組むようにしましょう。

先生たちは全員元気です。学校でいろんな準備をしています。万全に準備して君たちを待っています。

そして担任の先生からは、各家庭に連絡が入ります。楽しみに待っていてくださいね。


画像1

家庭学習のてびき【読書編】

画像1
 おはようございます。8時30分を過ぎました。起きていますか?!
 朝はまだ少し寒いけれど,日中にかけて暖かくなるようです。人の集まらないところで,体を動かすにはもってこいです。

 さて,昨日の「教科学習編」に続いて,今日は「読書編」です。
 ふだんなら料金がいるけれども,この期間だけ無料のサイトをいくつか紹介します。

■ コンテン堂
 銀の鈴社が行う,電子ブックストアで販売している電子書籍の配信。5月10日まで約500冊が無料で読めます。サイトの左上にある「無料会員登録」の後,ビューアをダウンロード,インストールします。(家の人と相談してやってください)パソコンだと,ここまでに10〜15分ぐらいかかるかも。レンタル料は31日間で0円。レンタルの方の「カートに入れる」を選択します。私もさっそく2冊かりました。確かに無料で読めました!

■ KADOKAWA児童書ポータルサイト「ヨメルバ」
 角川つばさ文庫の人気作30冊が無料公開されています。特別な手続きはいりません。「無料公開中」のボタンを押せば,自動的にビューアが起動します。

■ 子どもの科学 無料公開特設サイト
 「子どもの科学」2019年1月号から12月号までと「ウイルスの正体」を特集した2016年12月号が見られます。

■ まんがひみつ文庫
■ まんがひみつ文庫 特別編
 みんなが疑問に思っていることや,知りたいことをまんがで分かりやすく説明してくれるシリーズ。特別編は,いろんな地域に関することや,いろんな仕事や働く人たちのことをわかりやすく説明してくれています。特別な手続きはいりません。

■ 小学館版学習まんが 少年少女日本の歴史
 私が教員になったころには,すでにこの本が図書室に置いてありました。全24巻がすべて無料で読めます。これも特別な手続きはいりません。

学年目標(5年生)

画像1
 5年生のみなさん。おはようございます。休校日3日目ですが,いかがお過ごしですか?肌寒い日が続いていますが,体調にはくれぐれも気を付けて過ごしてください。さて,休校前に学年目標についてお話したことを覚えていますか。5つの頑張ってもらいたいことが達成できるような学級目標,個人の目標をこの休校期間中に考えてみてください。ぜひ,お家の方とも話し合ってみてください。
 「Hihg Five」に決まった経緯を伝えておきますね。春休み中に
「5年生だから『Five』が入った英語を使った目標がすてきやな〜。」
すると,英語の得意なK先生が,
「『High Five』はどうですか?みんなで力を合わせて頑張っていくときに手を高くのばしハイタッチすることだから,みんなで高め合っていける目標じゃないですか。」
他の先生方も,
「いいですね!では,この1年間で頑張ってもらいたい5つのことを決めましょう!」
たくさんのキーワードを出し合い・・・悩みに悩んで
「High Five 挑戦・忍耐・協力・親切・笑顔」に決定しました。

新型コロナウイルスの流行が落ち着いたときには,5年生88人全員で手を高くのばしてハイタッチできる日を楽しみに,5年生学年団一同,耐え忍びます。(忍耐です!)



登校日も中止になったため,今後の課題は,ホームページで配信していきます。どんな課題にしようかと6年生の先生方と相談中です。お楽しみに!

【中止】学生ボランティア説明会 中止のお知らせ

4月16日(木)・4月17日(金)18:30〜予定していました「令和2年度 学生ボランティア説明会」を中止します。

なお,ボランティア登録については随時,対応させていただきます。下記,連絡先にお願いします。

電 話 :533−8811  
Eメール:kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp

2020年度版 PTAメール配信の確認について

 おはようございます。今年度,「PTAメール登録案内」を全戸配布させていただいております。今後は2020年度版での配信になりますので,登録手続きをお願いします。
(10時4分にメールを配信していますので確認をお願いします。昨年度登録されている方も,再度登録が必要です。)
 

家庭学習のてびき【教科学習編】

画像1
 おはようございます。時刻は8時30分を過ぎました。いつもなら朝読書の時間です。まだ寝ている人はいないでしょうか?いないでしょうね!!学校には来られないけれども,生活のリズムを整えてほしいと,心から思います。

 全国の多くの学校で臨時休校となったことを受け,前回同様,多くの企業・団体が自宅でも学習のできるように取り組んでくださっています。

■ 経済産業省「学びを止めない未来の教室」

■ 文部科学省「子供の学び応援サイト」

 今週末以降,順次,新しい課題を提示していきますが,これまでのように「おさらい」中心の課題ではなく,授業が再開されたときに生かされるような内容に変えてもらっています。いずれ授業で使いますので,必ずノートにやってください。新学期になってまだノートの使い方を教わっていない学年は,自主学習ノートにまとめてもらってもけっこうです。
 また,この一年間でどんなことをやるのか,全部の教科書に目を通しておいてください。

 それでもまだ時間がある人,もっとやってみたいという人のために,いくつかおすすめのサイトを紹介します。今日は「教科学習編」です。

■ 小学校国語たしかめ・トライシート
■ 小学校算数たしかめ・トライシート
■ 中学校国語たしかめ・トライシート
■ 中学校数学たしかめ・トライシート
■ 中学校英語たしかめ・トライシート
■ 中学校国語「言葉の力」パワーアップシート
 すべて岡山県教育委員会のサイトです。学年・学期ごとに学習内容が整理されていますので,去年の学年分から始めるとよいでしょう。9年生には受験勉強のスタートにもなります。
 最後の「言葉の力」パワーアップシートは,全国学力調査にも出題されるような言葉の使い方が出題されています。大人の人でも「どうやったっけ?」と迷うようなものもあります。使い慣れない言葉を身に着けてください。岡山県の皆さんに感謝!

■ Z会「春の実力診断テスト」
 Z会で知られる増進会ホールディングスが提供する学力診断テストと解説の動画です。
テストは,新8年・9年用の数学・英語の問題です。テストをやりっぱなしでなく,間違えたところを動画で確認することが重要。それでもわからなければ…学校のメールに質問してきてください。


■ 19ch.tv
 ネット授業のようなものは,たくさん配信されていますが,けっこう説明が難しくて,分かりにくいのかなと思うところもあります。このサイトには,3年から9年までを対象に2000本以上の動画とPDFのテキストがあげられています。自分の苦手なものを選んで視聴するとよいでしょう。
 中でも面白いのは「高校受験 数学」にある「死守」。「入試で絶対に正解しなければならない」というような基本の問題が集められています。学びなおしにぴったりです。


■ たのしーと
 低学年向けに用意されたサイトです。「工作」「体あそび」「言葉」「数・図形」など,幅広いジャンルのタネが掲載されており,遊びながら学ぶことを目的にしています。
 この他,低学年向けとして,「ちびむすドリル」「ぷりんときっず」もおすすめです。

6年生「学年目標 Do力!!」

 新学年,期待に心をふくらませていたところの臨時休校。。現在の状況ではやむを得ないと思いますので,1日でも早く新型コロナウイルスの感染が収束することを願うばかりです。
 学年集会ができない中,学年目標を私が各クラスに伝えに行きました。今年の6年生の学年目標は「Do 力!!」と書いて,「ドューりょく」と読みます。“自分から動く”という意味で,例えば自分からあいさつをしよう 自分から手を挙げて意見を伝えよう など一歩踏み出す時に,心の中で「Do力!!」と力がほしいときに子どもたちがすぐ使ってくれる言葉にしました。中にはこの“ドューりょく”を“どりょく”と読んだ子どもたちもいました。それを聞いたときにとても嬉しかったです。事を続けるには努力が必要です。努力をし続ける人には必ず成長はあります。その小さな積み重ねが,いつかは小さな「キセキ」を起こします。自分のことを信じ,「迷ったときこそDo!」そしてやるからには「とことん努力」の「Do精神」で頑張ってほしい思いで学年団で決めました。
また学校が再開したときには,各クラスの学級目標を決めると思いますので,子ども達も休校中,どんなクラスにしたいか頭の隅においておいてください。
 「一人の時間」が多くなりますね。一人の時間を大切にし,自らの力を高めてほしいと思います。こんなときこそ,Do!!
 
 こんな時期だからこその自主学習!!

自分の興味関心をもとにして,自ら進んで学習する習慣を身につけられるといいですね。


画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp