京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up10
昨日:208
総数:1245639
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
R6始業は4月8日(月)入学式は4月9日(火)です。

5組 「TRAINING ON THE INSIDE」

画像1
みんな,げんきですか。
おうちにいて「からだをうごかせていないよ」という,ひともいるかもしれませんね。
ビデオをつくったので,せんせいといっしょにからだをうごかしてみてください。


 むりせず 

 できることを 

 まわりにきをつけて

 チャレンジしてください。

 げんきなみんなにあえるのを,たのしみにしています。


■ TRAINING ON THE INSIDE

【7年生】担任の先生インタビュー…3

担任の先生に新学期3日間のクラスの印象・感想をインタビューするシリーズ第3弾!!

きっとこの先には、このホームページを楽しみにしている7年生や開睛のみなさんがいると思っています!!

ちなみに昨日の紹介クラスは・・・
3組でした!!担任の先生が掲げる3つのキーワードのうちの1つが早くも表れつつありますね。
これからも「思いやりのある個性豊かなクラスになるよう団結」してほしいです。


そして、今日のクラスの担任の先生にインタビュー!!
今日のクラスは・・・
・休校明けに成長を感じた
・自分のやることを自分で考えて動けるようになった
・落ち着いて行動できるようになった

とのこと。そんな「行動力・考動力のある成長ナンバー1」クラスは・・・?


答えは次回のお楽しみ♪
ヒント…こ〜んな様子のクラスです。写真を見て考えてみよう。
龍馬がいます!!

画像1画像2画像3

1ねんせいのみなさんへ

 きょうは とうこうびの よていでしたが,とうこうびは なくなって しまいました。

 はやく げんきな みなさんに あえることを たのしみに しています。

 てんきよほうで あしたの どようびは あめと いっていました。

 あめのひは そとで あそべなかったり せんたくものが かわかなかったりと こまることもありますね。

 でも,あめのひしかない とっておきも たくさん あります。

 きょうも みなさんに がんばってほしいことを つたえます。

 ☆つかったかさを くるくると まわしながら かっこよく かたづけましょう。

 ☆せいかつの きょうかしょの 56ぺえじを みて あめのひの とっておきを さがしてみましょう。

  おうちの ひとと いっしょに あめのひの たんけんを しても いいですね。

  かさを さすと まえが みえにくくなります。

  いつもよりも くるまには じゅうぶん きを つけて たんけんを してくださいね。

  あめのひの とっておきは いくつみつかるかな。

  また せんせいや おともだちにも おしえてあげてね。


 
画像1

【2年生】こくごクイズ

2年生のみなさん,げんきにすごしていますか。
きゅう校がはじまって1しゅうかんがたちました。

おうちでしっかり学しゅうできているでしょうか。
さて,ここでこくごクイズをだします。
『ふきのとう』のおはなしの中で,
「や、お日さま。や、みんな。おまちどお。」
と言ったのはだれでしょう?

こたえはらいしゅうホームページではっぴょうしますね。
それまでにかんがえておいてください。

3年生のみなさんへ!今日のミッション2

3年生のみなさん。こんにちは。元気に過ごしているかな?

先生たちは元気にすごしていますよ!

さて,今日のミッションです。はりきってちょうせんしていきましょう!


【今日のミッション2】
1.算数 
時計を見て,今の時こくを言いましょう。


2.算数
下にある花かけ算を声に出して言ってみましょう。
たとえば・・・7×3=21のようにします。


3.国語
かん字クイズです。もんだいをといてみましょう。
濱田先生からのチャレンジもんだいもあります。みんなできるかな?

今日のミッションはここまでです。

また,ミッションを出すので,楽しみにしておいてくださいね。
手あらいと うがいを しっかりして 元気に すごしてください
画像1
画像2
画像3

1ねんせいのみなさんへ

 きょうは とっても いいてんきですね。

 てんきが いいひには おうちの ひとと おさんぽしてみましょう。

 さて,きょうも みなさんに がんばって ほしいことを つたえます。

 ☆こうつうあんぜんの るうるを まもって あるきましょう。

  がっこうまでの みちは おぼえましたか。

  こうさてんでは とびださずに くるまが こないか たしかめられていますか。

  がっこうが はじまったら けがを することなく とうげこうが できるように れんしゅうを しましょう。

 ☆いえの まわりを さんぽしましょう。

  しょしゃの きょうかしょの 1ぺえじを みてみましょう。

  いえの まわりにも たくさんの もじが みつかります。

  いえの まわりの もじたんけんに ちょうせんを しましょう。

 ☆みつけた ことを いえの ひとに はなしましょう。

  こくごの きょうかしょの 20ぺえじを みてみましょう。

  どんなものを みつけたのか おうちのひとに おはなししましょう。

  がっこうが はじまったら せんせいにも おしえてくださいね。

  たのしみにしていますよ。



画像1

考えてみよう!(5年生)

画像1
 5年生のみなさん。こんにちは。今日もいい天気ですね。昨日,ホームページで配信した課題ですが,換気の時に空を見てみましたか?今日も,空を観察するには最高ですよ。
 さて,3月が休校になったことで本来なら理科で学習するはずだったことを考えてみましょう。休校が明けたら説明をしますが,5年生のみなさんに考えてもらいたいと思います。水を温め続けると温度が上がり,水の中からあわが出てきます。さかんにあわが出るじょうたいを「ふっとう」と言いましたね。ふっとうした後は,水の量がへっていることも学習したと思います。(4年生 理科教科書P150〜P152)
 水を温めなくても水の量がへっていくのかを調べてみたいと思います。つまり,「水は,空気中に出ていくのか」を実験してみたいと思います。
1.2つの入れ物に同じ水の量を入れる。
2.1つの入れ物にはふたをして,もう一つにはふたをしないで日光の当
  たるところへ2〜3日おいておく。
3.2〜3日後,入れ物の様子を調べる。

「A」ふたあり(ラップをしてゴムでとめています)
「B」ふたなし です。 

どんな結果となるでしょう。また,結果からどんなことが考えられるでしょう。考えてみてください。結果は,またホームページにUPしますね。

6年生のみなさんへ Do力!!

 みなさんこんにちは。休校前の予定では,4月16日(木)が6年生の登校日の予定でした。しかし,登校日も中止になってしまいました。今後の予定は未定でこの先どうなるのかは分からないといった状況です。ただ,このような環境に文句ばかりを言っても仕方がありません。
この環境だからこそできることは,たくさんあります。今の6年生は,この環境の中でも自分の力を高めるための努力ができる人達だと思っています。
これからの宿題は自主学習がメインとなります。その前に,休校中に配った課題プリントは終わりましたか?もう少しで終わるよっていう人もいるかもしれませんが,早速,課題を出します。自主学習に書き込んでいきましょう!

【自主学習】
見開き1ページで取り組んでいきましょう。
左ページは,くり返し取り組む「漢字・計算」です。
右ページの課題を取り組む前に国語の教科書P14,15「詩を楽しもう」を音読しましょう。自主学習の右ページに「春を感じるものや様子」を文章に書き表してみましょう。オリジナルの詩を作って,イラストを描いてみてもいいですね。

【理科】
教科書P6,7のイラストを見ながら,私たちの生活と環境(空気・水・動物や植物など)との関わりについて,気付いたことをノートに書き込んでいきましょう。
*書くときに,「空気」「水」「食べ物」「動物と植物」「電気」の観点から書きてみましょう。
例)空気    自動車が走っているが,環境にはよくないです。
  水     川や海にはたくさんの水があって,生き物が住んでいます。
  食べ物   人は海で魚をとって食べています。
  動物と植物 屋上で植物を育てています。
  電気    風力発電所があります。

では,今日はここまでです! 一緒にがんばりましょう!!

【ミッション】じかんわりをつくろう

 春の大会に向けて熱を帯びる練習も,今はありません。本当なら来週から「ゴールデンウイーク」。でも,今年はちっともかがやいていません。それでも,多くの人がしんぼうして,がんばっていることを担任の先生からも聞いています。

 さて,昨日お知らせした「授業のテレビ放映」の番組表が届きましたのでお知らせします。
   ■ 「がんばれ!京都の子どもたち」番組表

 臨時休校から1週間。もっと長い時間が過ぎたようにも感じます。みなさんの生活はどうですか?朝は,決まった時刻に起きられていますか。食事はきちんととっていますか。ゲームやスマホばかりしていませんか。本当なら,朝8時半までに登校し,6時間の授業をしている毎日です。ゴールデンウイーク明けに,元の学校生活にもどれるでしょうか。

 そこで,校長先生からの提案です!みなさん自身で「自分の時間割」を作ってください。セカンドステージ以上は「必ず」,ファーストステージは「やれる人はチャレンジ」でお願いします。とりあえず,今月末までの予定表を用意しましたので,これを使ってもらってもかまいません。
   ■ スケジュール帳(4月20日から30日)

 上にあげた「テレビの授業放送」を入れてもいいですね。学年の先生からも新しい課題が出されることでしょう。自主学習の時間もあります。体育や技術・家庭,音楽や美術(図工)も入れられます。どんな時間割を組むか,どんなことをするかは「あなたしだい」です。6時間とは言いませんが,自分にきびしく取り組んでください。

 今こそ,「おたより帳」や「じゅるーちょ」で身に着けた力を出すときです!

【7年生】担任の先生インタビュー…2

今日で休校開始から1週間。

7年生は「2週間分」をめどに課題を出しましたが、半分は到達しているでしょうか。
追加課題は23日(木)ごろに掲示するとお伝えしましたので、まだ終わっていない人は計画的に取り組んで下さい。


さて、前回はあるクラスの担任の先生の感想をUPしました。
どのクラスかわかったでしょうか。

正解は・・・1組!!朝読書は最も早く取り組めていました。
これから1年間で「自主・自立力」をさらに高めてくれることを期待しています。

さて、別のクラスの先生にインタビュー!!
今日のクラスは・・・
・和気あいあい
・休んでいる友達のプリントをファイルにとじてくれる人がたくさん
・すでにスケジュール帳が活用できている!
・友達想いな人がたくさん!!

そんな「思いやりのある、メモ力の高い」クラスは・・・?


答えは次回のお楽しみ♪
ヒント…こ〜んな様子のクラスです。写真を見て考えてみよう。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp