京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
R6始業は4月8日(月)入学式は4月9日(火)です。

7年生学年レクレーション その3

画像1画像2
おにごっこでは先生たちも参加しました。第2アリーナは悲鳴の嵐。
とても短時間ですごい運動量でした。
その後は休憩をはさんで、ドッジボール。男女別に分かれてクラスで対戦しました。
みんなの笑顔あふれる2時間。またやりたい!という意見も多数。
とにかく、良い2時間になりました。

2年生学習発表会

画像1画像2
 ファーストステージの学習発表会では,2年生は国語科で学習した「スイミー」を音楽劇で発表しました。練習では,きれいな歌声を届けるために何度も何度も歌ったり,舞台の出入りを確認したりと本番に向けて頑張りました。
 本番では,みんなの気持ちも「スイミー」たちのように一つになり,堂々とした素敵な演技をすることができました。
 体育大会に続き,素敵な音楽劇を届けてくれた2年生に拍手です!!

7年生学年レクレーション その2

画像1画像2
ラジオ体操では、なぜか一体感があり完璧なラジオ体操になりました。
そのあとの約100名の「だるまさんがころんだ」はすごい迫力でした。

7年生学年レクレーション その1

画像1画像2
5・6時間目 第2アリーナで評議委員さんを中心に学年レクレーションを
行いました。種目は「ラジオ体操」⇒「だるまさんがころんだ」
⇒「けいどろ(ほぼおにごっこ)」⇒ドッジボール⇒「だるまさんがころんだ」
でした。

2年生 生活科「おもちゃランド」開催!

画像1
画像2
画像3
 ガラクタカラモン(廃材)を利用してつくった自分のおもちゃをみんなで紹介して遊びました。看板をつくり、ルールを決めて、使い方の説明を考えて準備を自分たちで進めました。クラスで交流し、学年で交流し、最後は1年生を招待して遊びました。楽しい時間は、あっという間に過ぎていきました。最後に1年生は「もっと遊びたい!!」と名残惜しそうにしていました。
 さあ、そんな1年生に今度は2年生どうしてあげるのか、考えていきたいと思います。

2年生 朝読書「読み聞かせ」

画像1画像2
 読み聞かせのボランティアの方々が、朝早くから教室へ素敵な本を読みにきてくれました。「だじゃれどうじょう」と「ひとりぼっちのモンスター」をそれぞれのクラスで読んでいただきました。子どもたちも先生たちもうっとりする読み声でした。楽しい物語の世界へと引き込まれました。ありがとうございました。

2年生 学級活動「英語であそぼう」

画像1画像2画像3
 2年生は今、英語で野菜の単語を聞いたり言ったりしています。カードをつかっていろいろなゲームをしています。自然と単語を口にしてとっても楽しそうです。

第4回 土曜学習会

 11月27日(水)〜11月29日(金)の第4回定期テストに向けて,「第4回土曜学習会」が行われました。どの学年も,自分で課題を決めて集中して学習に取り組んでいます。特に,9年生は進路決定に向けた大事なテスト。いい緊張感のある学習会になっています。今回は9教科。スケジュール帳をうまく活用して,計画的に学習してください。
画像1画像2画像3

7年生 体育 「持久走」

画像1画像2画像3
女子は2600M、男子は3000Mを走りました。
どんなときでも一生懸命頑張れる学年です。
マラソン大会にむけて頑張っています。

9年生 中学生の税についての作文 表彰式

 社会科の夏休みの宿題で取り組んだ「中学生の税についての作文」の表彰式ならびに作文発表会がありました。
 9年生からは大阪国税局長賞を含め4名の方が受賞されました。また後日「中学生の税についての作文集」に優秀作品として掲載されます。
おめでとうございました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/13 誇りの式

お知らせ

学校経営計画

学校評価

小中一貫教育構想図等

学校だより

研究

いじめ防止対策基本方針

京都市立中学校部活動ガイドライン

新型コロナウイルス対応

京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp