京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up18
昨日:194
総数:1247091
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月25日(木)〜5月2日(火)は家庭訪問(1・7年)個人懇談(他の学年)です。よろしくお願いいたします。

3年学習発表会『NEWっす スリー』

画像1
画像2
画像3
はじめての学習がたくさんはじまり,いろいろな学習に興味深く取り組んできた3年生。
学習発表会では,その一部をニュース番組にしてお届けしました。

その名も『NEWっす スリー』!

社会科の学習クイズ・理科での生き物の生中継・外国語のあいさつ紹介・書道名人たちの実演・リコーダーの生演奏・アナウンサーたちの名司会それぞれが「きらり」と輝けるそんな発表になりました。

最後は全員でリズムを合わせたボディーパーカッション「クラップ&ストンプ」を披露し,アリーナの観客席からの大きな拍手をもらいました。


5組学習発表会

画像1画像2
5組の学習発表会では「うらしまたろう」の劇を発表しました。

役になりきるために,それぞれがセリフの読み方や動作を工夫し,劇の練習に取り組んできました。
当日に近づくにつれ,緊張でいっぱいな5組のみんなでしたが,本番では堂々と自信をもって発表することができました。

それぞれ学年の発表もありましたが,どちらの発表もよく頑張りました!

1年生 学習発表会

 ファーストステージによる学習発表が行われました。1年生は,国語科で学習したくじらぐもを,音読劇で発表しました。初めての学習発表会で,「きんちょうするなぁ。」「うまくセリフいえるかな。」とドキドキしていた1年生ですが,本番が始まると一人一人,堂々とセリフを言うことができました。
 また,おにいさん,おねえさんの発表を見て,「やってみたい。」「すごい。」と多くの刺激を得たようです。
 学習発表会での経験を,今後の学校生活に活かしていきましょう。
画像1画像2

4年生,やりきりました!

画像1画像2
今日は待ちに待った学習発表会当日。

演奏開始前のみんなは緊張した面持ち…ピリッとした空気が漂っていました。

1曲目の銀河鉄道999。何度も何度もずれているところを直した曲でした。

2曲目はとなりのトトロ。練習時より楽しく演奏してきました。

3曲目は君をのせての合唱。

初めて挑戦した二部合唱で,「つられちゃう〜!」と四苦八苦しながら精一杯練習してきました。

本番はどの曲も素晴らしい出来。

となりのトトロでは,低学年の子たちが一緒に歌ってくれたおかげで4年生もより楽しく演奏することができ,緊張も少しほぐれたのではないでしょうか。

みんなのしてきた頑張りが最後の学習発表会で見事花開きました。

これを機にまた大きく成長してくれたと思います。

4年生,本当にお疲れ様。よく頑張りました(^-^)

7年生学年レクレーション その3

画像1画像2
おにごっこでは先生たちも参加しました。第2アリーナは悲鳴の嵐。
とても短時間ですごい運動量でした。
その後は休憩をはさんで、ドッジボール。男女別に分かれてクラスで対戦しました。
みんなの笑顔あふれる2時間。またやりたい!という意見も多数。
とにかく、良い2時間になりました。

2年生学習発表会

画像1画像2
 ファーストステージの学習発表会では,2年生は国語科で学習した「スイミー」を音楽劇で発表しました。練習では,きれいな歌声を届けるために何度も何度も歌ったり,舞台の出入りを確認したりと本番に向けて頑張りました。
 本番では,みんなの気持ちも「スイミー」たちのように一つになり,堂々とした素敵な演技をすることができました。
 体育大会に続き,素敵な音楽劇を届けてくれた2年生に拍手です!!

7年生学年レクレーション その2

画像1画像2
ラジオ体操では、なぜか一体感があり完璧なラジオ体操になりました。
そのあとの約100名の「だるまさんがころんだ」はすごい迫力でした。

7年生学年レクレーション その1

画像1画像2
5・6時間目 第2アリーナで評議委員さんを中心に学年レクレーションを
行いました。種目は「ラジオ体操」⇒「だるまさんがころんだ」
⇒「けいどろ(ほぼおにごっこ)」⇒ドッジボール⇒「だるまさんがころんだ」
でした。

2年生 生活科「おもちゃランド」開催!

画像1
画像2
画像3
 ガラクタカラモン(廃材)を利用してつくった自分のおもちゃをみんなで紹介して遊びました。看板をつくり、ルールを決めて、使い方の説明を考えて準備を自分たちで進めました。クラスで交流し、学年で交流し、最後は1年生を招待して遊びました。楽しい時間は、あっという間に過ぎていきました。最後に1年生は「もっと遊びたい!!」と名残惜しそうにしていました。
 さあ、そんな1年生に今度は2年生どうしてあげるのか、考えていきたいと思います。

2年生 朝読書「読み聞かせ」

画像1画像2
 読み聞かせのボランティアの方々が、朝早くから教室へ素敵な本を読みにきてくれました。「だじゃれどうじょう」と「ひとりぼっちのモンスター」をそれぞれのクラスで読んでいただきました。子どもたちも先生たちもうっとりする読み声でした。楽しい物語の世界へと引き込まれました。ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/23 個人懇談会4
12/24 個人懇談会5
12/25 2学期終業式
12/27 学校閉鎖日

お知らせ

学校経営計画

学校評価

小中一貫教育構想図等

学校だより

研究

いじめ防止対策基本方針

京都市立中学校部活動ガイドライン

京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp