京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up11
昨日:402
総数:1241502
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
R6始業は4月8日(月)入学式は4月9日(火)です。

給食室からこんにちは 27日

今日の給食は、「ごはん、牛乳、カレーあんかけごはん(具)、春巻」でした。

春巻は、まぐろフレーク、細く切ったたけのこ、しいたけ、やわらかくもどしたはるさめをまぜ合わせて味をつけ、一つ一つ給食室で皮につつみ、油であげて作ります。

「今日の春巻は特においしかったです。」
「はるまきがぱりぱりしていて、あじが、じゅわっとしていておいしかったです。」
と子供たちからの感想が届きました。
画像1

科学部 (京都市生徒理科研究発表会で優良賞!)

今年も科学部は、京都市中学校総合文化祭の生徒理科発表会に出場し、日頃の研究成果を発表しました。この生徒理科研究発表会は今年で第69回という本当に歴史のある会です。本科学部の発表は、「やってみなくちゃわからない!○○電池」という研究で、果物電池をつかってiPhoneを充電できるか?について研究し、その成果を発表しました。発表会の最後に意見交流があったのですが、スマホの充電という身近な話題なのか、多くの質問が開睛科学部によせられました。部員みんな充実感いっぱいで会場を後にしました。
画像1画像2画像3

8年生の学校生活 その69(185)  (研究授業)

私たち教職員も日々学んでいます。今日は2組で理科の研究授業がおこなわれました。分かりやすく学力がつく授業を目指して、開睛館では頻繁に研修が行われています。生徒も教師も他者から見られるという経験はとても大切です。さて、来週はもう11月に突入します。第4回テストまで1ケ月ありません。今回の試験範囲は広いですよ!!!
画像1画像2画像3

8年生の学校生活 その68(184)  (高校講座まとめ)

今日の高校講座の後に、教室で感想文を書いてもらいました。すこし紹介したいと思います。「…高校なんてどこでもいいと思っていたけど、自分に合った高校、自分をいいふうにしてくれる高校がいいと分かりました…」「…普段、高校についてはあまり考えないけど、あと1年後には受験の時期なので今からもっと自分の将来について考えようと思いました…」「…高校というものを身近に感じることが出来ました。高校受験をする時の選択肢が増えたし、この講座を受講できて良かったなと思いました…」などなど、これまで少し遠かった高校が、だいぶ近くに感じられるようになった良い契機となりました。
画像1画像2画像3

8年生の学校生活 その67(183)  (高校講座その4 京都精華学園)

多目的室では、京都精華学園の先生による美術の授業が行われました。さまざまなポスターや絵画の例を示しながら、色の人間の感情の関係性をテーマに授業が展開していました。種々の色が人に与えるイメージや効果など、ふだんはあまり気にも留めない色の効果について認識させられる授業でした。
画像1画像2画像3

8年生の学校生活 その66(182)  (高校講座その3 紫野高校)

3組では紫野高校の先生による英語の授業。アナ雪の映画を題材に、英語でアフレコをつけていこうという楽しい授業でした。ペアでエルサとアナに分かれて、読みの練習をした後、映画に合わせて楽しく練習をくりかえしていました。紫野は今となっては珍しい制服のない公立高校です。
画像1画像2画像3

8年生の学校生活 その65(181)  (高校講座その2 鴨沂高校)

2組では鴨沂高校の先生による京都の歴史の授業が行われました。開睛館の近所の名所の逸話や、京都の歴史に関して大変興味深いお話を聞かせていただきました。教室には8年歴史研究会のメンバーもいましたが、歴史好きにはたまらないお話でした。
画像1画像2画像3

8年生の学校生活 その64(180)  (高校講座その1 京都学園)

今日は午後、4校の高校の先生に来ていただき貴重なお話と、授業をしていただきました。これまで学活などで進学の話はしてきましたが、実際に高校の先生のお話を聴くのは彼らにとって初めてだったと思います。きっちりと制服を整え緊張する姿が見られました。1組では京都学園高校の先生による「すべらない国語」と題する授業が行われました。
画像1画像2画像3

8年生の学校生活 その63(179)  (東山探究 アンケート大会)

探究の授業では、各クラスで時間をずらしてお互いにアンケートをとっています。12月の探究報告会に向けて、少しでも多くのデータを集めようと頑張っています。今後は、調べたことをパワーポイントにまとめ、発表練習へと進んでいきます。直接仲間から意見をもらえる貴重なチャンス。なぜだかとても楽しそうでした。
画像1画像2画像3

第1回KOKAイングリッシュコンテスト

10月21日(土),京都光華女子大学にて第1回KOKAイングリッシュコンテストが開催され,本校9年生がスピーチの部に出場してきました。ハイレベルな発表の中,堂々としたスピーチを披露し,結果はなんと金賞でした!おめでとうございます!!
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp