京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
R6始業は4月8日(月)入学式は4月9日(火)です。

RUN伴(ランとも) 〜吹奏楽部〜

10月22日(日)ゼスト御池で開催された「RUN伴」のゴールイベントに吹奏楽部がお招きいただき,演奏を披露させていただきました。新体制での演奏でしたが,数人の9年生の応援もあり無事終えることができました。また,会場の方たちも手拍子や振付けをしてくださるなどでご参加くださり,笑顔いっぱいの本番になりました。
「RUN伴」とは認知症になっても安心して暮らせる地域になることを目指して,認知症の方たちと一緒に行うタスキリレーで,この日の最終ランナーは京都市長でした。このイベントを通じて,みんなが認知症について考えたり気づいたりできれば,より素敵な京都になるだろうなと感じたイベントでした。

画像1

味覚の授業 6年

 本日23日(月)は台風で学習があるがどうか心配されましたが,6年生では味覚の授業を行いました。3組には「ホテル セントノーム京都から北庄司 安則氏」,2組には「京懐石 中ざわの店主,中澤 好仁氏」,1組には「三井ガーデンホテル京都新町 居様から松浦 修氏」に来ていただきました。この学習は食べ物の基礎となる「5つの味」を五感を使って味わう体験授業を通して,味覚に対する知識と関心を高めることをねらいとしています。子どもたちは酸っぱさに顔をしかめたりしながら様々な味を確かめ,学習していました。学習の後半にはだしの味を確かめ,ちらしずしを作って食べました。
画像1
画像2
画像3

23日(月)午前7時現在 京都市には「暴風警報」が解除されています

 おはようございます。
 22日(日)午後3時23分に京都市域に「暴風警報」が発表されましたが,
 23日(月)午前6時7分に「暴風警報」が解除されています。
通常どおり(平常授業)となりますが,暴風・大雨の後でもあります。登校時の安全には十分注意してください。登校路に危険個所がありましたら,登校後 学校までお知らせください。

小学生陸上競技記録会ならびに小学生持久走記録会 中止のお知らせ

 10月22日(日)開催の「京都市小学生陸上競技記録会ならびに京都市小学生持久走記録会」は、予想以上に台風が発達、接近してきており、明日は、強風・強雨の予報となりました。
 子ども達の安全面・健康面を考慮して、大会は中止となります。


セカンドステージ集会

 たてわり遠足に向けて7年生が5,6年生に遠足の企画をプレゼンしました。「大文字山の登山と昼食」を遠足のコースに入れているグループや「球技の神様,白峯神社」,「船岡山公園で市内を見下ろし昼食」,「秋の植物園でピクニック」「大宮交通公園でリクリレーション」などユニークな企画が盛りだくさんです。当日は10月25日(水)です。
画像1
画像2
画像3

車椅子バスケット体験  6年

 東山探究の東山のまちをよりよくするための学習,第2弾。
本日20日(金)に車椅子バスケットボールで2004年アテネパラリンピック日本代表の坂根泰子さんに来ていただいてお話を聞きました。坂根さんは18歳の時に骨髄炎で車椅子生活を余儀なくされ,その後の生活についてお話がありました。しかし,今は明るく生活されている坂根さんからたくさんのことを学んだことと思います。学習の後半には車椅子バスケットを体験して盛り上がりました。ルールを少し変えることで誰もが楽しめるということを一番学んだ学習だったと思います。子どもたちの心に残り,今後の生活に生かしてほしい思います。
画像1
画像2
画像3

8年生の学校生活 その62(178)  (社会科研究会2017)

社会科研究会(仮称)は、11月の京都市総合文化祭での報告を目標に、S教諭を中心として活動しています。これまでの研究成果を、パソコン室でパワーポイントにまとめています。来週には、8年生全員の前での模擬発表を予定しています。彼等の活動は、現在8年全員が行っている探究活動の参考にもなります。いろいろな分野で8年生が活躍してくれることは嬉しいことですね。
画像1画像2画像3

7年生 たてわり遠足に向けて

 2年前,7年生(現9年生)につれて行ってもらっていた「たてわり遠足」もいよいよ今年はセカンドステージのリーダーとして,遠足を企画する立場になりました。
 明日はいよいよステージ集会です。5,6年生に自分達が企画した遠足をプレゼンすることになります。準備は大丈夫ですか?7年生のみなさん期待されていますよ。
画像1
画像2
画像3

8年生の学校生活 その61(177)  (明日は確プロ!)

明日は本年度2回目の学習確認プログラムのテストが実施されます。1時間目から5時間目がテスト。6時間目に自己採点をおこないます。9月からほぼ1ケ月続いた合唱コン・体育大会の「熱い時間」を経て、いよいよ学習に集中しなければならない時が来ました。行事で発揮できた力を、今度は「個々の学習成果」という形で体現してください。
画像1画像2画像3

8年生の学校生活 その60!(176)  (探究活動 校内アンケート準備)

一連の行事が終わり、落ち着きを取りもどしつつある教室です。これまで継続してきた東山探究「社会に生きる」の続きの活動です。今日は、来週に予定している校内アンケートの準備を各グループでしています。11月末の探究報告会に向けて頑張っています。ここで培われる力は、今後の社会で間違いなく必要とされる力です!
画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp