京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月25日(木)〜5月2日(火)は家庭訪問(1・7年)個人懇談(他の学年)です。よろしくお願いいたします。

6年 若狹長期宿泊学習 6

画像1
画像2
画像3
なかなか苦戦していたいかだ作りも少しずつ慣れてきました。
見てください,このロープの締め具合!!

6年 若狹長期宿泊学習 5

画像1
画像2
画像3
筏のミニチュアを見本にして,みんなで相談しながら筏をくみ上げます。
試されるチームワーク!!みんなで素敵な筏をつくりあげましょう!!

6年 若狹長期宿泊学習 4

画像1
画像2
画像3
杉本杯が始まります。
制限時間70分。
いかだを組み立てて、海に浮かべて漕いで出航。
折戸先生の乗るボートまで行って帰って解体したらゴールです。
さぁ、どうやって組み立てたらいいのかな?

6年 若狭長期宿泊学習 3

画像1
画像2
画像3
期待していた昼食バイキング。
ハヤシライスに、たくさんのおかず。
何を食べようか、迷ってバイキングは渋滞です。
おかわりする時にまたゆっくり迷えばいいよ。
たくさん食べました。

6年 若狭長期宿泊学習 2

画像1画像2
先ほどたどり着きました。
施設の入り口で入所式を行いました。
さあ,これからたくさんのプログラムを存分に楽しみたいと思います。

6年 若狹長期宿泊学習 1

画像1
画像2
画像3
6年生の子どもたちが,国立若狭青少年自然の家に向かって,長期宿泊学習に出発しました。
この宿泊学習でのテーマは「かがやく」です。4日間の活動を通して,一人一人が「かかやく自分」を見つける活動をしてくれることでしょう。

朝早くからお見送りに来ていただいた保護者の皆様,ありがとうございました。
今日のために,様々な準備に手を貸していただいたことだと思います。ありがとうございます。
4日間の活動の様子を,随時ホームページにてお知らせします。

8年生の学校生活 その49(165)  (吹奏楽部 びわ湖で頑張る)

びわ湖畔の滋賀県立体育館で練習する吹奏楽部です。少し涼しくなったとはいえ、まだまだ暑い中で汗だくになって頑張って練習していました。8年生メンバーはこれから部の中核となっていきます。責任は重くなりますが、さらに上を目指してほしいと思います。マザーレイクびわ湖に向かって練習する様子はさわやかでした。
画像1画像2画像3

給食室からこんにちは 25日

画像1画像2
 今日から、二期の給食がはじまりました。献立は「ごはん、牛乳、鶏肉と野菜の煮つけ、だいこん葉とじゃこのいためもの」です。鶏肉・じゃがいも・玉ねぎ・にんじんを三温糖としょう油であっさりと炊きました。
 給食は栄養のバランスを考えて作っています。まだまだ暑い日が続きますが、しっかりと食べて、夏バテにならないように気をつけましょう。
 給食室では、これからも皆さんの元気なあいさつ、そしてたくさんの笑顔を待っています!

8年生の学校生活 その48(164)  (明日から2期スタート!)

楽しい夏休みは今日で終わりです。明日から2期が始まります。また、今日で第3回テスト2週間前に突入です。8年生の皆さんは元気にしていますか?宿題は終わっていますか?明日からの普段の学校生活に戻る用意は出来ていますか?明日は式や学活もありますが、3校時からは授業です。5校時には体育もあります。すべて準備を整えて明日の再開を迎えてください。
画像1画像2画像3

京都市こども未来会議 開催!

画像1
 「京都市こども未来会議」が,京都市総合教育センターで開催されました。これは,中学生の「京都市中学校生徒会議」に続いて,小学生の「京キッズ会議」も同日に行われるもので,小中一貫校である本校からはそれぞれ2名の代表者が参加しました。
 開会式の後,小学生は4つの部屋に分かれて,自校の取組を紹介します。9学年の縦割り活動など,他校では味わえない魅力を誇らしげに発表していました。後半は意見交流,それぞれの学校の取組について気になったところを尋ねたり,学校の課題を出し合ったりと,リーダーとしての自覚に満ちた時間を過ごせたようです。
 中学生は,「一生モノの『楽』力を!〜まなぶ環境,まなぶ意欲,まなび方,まなび合う関係〜」のテーマに基づき,楽しく学ぶためには何が必要かを考えます。アイスブレーキングの効果もあってか,最初から熱の入った意見交換が続きます。議長さんの進行もスムーズで,協議題が「人間関係づくり」に絞られ,自校の取組や新しい提案が次々と出されました。
 今回の会議で学んだことが,児童生徒会で生かされるよう期待しています!
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/7 体育大会
京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp