京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up11
昨日:194
総数:1247084
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月25日(木)〜5月2日(火)は家庭訪問(1・7年)個人懇談(他の学年)です。よろしくお願いいたします。

7年生 東山探究 フィールドワーク

 グループごとに自分たちで課題を設定し,探究活動を行っています。
「外国人観光客をもっと増やすためには?」
「タクシー業界の未来は?」
「ゴミのポイ捨てをなくすには?」
「若い世代と高齢者が住みやすい町づくりは共存できるのか?」
「渋滞の多い交通事情の改善策は?」など
生徒達なりのユニークな発想で活動が進められています。今日は調査の一環として校外でフィールドワークを行いました。
 アンケートやインタビューに快くこたえていただいた地域の皆様,観光客の皆様,タクシー運転手の皆様,修学旅行生の皆様,大変ありがとうございました。貴重なデータを分析し,今後の探究活動に役立てます。
画像1
画像2
画像3

9年生 第2回定期テスト終了!午後は、心身共にリフレッシュ!

 第2回定期テストが終了しました。みんなは、進路希望調査や学校説明会を通して、少しずつ自分自身の卒業後の進路について向き合い始めています。今回の結果が、今後の進路にも関わってくることをきちんとわかっている人は、今までとは違った気持ちでテストに挑んでいたのではないでしょうか。
 さて、今日の午後は、サードステージ集会(球技大会:バレーボール)が行われました。たてわり委員が立案し、体育委員、女子バレー部の協力のもと、8年生と9年生の親睦を深めました。結果は、セット数は、9年生のどのクラスも同じでしたが、得失点差で3組が優勝しました。優勝した3組の選抜チームが教職員チームと対戦し、こちらも接戦の末、3組が勝利をおさめました。テストが終わって、ほっと一息。どの生徒も笑顔にあふれ、クラスや学年を応援している姿は、見ている教員まで心が温かくなる光景でした。今日のサードステージ集会でリフレッシュした分、また明日から、学習や残り少ない部活動へ力を注いでほしいと思います。

画像1画像2画像3

8年生の学校生活 その38(154)  (3rdステージ バレーボール大会)

午前中で第2回テストは終わり、午後は9年生とバレーボール大会で楽しみました。8年生はバレーボールの経験が少なく、体格や技術で上回る9年生が優勢でした。さて、今日で定期テストは終わりましたが、7月10日には8年生で最初の確認プログラムの全市テストがあります。本日、予習シートを配布しました。一息ついたら、次の目標が待っています!
画像1画像2画像3

中5組 合同球技大会

 中5組が合同球技大会に参加しました。種目はバレーボールとドッジボール・レクレーションです。バレーボール1は,開睛・東山泉・花山の合同チームです。一人一人は「がんばろー」という気持ちはあるものの少し動きが硬く,十分力が発揮できずに悔しそうな表情をしていました。
 バレーボール2は,開睛・近衛・神川の合同チームです。ルールが工夫されていてコートからボールを出さないようにラリーを楽しむようになっていました。先生の支援を受けてサーブはいいところに転がっていきました。
 試合の合間には他の中学校の人とも交流を楽しんでいました。
 
画像1
画像2

8年生の学校生活 その37(153)  (土曜学習会)

いよいよ今週の水曜日から第2回テストが始まります。土曜日には学習会がひらかれ、それぞれの課題をもって学習したり、先生方に熱心に質問をする様子がありました。学生にとって定期試験は一つの節目です。「克己」の気持ちをもって頑張ってほしいと思います。
画像1画像2画像3

はみがきのしかた ならったよ

画像1
画像2
画像3
どんな食べ物が 歯によいのか よくないのか

どうして虫歯になるのか

教えていただきました。

京都市の小学生は 歯医者さんで 無料で虫歯治療ができます!
大きな虫歯になる前に なおしてもらいましょう。

大人と子どもの歯があってうまく磨きにくいので、
3年生くらいまでは 
おうちの人に「仕上げみがき」をしてもらいましょう☆

8年生の学校生活 その36(152)  (卒業生講座で受験の厳しさを知る)

現在の高校1年生の先輩たちが母校にもどってきてくれました。卒業生からの受験に向けての心構えや、志望校決定のポイントなどを聞いて、8年生も進路決定を自分の問題として捉えられたのではないでしょうか。受験は先の話ではありません。日々の学習や定期テストの先に受験があります。まずやらなければならないことは、来週に迫った第2回テストの勉強です!
画像1画像2画像3

図工の学習より〜糸のこスイスイ〜

画像1画像2画像3
 図工の学習で、電動糸のこぎりを使って、板を思い思いに切っていく活動をしました。初めは、こわごわのこぎりを操作していた様子でしたが、すぐに慣れ、直線、曲線を上手につくり出していました。次回は、偶然出来上がったさまざまな形を、組み合わせ立体作品に仕上げていきます。この作品は、9月の文化祭の際に展示することを予定していますので、楽しみにしていてください。

6年 水泳学習が始まりました。

 本日1,2校時にプール学習をしました。今年度初の学習でしたが、朝ということもあり水温が少し低い状態でした。早めに上がったので、楽しみにしていた子どもたちには、少し物足りない学習だったと思います。次回は再来週になります。その時は気温の上がって熱くなっているので、次回を楽しみにしてほしいと思います。少しですが、学習の様子です。
画像1画像2画像3

7年生 第二回テスト1週間前 自習室

画像1
 本日から第二回テストに向けて放課後自習室を開放しています。
 第一回テストの反省を生かし,早めにテスト勉強に取りかかっている生徒が多いように思います。今日からテスト一週間前ですが,学年の約3分の1(30名近い生徒)がシーンと静まりかえって自分一人の世界で黙々と勉強していました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/23 789年 第2回定期テスト
京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp