京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up33
昨日:213
総数:1246265
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
R6始業は4月8日(月)入学式は4月9日(火)です。

感謝状をいただきました!

画像1
 先日行われました「橋のある暮らしを考えましょう in 京都」に参加した吹奏楽部に、国土交通省近畿地方整備局 京都国道事務所長様から感謝状をいただきました。全体に披露できる場面がありませんので、HPで紹介させていただきます。

7年生の学校生活 その111  (年度末大掃除で頑張る)

1年間使った教室ですが、来週でお別れです。1年間の埃と汚れをきれいにして、4月に進級してくる新7年生に気持ちよく使ってもらうために、今日は学年大掃除をしました。この学年は「自立」という言葉を大切にしています。まだまだですが、生徒達は徐々に自分で考えて動けるようになってきました。掃除の場面でもどうしたら効率よくきれいになるのか、考えて清掃活動に取り組んでいました。
画像1画像2画像3

9年生 誇りの式(卒業証書授与式)の練習

 9年生は昨日、無事に公立中期選抜を終えました。今日から誇りの式(卒業証書授与式)の練習が始まりました。学年集会で誇りの式までの日程を確認した後、アリーナで証書を受け取る際の動きや所作などを練習しました。その後は音楽室で合唱練習を行いました。人に「やらされる」のではなく、自分たちの手で、自分たちで計画し「自分たちの力」で最高の合唱を完成させてほしいと思います。
 誇りの式までの登校日数はあと5日となりました。家族や友人、お世話になった方々、支えてくれた後輩に感謝の気持ちを持って残された中学校生活を過ごしてください。明日は式練習の後、今まで過ごしてきた校舎を大掃除します。
画像1画像2

学校運営協議会総会を行いました

3月7日,平成28年度 第2回学校運営協議会総会及び顧問会を開催しました。

全体会の後,各部会に分かれて今年度の活動を振り返り,これまでの成果と課題を確認し合いながら,次年度につなげることができるように,参加者が意見を出し合いました。

お忙しい中,お集まりいただいた理事の皆様,学校運営協議会ボランティアの皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2

橋のある暮らしを考えましょう in 京都

画像1
「今日の五条の橋の上 大の男の弁慶が……」
童謡でもおなじみの五条大橋は,1590年に現在の場所に架けられ,その後,何度か架け替えられていますが,400年以上の歴史がある橋です。現在の橋は,1959年(昭和34年)に完成し,今年で58歳。その長寿のお祝いもかねて「橋のある暮らしを考えましょう in 京都」というイベントが4日,京都駅ビル前の広場で開催されました。橋の東西にある本校と下京中学校の吹奏楽部がお招きを受け,演奏を披露しました。
 ふれあい広場に続いての出番でしたが,疲れも見せず「IN CAELUM FERO」他 全5曲を演奏。道行く市民や観光客の方も足を止めてくださり,大勢の観衆の前で披露する晴れ舞台となりました。

きよみず交通安全ふれあい広場

画像1
 第18回きよみず交通安全ふれあい広場が,東山区役所にて開催されました。自転車運転のシュミレーション診断や交通安全標語のビンゴゲームが行われ,楽しみながら交通ルールについて学ぶ機会となりました。
 交歓音楽会には本校の小中吹奏楽部が出演。合同での演奏や小吹奏楽部のダンスコラボで会場の皆さんを魅了し,会に花を添えてくれました。
画像2

7年生の学校生活 その110!  (吹奏楽部 花灯路オープニングイベント)

東山開睛館吹奏楽部はここでも頑張っています!7年生部員も一生懸命演奏しました。京都東山花灯路が始まり、そのイベントで4曲を披露しました。門川京都市長も列席されるというやや緊張した雰囲気でしたが、その中でも素晴らしいパフォーマンスをしていました。こうした場数を踏むことで、さらに成長してくれることでしょう。
画像1画像2画像3

立候補受付はじまる

 生徒会本部役員選挙が告示され本日より立候補受付がはじまりました。
 
 明日3月2日(木)放課後〜16:30
明後日3月3日(金)昼休み13:05〜25

会議室の選挙管理委員に立候補届出用紙を提出してください。

画像1
画像2

1〜6年 参観・懇談でした

今年度最後の参観・懇談でした。
たくさんの保護者の皆様,地域の皆様が来てくださいました。

1年間の成長した姿を見ていただけたでしょうか。
子どもたちが生き生き発表する姿
ノートやプリントに考えを書く姿
意見を交流する姿
友達の話を聞く姿・・・・

様々な子どもの姿を見ていただく機会になったのではないかと思います。

この1年,保護者の皆様,地域の皆様に支えていただきましたことに感謝いたします。
今年度も残り少なくなってきました。
それぞれの学年の締めくくりをしっかり行い,次年度につなぎたいと思っています。
画像1
画像2

学校運営協議会理事会開催しました

昨日2月27日,学校運営協議会理事会を開催いたしました。
今年度最後の理事会となりました。

学校の状況報告及び後期の学校評価結果の報告をいたしました。

開校6年目を終えようとしています。
成果とともに課題もまだまだ見られます。
理事の皆様からのご意見もいただきました。
来年度からの学校経営に生かしていきたいと思っています。

3月7日には学校運営協議会総会を開く予定をしています。
各部で活動いただきました振り返りをする場としたいと思います。

画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校評価

学校だより

研究

いじめ防止対策基本方針

学校運営協議会ニュース

京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp