京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up6
昨日:195
総数:1246885
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月25日(木)〜5月2日(火)は家庭訪問(1・7年)個人懇談(他の学年)です。よろしくお願いいたします。

ファーストステージ集会

画像1
画像2
画像3
今年はじめてのファーストステージ集会が行われました。

リーダーの4年生が大活躍です。
楽しかったたてわり遠足を振り返りました。
楽しかったこともありましたが,苦労したこと・大変だったこともあったようです。

行く前にグループで話し合った「めあて」は達成できたのでしょうか。
振り返るよい時間となりました。

7年生の学校生活 その44  (学年集会)

先生方は口を出さずに、評議委員の仕切りで学年集会を持ちました。前半は1期の反省。頑張って出来ていたこと、まだまだ課題が残ることを発表し、生徒全員で確認しました。後半は評議企画のレクレーション大会。先生方の幼いころの写真を使った「私は誰でしょう?」クイズで大いに盛り上がりました。生徒自身が集会を運営し、楽しい時を過ごせるのはとても良いことです。これからも生徒が主体的に動くチャンスをどんどん作っていきたいと思います。
画像1画像2画像3

6年生 東山探究「わたしたちの町 東山」

 3日間にわたって様々な講師の方に来校していただき,お話を聴いたり,体験をさせていただいたりしました。
 京都府視覚障害者協会より松永信也さん
 アテネパラリンピック女子車いすバスケットボール
 元日本代表選手,阪根泰子さん
 ご出産をおえられた吉川先生
貴重なお話を聴くことができました。ありがとうございました。6年生はこれから気づいたこと,学んだことをもとに課題設定に取り組んでいきます。
画像1
画像2
画像3

2016夏 0710

画像1
 6月18日に開幕した「第70回京都市中学校選手権総合体育大会」は,陸上競技部が3名の府下大会進出者を決めていますが,今日からほかの部活動も公式戦となり,本格的に試合が始まりました。
 サッカー部は,この日,桂中学校で京都文教・花園中の合同チームと対戦しました。時折風が吹き抜けるものの,じりじりと太陽が照りつけ,体力を奪っていくような天候です。
 前半から終始押し気味に試合を運ぶものの,なかなか得点に結びつきません。それでも,前半給水後に先取点を奪い,緊張も解けたようでした。
 後半も給水直後にコーナーキックからの得点,続けてダメ押しのゴールを決めて,3−0と快勝。幸先の良い滑り出しです。
 次戦は7月17日(日)12時〜,桃山中と京産大附属中の勝者との対戦です。この勢いで,次もがんばってください!
画像2

非行防止教室

画像1
画像2
画像3
13日の5,6限に非行防止教室がありました。京都市教育委員会生徒指導課より現職の警察官の方に来ていただき、犯罪とはどんなものか、スマホの使い方、薬物についてお話していただきました。いろいろな現場に携わっておられる立場から直接お話しを聞けることは、貴重な機会でした。一番身近かな携帯での書きこみや写真、動画の扱いは特に慎重にしてください。というお話に過去の実例を挙げながら話してくださり、生徒も大変聞きいっていました。おもしろければという安易な動機からの写真がとんでもない賠償問題に発展したり、一度公開されたものは決して消えることがないんだというお話にインターネットのすごさ、怖さを感じました。誰一人とそういう問題に巻き込まれないように注意してほしいです。

7年生の学校生活 その43  (今日の給食)

今日のメインはラタトゥイユ(フランス語:ratatouille)。フランス南部プロヴァンス地方、ニースの野菜煮込み料理だそうです。それにしても最近の給食は進化しています。4月から給食の準備の様子を見てきましたが、準備を給食係にだけ任せるのではなく、皆で出来ることを手伝う意識が出てきています。最初に比べて準備から片づけまで、だいぶスピードアップしています。
画像1画像2画像3

7年生の学校生活 その42  (朝テスト)

普段は朝読書に取り組んでいますが、今週は今日から4回にわたって朝テストを実施しています。本日は国語の漢字テストに取り組みました。テストは、先週末に出された週末課題からの出題ですので、しっかり週末課題に取り組んでいれば大丈夫だと思います。いよいよ1期も大詰めですが、最後までしっかり学んでほしいと思います。本日から、個人懇談会が始まります。お忙しい中ですが、よろしくお願いします。
画像1画像2画像3

7年生の学校生活 その41  (1期のふりかえり)

1期のふりかえりをしました。生徒はふりかえりシートに、学習面・生活面の両面について、頑張れたことと、まだまだ出来ていないことをまとめました。人間とはどうしても自分の事をひいき目に見てしまいます。冷静に、客観的に、そして謙虚に自分を見ることが出来る(これをメタ認知と呼びます)ことこそ飛躍につながります。
画像1画像2画像3

4年 防犯教室

4年生 防犯教室を行いました。
3人のスクールサポーターの方々に来校いただき,防犯教室を行っていただきました。テーマは「やっていいこと・悪いことを理解し,いつも正しい行動ができる人になろう。」でした。善悪の判断をつけ,夏休みまでの1週間,そして楽しい夏休みを過ごすことができるといいですね。

画像1画像2画像3

9年生 組体操の練習

 9年生の体育の時間では、体育大会の組体操の練習が始まりました。太鼓の合図に合わせて声を出し、息を合わせて技に取り組みます。本日は「三人俵」、「大砲」、「戦車」という技を練習しました。厳しい練習の合間に、生徒たちはお互いに励ましあい、そして話し合い、技の完成度を高めています。これから技の難易度が上がっていきます。けがの無いように安全面に充分配慮して学習を進めていきます。ご家庭でも、体調の管理をよろしくお願いします。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/19 個人懇談会5日目
7/20 第1期終業式
京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp