京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up62
昨日:194
総数:1247135
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月25日(木)〜5月2日(火)は家庭訪問(1・7年)個人懇談(他の学年)です。よろしくお願いいたします。

不審者情報です

本日18:20頃,建仁寺の中で本校生徒が下校時に声をかけられるという事案がありました。
黒いバイクに乗っていて,黒いめがねをかけている若い感じの男性です。
「かわいいな。遊ぼう。」と声をかけられたとのことです。

特に追いかけられることもなく,生徒は帰宅しています。

警察にも連絡しています。
児童生徒への指導については,明日行いたいと思います。
各家庭でも声かけをお願いします

サードステージ球技大会

画像1
画像2
画像3
今日はサードステージ、8,9年生の球技大会がありました。それぞれのクラスが男女に分かれ、2チームずつとなり、違う学年と対戦します。午前中は定期テスト、3、4時間目は地域清掃と内容豊富な一日でした。一番強かったのは9年2組でした。最終的に先生チームと対戦しましたが、それをも負かしてしまう最強チームでした。

全校縦割りクリーン作戦の様子

画像1
 8,9年生に見守られながら安全にしっかり清掃活動することができました。用具を提供していただいた東山エコまちステーションの皆様ありがとうございました。また準備,片付けに活躍してくれた環境委員・美化委員のみなさんお疲れさまでした。
画像2

全校縦割りクリーン作戦

 「全校縦割りクリーン作戦」が行われました。昨日までの雨があがり、少し涼しいのかなと思いきや、気温が上がってきて蒸し暑い中での活動になりました。
 はじめの式では、生徒会長より「日頃の感謝の気持ちを込めて」、東山区長様からは「活動することでみなさんの心が温かさでいっぱいになって帰ってきてください」、校長先生からは「毎日見守っていただいている地域の方へ、みなさんの成長した姿をみていただきましょう」とありました。
 ファーストステージ・セカンドステージ別にグループ編成をし、8・9年生が各グループに入り見守ってくれます。
画像1
画像2

7年生の学校生活 その19  (初めての定期考査)

学生生活で試験を避けて通ることは出来ません。今日の第1回テストは、これから受けなければならない多くの試験の最初の一歩を踏み出したことになります。そして、その先には高校の入学試験があります。嬉しかったことは、誰も欠席、遅刻をしなかったことです。全員スタートラインに無事立てたことはなによりです。試験での健闘を祈ります。
画像1画像2画像3

明日は 全校で地域清掃を行います

画像1
児童生徒のたてわり活動を生かし,日頃の地域の方への感謝の気持ちを伝える活動として毎年行っています。

今年も明日開催予定です。
小学生(1〜6年生)は体操服で行います。体操服と赤白帽を持たせてください。
すでに学校に置いている学年もあるようです。子どもたちに確認ください。

暑さも予想されます。水筒・タオルも持たせてください。

お天気が少し心配です。朝8時30分には実施の有無を決定します。

【3年生】よろしくね!「京野菜,すてき発見隊!」  「ラジャー!」

画像1
画像2
 本校では,3年生から東山探究に取り組みます。探究では,「不思議だな!」「びっくり!」「すてきだな!」などと思うことを調べたり,知らせたりします。
 給食に出てくる「京野菜」がとってもおいしいと思っている3年生たち。
 京都の地名がついているのはどうしてかな?
 ふつうの野菜より大きいのはどうしてかな?
 おいしいひみつは何かな?と,不思議なことがいっぱいあることがわかりました。
 そこで,3年生全員が「京野菜,すてき発見隊!」の隊員となって,京野菜のすてきを見つけることにしました。よろしくね!3年生。

【1年生】じょうずに食べよう!「さば」「さんま」

画像1
画像2
画像3
 5月の給食では,骨付きの「さばのしょうが煮」と「さんまのかわり煮」が出ました。入学して初めて骨付きの魚を食べる1年生。電子掲示板の骨の取り方を見ながら,画面と同じように,真ん中を見つけて,おはしを突きさし,半分にパカッとわる子どもたち。少し細かくなった子もいましたが,骨がじょうずに取れた子どもたちは,「ほ〜ら,見て!見て!」と嬉しそうでした。

東山ふれあい広場にて

本日 東山開睛館のグランドで「東山ふれあい広場」が開催されました。
好天気の中 たくさんの地域の皆さんがお集まりいただきました。

本校吹奏楽部のメンバーも参加し,演奏を披露しました。

画像1画像2

土曜学習会

 確かな学力委員会・自主学習支援部の「土曜学習支援活動」が20日(土)9時半〜11時半に行われました。8名のボランティアの方と各学年の先生方がご協力いただきました。
 この取組は、7〜9年生の定期テスト前学習会として学生ボランティアに協力いただき行っています。当日、参加した71名は自分で用意した課題に黙々と取り組んでいました。
 学習会終了後の打ち合わせでは「よく集中して取り組めていました」「静かすぎて質問できなかったかも」「どういう支援の方法がいいか」と生徒の学習支援の方法を確認されていました。
 今後、各定期テスト前の土曜日に学習会を予定をしています。「生徒の皆さんは、私たちボランティアをうまく活用してください」とバックアップしていただいています。
 また、ご協力いただけるボランティアも募集中です。ご希望の方は、学校までお問い合わせください。

 グラウンドを見ると、大文字駅伝の練習をしていました。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
6/1 一年生を迎える会
6/2 歯科検診 小5組1・2年
京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp