京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up16
昨日:213
総数:1246248
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
R6始業は4月8日(月)入学式は4月9日(火)です。

5年「スチューデントシティ」

「いらっしゃいませ。」笑顔でお客様の顔を見て,店頭に立つ5年生。陳列してある商品をそれはそれは丁寧に並べて,そしてお客様に見えないように,そっと掃除をしている5年生。

 働いた時間は,あっという間だったでしょう。きっともっともっと働きたかったと思います。働く大人になることができた今日,今までとは違う達成感とか,充実感とか,そして・・きっとまわりの方々への感謝の気持ちも今までよりもいっぱい感じたに違いありません。
この学習を支えて下さったみなさん,本当にありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

4年「京都モノづくりの殿堂・工房学習」

画像1
画像2
画像3
(こんなにたくさんの企業が京都にあるんだ,びっくりしたなあ)モノづくりの殿堂に入った4年生,京都を代表する17社のブースを調べれば調べるほど,発見と感動いっぱいの子ども達でした。
モノづくり工房では,「えっ。発泡スチロールが・・・」とまたまた大発見。
 2時間の学習でしたが,あっという間にすぎました。

「京都は伝統もあるし未来に向けての産業もあって,誇りに思うなあ」「お父さんの仕事の内容が分かりました」たくさんたくさんの感想を伝えていた4年生でした。
教えて下さった先生方・ボランティアのみなさん,ありがとうございました。

チャレンジ体験中!

画像1
画像2
画像3
初日の緊張も少し解け, 元気に前向きに取り組んでいます。自分にできる仕事が見つかったり, また仕事をしてほめていただければ自信もついてきます。仕事を選ばず, 何事にもチャレンジしてみてほしいですね。

PTA防犯パトロール

今月のPTA防犯パトロールは,1月27日(火)に行っていただきました。
16時30分に学校にあつまっていただき,パトロールをする方面を確認いただき,それぞれ分担をしてまわっていただきました。
1月に入り,少しずつ日が長くなってきています。それに伴って,帰宅時刻も遅くなるう傾向がでてきます。みなさんで子ども達へのお声かけを通して,安心安全な地域づくりにつなげていきたいですね。
毎月,ありがとうございます。また,2月もよろしくお願いします。
画像1

7年生 ファイナンスパーク学習を終えて

画像1画像2画像3
 1月28日(水)7年生は、生き方探究館にてファイナンスパーク学習に取り組みました。約20年後の自分が結婚し家庭を築いている状態を想定し、取組が始まります。収入が設定されている中で、住宅や自動車を購入するためのローンを組んだり、食費や光熱費、娯楽費を計画したりしていきます。株を取得し、相場の変動にも気を配ります。最後には赤字にならないように気をつけながら残金が1万円以下になるように支払いを済ませます。サポートして下さる学校ボランティアさんや市民ボランティアさんの助言をいただきながら、スムーズに取り組むことができました。
 ご協力いただいたボランティアさん、本当にありがとうございます。活動もテキパキと動き、生き方探究館の職員の方から、お褒めの言葉をいただくほどでした。

 以下、学習を終えての感想より 抜粋です。
A君
一生を暮していくには、色々な税を払わないといけないことが分かった。前は月に10万円あれば生きていけると思っていたけど、本当は僕の知らないところですごくお金がかかっているのかと思うとびっくりした。僕は27万円もあったのに、買い物をしたら3936円しか残らなかった。暮らしていくのは大変だと思った。もっと節約しないといけないと思った。
Bさん
1ケ月という短い期間の中であれだけのお金を払ったりしなければいけないことを知りました。自分で住宅を決めたり、自動車を決めたり、余っているお金のことを考えたりしていかなければならない大人は大変だと思った。私は、こどもが2人の4人家族でした。子どもが2人いるだけでも学費などが大変多くお金を使いました。私の家は6人家族で4人兄弟です。お父さんとお母さんは4人分の学費をだしていて大変だとびっくりしました。私が大人になったら、買い物を我慢して他のことに割り当てることを大切にしたいと思いました。

職場体験が始まっています

画像1
 8年生では昨日から職場体験が始まりました。普段、学校では見られない真剣な表情がみられるなど、とても頼もしく感じる生徒も大勢います。
 大登建設株式会社様に伺いました。社長様自らお出まし頂きご挨拶いたしました。その中で,お世話になっている本校の2名の生徒を、とても褒めていただき、大変恐縮いたしました。
 初日、あさの8時半からの勤務にもかかわらず、8時前に出社し、30分以上待っていたとのことです。社長様自ら訓示をいただく中で、「朝いちばん大切なことは何か?」との問いに「起きることです。」と答えたことに対してたいへん驚かれたとのこと。元気に起きることが何より大切であると社長様はおっしゃりたかったのです。
 残り3日間、ご指導の下、かけがえのない良い経験をしてほしいものです。
 

学級閉鎖のお知らせ

インフルエンザによる学級閉鎖でご心配をおかけしています。どうか一日も早くみんなが元気になって子どもたちの元気な声がきこえることを祈ります。
 さて,今週もインフルエンザによる欠席者が多く,以下のように学級閉鎖を決定いたしましたのでお知らせいたします。

 ○3年1組と3組  本日の午後・1月27日(火)・28日(水)
 ○6年1組2組3組 本日の午後・1月27日(火)・28日(水)
 ○5年1組と2組  本日の午後・1月27日(火)

 本日の下校に「つきましては,1期に提出していただいております「緊急時の下校方法」を元に原則下校方法をとらせていただきますので,子ども達が安心して下校できますようにどうぞよろしくお願いします。どうぞお大事にしてください。

学年閉鎖のお知らせ

 インフルエンザの学級閉鎖等で,ご心配をおかけしております。どうぞ,みんなが元気になってくれますように祈るばかりです。

 さて本日6年生の欠席者が20名,そのうちインフルエンザによる欠席は2名ですが,その他13名につきましても発熱の症状があることから,校医との相談の上,下記のようにいたします。

 ・6年1組・2組・3組 本日1月23日(金)の午後を学年閉鎖とします。
 本日の下校につきましては,1期に提出していただいております「緊急時の下校方法」を元に原則下校方法をとらせていただきますので,子どもたちが安心して下校できますようにどうぞよろしくお願いします。どうぞお大事にしてください。

学級閉鎖のお知らせ

 今週も寒い朝で始まりました。今週もどうぞよろしくお願いします。

 さて,ご心配をおかけして申し訳ありませんが,インフルエンザによる学級閉鎖を決定いたしましたのでご報告します。
 ・1年1組 欠席3名の内インフルエンザによる欠席1名 1名発熱
 ・1年2組 欠席11名の内インフルエンザによる欠席3名 8名発熱
 ・1年3組 欠席1名の内インフルエンザによる欠席0名 1名発熱

 以上の結果から、1年2組について本日の午後(5時間目)と明日1月20日(火)を学級閉鎖とします。
本日の下校につきましては,1期に提出していただいております「緊急時の下校方法」を元に原則は下校方法をとらせていただきますので,子ども達が安心して下校できますようにどうぞよろしくお願いいたします。1日も早く子どもたちが元気になりますように,保護者の皆様もどうぞお体気を付けてください。

狂言鑑賞体験教室

画像1
画像2
画像3
開校以来恒例の狂言鑑賞体験教室が,今年度も1月17日(土)に本校アリーナで行われました。千本ゑんま堂大念佛狂言保存会の方々に来校いただき,演じていただきました。今年度の演目は,『鬼の念仏』と『蜘蛛の糸』でした。演目の間には体験コーナーも設けていただき,歴史的な伝統文化を身近に接することができる時間としていただいています。なかなか古典芸能に接する機会は少なくなっていますが,毎年この時期に開催いただくことで,よりよい機会になっていると感じています。
今年も,子ども,保護者,地域の方々,総勢60名を超える参加者で,盛大に行うことができました。また,東山区長の鷲頭様も来校いただき,古典芸能の鑑賞にご参加くださいました。
朝早くから,PTAの方やおやじの会の方には準備などお世話にいただきました。ありがとうございました。雨がみぞれにかわる寒いときでしたが,いい時間となりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校評価

学校だより

研究

いじめ防止対策基本方針

京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp