京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up9
昨日:402
総数:1241500
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
R6始業は4月8日(月)入学式は4月9日(火)です。

大文字駅伝予選会まで あと一週間

「全力で走りぬきます。応援してください」「選手になれなかった友達の思いを胸に
がんばります」
11月6日いよいよ支部予選会です。開校3年目,今年の6年生も予選突破を目指して
がんばってきました。いよいよその力を発揮するときがきました。選手のみんなは「開睛
小学校の代表」です。選手の力だけでなく6年生全員の応援のパワーが必要であることをみんなでしっかりと確認し合った6年生でした。開睛小学校の代表として,6年生全員が光り輝きますように期待しています。全校のみなさん,保護者のみなさんそして,地域のみなさん,応援よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

開睛子供大茶会 開催

 来る11/2(土)には五条坂の若宮八幡宮(陶器神社)で,本校吹奏楽部のミニコンサートと茶道部による「開睛大茶会」が開かれます。
 昨年度,地元を中心とする陶芸家の皆様からご寄贈いただいたお茶碗を使わせていただいてのお手前となります。既にご案内いたしましたようにお茶券は前売りとなっておりますので申し込まれた方は是非お楽しみに。
 ミニコンサートへはどなたでもお越しいただけます。

 尚、本取組は地元の「第2回わん碗ONE」というイベントの一環で行わせていただくものです。「わん・碗・ONE展」については新聞各紙に掲載されております。新聞の記事は,こちらから ごらんいただけます。
 

 
 

先生も頑張ってます!

画像1画像2
 去る28日(月)の午後から,東山・山科の中学校の先生方が各教科毎に全員集まって勉強会をしました。毎年行っている研修ですが,今年は本校で社会科と育成学級担当の先生方が集まって,言語活動を取り入れた授業についての研修を行いました。
 たくさんの先生方が遅くまで熱心に勉強され,これからのいい授業につながればよいと思います。お集まりいただいた先生方,授業をしていただいた先生方,お疲れ様でした。これからも良いところを学び合い,子どもたちのためにスキルアップを図って行きましょう。

3年社会見学 第2弾

画像1
 先日のスーパーマーケット見学に引き続き,30日(水)今度は,工場見学に行ってきました。
 今回は「コカ・コーラ京都工場」で,コカ・コーラの歴史や飲み物の種類,そして製造する過程を,見学しました。各行程を分かりやすく説明してもらいながらの見学は,とてもわかりやすく,多くの発見がありました。そして,飲み放題エリアで大いに満足でした。
 昼からは,鴻巣山運動公園に行って,お弁当を食べ少しリクレーション活動。青空の下,楽しみにしていたお弁当とともに,広い公園で,思い切り走ったりはしゃいだりと,満喫していました。中でも,アスレチックや長い長いローラー滑り台に夢中でした。
 秋晴れのさわやかな一日となりました。社会見学でしっかりと学んだ後,仲間とともに体を使った楽しいひととき。頭も体も満足な一日でした。
画像2

動と静 文化に触れる

画像1
 7年生と8年生は,それぞれ3回ずつ音楽の時間に琴の演奏を学習します。7年生は今日がその1回目でした。地域のボランティアの方に教わる顔は真剣そのものです。

 そして午後からは学年レクレーション。クラス対抗でのドッチボール大会で汗を流しました。MVPは誰でしょうか?
画像2

放課後まなび教室に感謝状が贈呈されました。

開校から週3回,1年生からたくさんの子どもたちがお世話になっている開睛小「放課後まなび教室」。京都市教育委員会から感謝状が贈呈されました。放課後まなび教室の目的は,子どもの安心安全な居場所であることと自学自習の場所であることです。開校の年からスタッフのみなさんが愛情と工夫をそそいでくださっている「放課後まなび教室」です。教室とは違い異年齢集団で過ごす大切な時間・自分で,自分から学ぶ大切さを学ぶ大切な時間です。
 スタッフの先生方,これからもどうぞよろしくお願いします。

画像1
画像2
画像3

秋のかおり

画像1
 メディアセンターのカウンターにとてもいい香りがする果物が置いてありました。
 それを見つけた,9年5組のA君は「これ何?」と不思議そうに眺めていると,そこへ,1年生がやってきて「知ってるよ!カリンって言うの。」と得意気に答えました。

 A君,すぐさま果物の横に置いてある図鑑を手に「なになに…」と取り調べ出す!カリンの正体を突き止めたA君は,満足げにメディアセンターをあとにしたのでした。

楽しいね 交流給食。

「さすが。5,6年生」おかずはもちろんのこと,ごはんもぺろり。みんなでおいしく,そして楽しく給食をいただいています。(どんなこと話そうかなあ・・)と5,6年でひとつのテーブルになった時,最初はちょっと緊張して会話ははずまなかったけれど,おいしい給食をもりもり頂きながら,どんどん話もはずみます。

教室で頂く給食ももちろんおいしいけれど,ランチルームで会食するのも,すごくすごく楽しいです。「食」は「人を良くする」って本当だなあと思います。学校の「食」、「給食」でみんなは心も体もすくすく成長します。
画像1
画像2
画像3

3年生 社会見学1

画像1
 今,3年生は,社会の学習で商店のはたらきの学習をしています。そこで,地域の商店の一つ,スーパーマーケットのくふうを見つけに,28日(月)に,開睛館の近くにあるスーパーマーケット「ハッピー六原」に見学に行きました。
 店内の様子を見て回ったり,気になることや知りたいことを店員の方やお客さんなどにインタビューしたりして,「ハッピー六原」のくふうやひみつをたくさん見つけました。
「ねだんが大きく書いてある!」「品物を置く場所がそろっていて,選びやすいよ。」「お魚のコーナーは,二つに分かれていたよ!」など,驚きがたくさんあったようです。 ハッピー六原の店員の皆様,お仕事中にも関わらず温かく迎えてくださり,ていねいに対応いただきました。ありがとうございました。
 

やりました! 科学部

 去る26日から「第29回市中学校総合文化祭」が始まりました。
 初日には「理科研究発表会」が青少年科学センターで開かれ,本校の
科学部が参加しました。
 シカの頭骨標本の作製について発表した本校科学部。西京附属の最優
秀賞に続き,優秀賞を受けました。審査委員長の先生の講評は,以下の
とおりです。

○ 中学校の科学部!!!という感じで,一生懸命の態度に好感が持て
た。(発表前後のあいさつがとても大きな声で良かったです。)

○ 五感を使った,テーマ(シカの頭骨標本作り)で,楽しく聞かせて
もらった。やはり情報だけでなく,実際に自分たちで毛皮を剥いだ
り,においと闘ったり,肉を触ったり・・・ということを体験する
ことが,いろいろな発見を生むことに繋がる。

○ 頭骨標本からの考察が,いろいろな意見を交わしているので,面白
かった。

おめでとう。コツコツとよく頑張りました。これからもあっと驚くよう
な研究を続けてくださいね。

※「理科研究会」の様子が京都新聞に掲載されております。新聞の記事は,こちらから ごらんいただけます。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校評価

学校だより

京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp