京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up57
昨日:213
総数:1246289
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
R6始業は4月8日(月)入学式は4月9日(火)です。

笹の設置およびメディアセンター清掃2

画像1
昇降口に笹10本を設置していただきました。笹がかざられるとなんだか少し涼しくなった感じがします。
7月1日(月)には児童生徒の願い事が飾られます。さて,今年はどんな願いが掲げられるでしょうか。願いを書いた色とりどりの短冊が飾られ,昇降口がとてもはなやかになる1週間となります。とてもたのしみですね。
今年度もおやじの会の方々のご協力により,七夕笹飾りを行うことができます。ありがとうございます。また,今年も粟田神社より笹を提供いただきました。皆さんの協力により取組をすすめさせてもらっています,誠にありがとうございます。
土曜日の午前中でしたが,メディアセンターとの清掃とあわせてご協力いただきました。子どもたちも参加して,親子で取り組んでいただいたところもあります。ありがとうございました。


画像2

笹の設置およびメディアセンター清掃

画像1画像2
6月29日(日)9時よりおやじの会主催で,七夕飾りをつける笹の設置とメディアセンターの清掃に取り組んでいただきました。
9時に東山開睛館に今回,お手伝いいただけるおやじの会のメンバーの方々をはじめご支援いただける女性の方々,そして児童と40名近いの方々にお集まりいただきました。全体説明の後,笹を刈り取りに行くグループとメディアセンターを清掃いただくグループに分かれて活動していただきました。
メディアセンター清掃に関わっては,床のそうじやふき掃除はもとより,今回はエアコンのフィルターの清掃もしていただきました。1時間みっちりとすみずみまでこまやかにお取組いただきました。とても気持ちのよりメディアセンターになりました。月曜からの活用がとても楽しみです。また,使用する児童生徒は,感謝の気持ちを大切に持ち続けながら,読書や調べ学習に励んでほしいと願います。

ついに咲きました。

画像1画像2
 4月からがんばって水やりを続けてきた朝顔の花が咲きました。この日が来るのを楽しみにしていた子どもたちは大喜び。観察をしながら,「先生,みんな花の色が違っていて不思議だね。」「よく見ると花に模様がついているよ。」と細かいところまでよく観察しています。
つるに,つぼみがたくさんついているのも発見しました。
 まだまだ楽しい観察が続きそうです。

6年学年交流会

画像1画像2
6月24日(月)5校時に,6年生の学年交流会をアリーナで行いました。学級委員さんを中心に計画,準備,当日の運営を行っていただき,たのしいひとときをすごしました。保護者の方や児童,教職員も一緒になって,汗をながしました。
年度のはじめに学年の仲間がつどい,わずかな時間ではありますが,共にすごすことで,つながりが広がったり深まったりします。有意義な時間をみなさんで過ごすことができました。
学級委員さんをはじめ,中心になってすすめていただいた方々,ありがとうございました。また,時間を調整し,集まっていただいた方々もありがとうございました。

自転車の乗り方を,しっかりと。

画像1画像2
 4年生の「自転車教室」が開かれました。いつもは当たり前のように乗っていた自転車。東山警察署のみなさんや,地域の交通対策協議会のみなさんから正しい交通ルールやマナーを教えていただきました。
ファーストステージのリーダー4年生,とてもしっかりと取り組みました。

 便利で大好きな自転車が,これからもずっと安全に乗ることができるように。
 大切な命を守り,みんなが笑顔でいられるように,決意した4年生です。

放課後まなび教室より

画像1
 28日は,6月最後の放課後まなび教室の学習日でした。
 自分の課題にどんどん取り組んでいます。ときどきにぎやかになりますが,集中して取り組んでいる様子が見られるようになりました。
 今日は,まなび教室の七夕の笹に飾りを作ってつけました。願い事の短冊や天の川・星などの飾りや自分で考えた飾りをつけました。
 学習の合間にちょっと気分転換ができました。

アゲハチョウの観察ありがとうございました

 3年生の理科の学習で『昆虫の育ち』をしました。
学校帰りに幼虫がたくさんついた木を見つけた子どもたち。「勉強に貸してください。」と地域の方に頼みました。担任からもお願いすると,快く植木鉢を貸してくださいました。
 初めは「こわい。」「気持ち悪い。」と言っていた子どもも,触ったり手に乗せたりしているうちに,「かわいい。」「こそばい。」となかよくなっていました。
じっくり観察することができて,チョウの育ち方や体のつくりを詳しく学習することができました。
 長い間お借りしていましたが,さなぎから羽化して,元気に飛び立って,学習も終わりました。今日植木鉢を,子どもたちの代表と一緒に,地域の方にお返しに行きました。各クラスで寄せ書きのお礼を書いたので,お渡ししました。長い間ありがとうございました。
画像1画像2画像3

6年 科学センターでの実験学習

画像1
画像2
画像3
6年生の科学センター学習は,実験室での学習です。
3クラスそれぞれに分かれて,実験を行いながら楽しく学習を進めていました。

たくさんの実験道具をさわり,「どうなるのかな」「なぜそうなるのかな」と考えながら取り組むことができました。「すごい・・・・」「きれい・・・・」「やっぱり・・・」など,教室からたくさんのつぶやきが聞こえてきました。

どんな実験をしたのかは,各家庭でお子様から聞いてあげてください。

5年科学センター学習

昨日,科学センタ学習に行ってきました。
5年生は,プラネタリウムでの学習と,展示室での学習でした。
普段教室で行う理科の学習とはちがって,様々な疑問や不思議にせまることができるコーナーがたくさんあり,楽しく学習することができました。
画像1
画像2
画像3

ものすごく楽しかったです。クラス対抗ドッジビー大会

「明日,がんばろうなあ。」と昨日から楽しみにしていたドッジビー大会が26日5時間目にありました。外は大雨で肌寒い一日でしたが,アリーナは熱気でいっぱいです。

4月から1年生の先輩として,たのもしい姿いっぱいの2年生。体力もついてからだもぐっとたのもしくなったなあと感心しました。

保護者のみなさん,ご協力ありがとうございました。これからも応援よろしくお願いします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校評価

学校だより

京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp