京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up6
昨日:195
総数:1246885
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月25日(木)〜5月2日(火)は家庭訪問(1・7年)個人懇談(他の学年)です。よろしくお願いいたします。

もう,春がそこまで

画像1
画像2
(かわいいなあ)おひなさまに桃の花・・もうすっかり春の香り・・メディアセンターの飾りつけを,学校運営協議会のメディアセンター運営支援部のみなさんが,季節ごとに飾りつけしてくださっています。
 たくさんの本に出会えるメディアセンターが子どもたちは大好きです。それはきっと
たくさんの本が迎えてくれるだけではなく,(子どもたちのために,子どもたちが心豊かに育ってほしい)と願って,メディアセンターを運営支援してくださるみなさんのあたたかい気持ちが,伝わるからですね。
 ありがとうございます。厳しい寒さが,ほんの少し遠くなった今日,心もほんのりあたたかくなりました。明日,メディアセンターにいそいそと出かける子どもたちの姿が目に浮かびます。

東山探究交流会

今年度の東山探究の学習の成果を交流する場をもちました。
東山探究を行ってきた3年生から6年生までの発表です。
どの学年も,各学年ではすでに発表し合っていますが,今回は他の学年に聞いてもらうために,もう一度発表の仕方を考え,練習してきました。

また,来年度から東山探究の学習が始まる2年生も参加しました。東山探究ってどんなことをするのか知る機会となりました。

お互いの発表を聞きあうことで,いいことも見つけ,さらには直した方がよいことも言い合う姿も見られました。もちろん,発表の内容についても,分からないことは質問したり,感じたことを話す姿も見られました。
画像1
画像2

5年生のみなさん,ありがとうございました。

「初めて知りました。赤ちゃんは朝と夜もわかるんだってこと」「お母さんのおなか(子宮)には赤ちゃんを守るしくみがいっぱいです」「私もこんな風に生まれてきたんだなあ。人間の体ってとてもすごいなあ」・・2年生の感想です。今日は5年生が理科で学習したことを,<私が生まれたとき>の学習をした2年生に伝えてくれたのです。自分たちが学んだことを,2年生に分かりやすいように工夫している5年生,とても大きく見えました。「学びを伝える」ことは難しいけれど,「わかったあ」と言ってもらえる喜びは大きいですね。それが子ども同士,異学年でできることが,開睛校のいいところです。
画像1
画像2
画像3

ステージ朝会 1年生 「できるようになったこと」

画像1
画像2
画像3
今回のステージ朝会の発表は1年生でした。
各クラス1名の児童が,みんなの前で発表しました。
緊張する中,大きな声で堂々と発表できました。
自信がついたのではないでしょうか。

発表のあとの話し合いでは,司会役の児童によって,みんなの感想交流が行われます。
しっかり話を聞いていて,様々な言葉をかけていました。

最後に,まとめ役の児童が今日の話し合いをまとめます。
「できるようになった」そのかげには,努力があるのですね。そんながんばりをみんなで話し合うことができました。

ファーストステージのリーダー 4年生の活躍

1学期から行ってきたファーストステージ。
回を重ねるごとに,司会役の4年生の活躍が光ります。
今日も,3人の児童が進め役を担当しました。

1週間前から,毎日練習してきました。
自分たちで,よりよい司会ができるようにと話し合ってきました。
家でもずいぶん練習したようです。

今日,本番,その成果が発揮され,すばらしい司会ぶりを見せてくれました。
画像1

大好きです。サッカー

(わあ,雪が・・・)まだまだ寒い朝です。
でも,その寒さを吹き飛ばす熱戦が,土曜日 東山開睛館のグランドでくりひろげられました。下京・東山支部のサッカー交歓会です。広いグランドには,サッカーが大好きな子どもたちが勢ぞろいです。どの試合も,日頃の練習の成果が発揮されています。
開睛小の6年生メンバーは昨日,スキー合宿からもどったばかりですが,疲れを感じさせないプレーがいっぱい。(やるなあ,6年生)。5年生メンバーも試合の経験を生かして,めきめきと上達していっています。応援に来てくれた友達もたくさんいました。
この1年間の部活動の成長を確かめることができました。寒い中,たくさんの保護者のみなさん,応援ありがとうございました。
画像1
画像2

テスト前土曜学習

 7・8年生は(5組は9年生も),2月26日(水)からの3日間第5回テストがあります。本年度最後のテストを控えたテスト前土曜学習には約50名が参加し,自学自習を行いました。現在の学年としては最後のテストとなるとあってか,いつも以上に真剣に学習に取り組んでいるように感じました。家庭でもこの調子で頑張ってほしいものです。
 ボランティアの方からのサポートをいただいて行ってきた本年度の土曜学習も今回が最後となります。1年間この土曜学習を支えていただいた地域や学生のボランティアの方にはこのHPをお借りして感謝を申し上げます。ありがとうございました。来年度,お力添えいただける方は本校にご連絡いただければ幸いです。本校の保護者の方・地域の方,また学生の方等の力をお借りし,来年度もこの取組を継続したいと考えております。ご協力よろしくお願い致します。

画像1
画像2

スキー研修情報15

画像1
予定より10分遅れでしたが,無事終了しました。
大きな怪我もなく終えることができました。
宿泊を通して,日頃関わりの少ない先生方にも協力いただき,多くの指導員さんにもご指導いただきました。いろいろな方々のサポート中,充実した宿泊学習をおくなうことができました。天候にも恵まれました。
仲間と共にすごした,2日間。6年生の活動として思い出深いものになったことでしょう。
保護者の方々には,準備から当日の送り出し,お迎えなどありがとうございました。
貴重な時間となりました。

スキー研修情報14

画像1
またまた,スキー活動の様子が届きました。
いきいきとした姿が見受けられます。

解散式の様子も届きました。
もうスキー場を後にしなければならない残念な感じが漂っています。
また,思いっきり活動をして満足な表情も見受けられます。
ますます,みやげ話が楽しみになってきましたね。
画像2

スキー研修情報13

画像1
スキーの活動の様子です。思いっきりスキーを楽しんでいます。ずいぶんさまになってきました。「もっとやしたいなあ」「もう少しすべりたいな」という思いを持って終わっているかもしれませんね。

昼食はカレーでした。しっかり活動した後のカレーは,今までにないおいしいカレーになっていたでしょうね。

ほぼ定刻通り,スキー場を出発しました。心残りの子どもたちがたくさんいたことでしょうね。
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/28 定期テスト5 たてわり活動
3/3 ステージ朝会
京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp