京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up25
昨日:194
総数:1247098
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月25日(木)〜5月2日(火)は家庭訪問(1・7年)個人懇談(他の学年)です。よろしくお願いいたします。

卒業前日! その3

画像1
画像2
画像3
 卒業アルバムをしみじみ眺めていた9年生。その後は、アルバムの中にあるフリーのページに、お互いのサイン交歓会と教室は化しました。いつか、もっと大人になったとき、このアルバムを開いて、その寄せ書きやサインを目を細めて見つめるのだろうなあ。
 給食も今日で最後。高校生になっても、栄養のバランスを考えた食事をしてね。まだまだ成長中だから。
 
 3月15日。明日、いい天気になあれ!

卒業前日! その2

画像1
画像2
画像3
 卒業アルバムも完成し、9年生の手元へ。そして、明日の卒業式で胸に飾る8年生からのプレゼントであるコサージュの花束。当日、式には参加しない後輩たちは、卒業式会場に向かう廊下の掲示板に「ご卒業 おめでとうございます」の飾りを心込めて作りました。
 いよいよ明日です。準備は整ってきました。

卒業前日! その1

画像1
画像2
画像3
 明日は9年間の義務教育を終え、東山開睛館を巣立つ日。卒業式の前日の9年生の様子です。中学生でいられるのもあと少し。ちょっぴりセンチメンタルな気分になります。
 卒業を前に、9年生はあちらこちら掃除をしていました。自分たちが使ったものを、きちんと美しくしていこうと、がんばってくれていました。
 保健室から、1年生から9年生までの身長と体重の推移をグラフに表したものをプレゼント。なんと60cm近くも身長が伸びた生徒もいて、9年間の重みを感じました。みんな心も身体も大きく大きく成長しましたね。
 そして、最後の通知票。笑顔(?)で受け取り、神妙な顔つきで見入っていました。

もうすぐ修了・進級

 19日に修了式を控え、各学年では学習の最後のまとめや、教室の片付けなどを行っています。
 3年生の教室では、東山探究で取り組んできた「地域のキラリを見つけよう」の学習を学年みんなで振り返り、お互いに発表を聞きあっていました。たくさんの「キラリ」を見つけられたようですね。
 4年生は、作品バックに思い出の絵を描いていました。一年間のいろいろな作品を、思い出とともに持ち帰ります。
 19日の修了式は、きっと進級への喜びの笑顔が見られそうですね。
画像1
画像2

卒業生を送る会 その3

 8年生からはビデオで各出身小学校の映像をはじめとする思い出の場所が紹介されました。そのあと、ピアノとギターの伴奏で歌の贈り物がありました。
 8年生が作ったコサージュの贈呈の後、9年生は歌を2曲披露してくれました。さすが9年生。素晴らしい歌声をみんなの心にしっかりと残してくれました。
画像1
画像2
画像3

卒業生を送る会 その2

 7年生からは全員からの歌のプレゼントと曲の合間に代表生徒からのメッセージが届けられました。心にしみる言葉がいっぱいちりばめられていましたね。
 「部活動で本当にお世話になりました。」「心から先輩たちを尊敬しています。」「最上級生として模範を示していただきました。」どれも心に響く言葉ばかりでした。
画像1
画像2
画像3

卒業生を送る会 その1

 5,6時間目に全校生徒が集まり、生徒会主催による卒業生を送る会が催されました。卒業生が入場し、1年から6年までのビデオレターが披露されました。かわいい子どもたちのメッセージを笑顔で受け取った卒業生。「先輩たちは私たちのあこがれです。」という言葉は最高の贈り物でしたね。
画像1
画像2
画像3

講演 「夢をあきらめない!」

 今日は沖縄から島袋 勉さんにお越しいただき、「夢をあきらめない」というテーマでお話しをしていただきました。
 島袋さんは、1963年に沖縄の那覇市でお生まれになり、20歳の若さで会社を創業されました。2001年にお仕事で渡米され成田空港からの帰りに千葉に立ち寄られたときに、踏切で倒れられ、後頭部を打ったため意識がなくなり、線路の上にあった両足が通過した電車の下敷きとなって、両足とも膝から下を失われました。
 今日はその直後の様子や思い悩んでいたこと、そしていつも夢を描き努力すればそれが必ずかなうということを体験を交えながらお話しされました。
 フルマラソンは足の痛みとの闘いであるということ、それを克服して夢がかなったときに新しい夢がまた生まれること、そんな前向きな考え方が人生を変えることをお示しいただきました。
 最後は体育館を一周、実際に走っていただきました。参加した4年生から8年生の児童生徒からは大歓声が上がり、「なんでこんなに早く走れるの」と、信じられない表情。
 子どもたちからはたくさんの質問や感想が出されました。島袋さんと同行して頂いた妹さんからは、「この学校の子はとても表現が上手ですね。」「上手く気持ちを伝えることが出来て素晴らしいですね。」とお褒めの言葉をいただきました。

 色紙に「夢をあきらめない」という言葉を残して、島袋さんは沖縄への帰途につかれました。本当に素敵なご講演、ありがとうございました。またのご来校をお待ちしています。

 また、お世話いただいた教育委員会の皆様方にもこの場をお借りして御礼申し上げます。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

インフルエンザの予防をお願いします

画像1
 暖かな日もあり、春の到来を感じさせます。あと少しで卒業・進級を迎える子どもたち。各学級では、学習のまとめ等に入っています。教室も、そろそろ大掃除。
 ところが、この時期になって、インフルエンザB型が流行してきています。支部の小学校では、学級閉鎖をしているところもあります。
 今一度、インフルエンザ予防として、手洗い・うがいの励行と、こまめな換気、十分な睡眠と栄養摂取をよろしくお願いします。

2年国語 「外国の民話を読んで紹介しよう」

2年の最後の物語を読む学習です。ロシアの民話「スーホの白い馬」を読んで,
あらすじをまとめ,紹介する学習を行いました。そこで、様々な国の民話を読み,
紹介カードを作りました。登場人物の関係,あらすじ,心が動かされたところを
カードに書き,紹介カードを作っています。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 卒業式
3/18 公立発表 給食終了 大掃除
3/19 修了式 小学校課程修了式
京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp