京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up34
昨日:194
総数:1247107
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月25日(木)〜5月2日(火)は家庭訪問(1・7年)個人懇談(他の学年)です。よろしくお願いいたします。

講演 「夢をあきらめない!」

 今日は沖縄から島袋 勉さんにお越しいただき、「夢をあきらめない」というテーマでお話しをしていただきました。
 島袋さんは、1963年に沖縄の那覇市でお生まれになり、20歳の若さで会社を創業されました。2001年にお仕事で渡米され成田空港からの帰りに千葉に立ち寄られたときに、踏切で倒れられ、後頭部を打ったため意識がなくなり、線路の上にあった両足が通過した電車の下敷きとなって、両足とも膝から下を失われました。
 今日はその直後の様子や思い悩んでいたこと、そしていつも夢を描き努力すればそれが必ずかなうということを体験を交えながらお話しされました。
 フルマラソンは足の痛みとの闘いであるということ、それを克服して夢がかなったときに新しい夢がまた生まれること、そんな前向きな考え方が人生を変えることをお示しいただきました。
 最後は体育館を一周、実際に走っていただきました。参加した4年生から8年生の児童生徒からは大歓声が上がり、「なんでこんなに早く走れるの」と、信じられない表情。
 子どもたちからはたくさんの質問や感想が出されました。島袋さんと同行して頂いた妹さんからは、「この学校の子はとても表現が上手ですね。」「上手く気持ちを伝えることが出来て素晴らしいですね。」とお褒めの言葉をいただきました。

 色紙に「夢をあきらめない」という言葉を残して、島袋さんは沖縄への帰途につかれました。本当に素敵なご講演、ありがとうございました。またのご来校をお待ちしています。

 また、お世話いただいた教育委員会の皆様方にもこの場をお借りして御礼申し上げます。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

インフルエンザの予防をお願いします

画像1
 暖かな日もあり、春の到来を感じさせます。あと少しで卒業・進級を迎える子どもたち。各学級では、学習のまとめ等に入っています。教室も、そろそろ大掃除。
 ところが、この時期になって、インフルエンザB型が流行してきています。支部の小学校では、学級閉鎖をしているところもあります。
 今一度、インフルエンザ予防として、手洗い・うがいの励行と、こまめな換気、十分な睡眠と栄養摂取をよろしくお願いします。

2年国語 「外国の民話を読んで紹介しよう」

2年の最後の物語を読む学習です。ロシアの民話「スーホの白い馬」を読んで,
あらすじをまとめ,紹介する学習を行いました。そこで、様々な国の民話を読み,
紹介カードを作りました。登場人物の関係,あらすじ,心が動かされたところを
カードに書き,紹介カードを作っています。
画像1
画像2
画像3

1年生活科 「新しい1年生を迎える準備を進めよう」

もうすぐ2年生。そこで,4月から入学してくる1年生のために,教室を
飾る準備を進めています。1年間の楽しい学校生活の様子を絵で表して掲示
板にはります。みんなで話し合いながら,作品を仕上げています。
 1年生が入学してくるのが楽しみですね。

画像1
画像2
画像3

1年国語 「おばあさん大好きカード」

1年の最後の物語文を読む学習です。教科書にのっている「だってだ
ってのおばあさん」のお話を読んで,登場人物「おばあさん」のことを
紹介しながら感想を書く学習を行いました。その際,登場人物の行動
(したこと)を読むことを学習しました。そのあと,メディアセンター
から集めた「おばあさんの出てくる本」を読み,お気に入りのおばあ
さんが出てくる本を使って,「おばあさん大好きカード」を書きました。
 写真は,出来上がった「おばあさん大好きカード」を友達と読み合い,
感想を伝え合っているところです。
 入学してから1年で,ずいぶん長いお話を読むことができるようにな
りました。また,本の世界をいろいろな形で楽しむことができるように
なってきています。

画像1
画像2
画像3

HKB47(東山開睛館吹奏楽部47名)SPRINGメドレー演奏

画像1
画像2
画像3
3月9日土曜日に、東山総合庁舎3階で「きよみず交通安全ふれあい広場」が開催されました。開睛学区の子どもたちも多数参加して、交通安全について、交通対策協議会の皆さんや東山警察署の交通安全課の皆さんにお世話いただき楽しく学習しました。
 その中で、本校の吹奏楽部も演奏し、皆さんに聴いていただきました。
 みんなおそろいの黒のジャンパーに身を包み、かっこよく演奏し、たくさんの拍手をいただきました。きゃりーぱみゅぱみゅの「ファッションモンスター」の演奏では、5年生がダンスも披露し、会場の皆さんの注目を集めていました。
 吹奏楽部は、今年度も地域の多くの行事にお招きいただき、日頃の練習の成果を披露することができました。どんどん腕をあげていて、来年度の吹奏楽コンクールは金賞を狙えるまでになりました。HKBこれからも、がんばります!

思い出いっぱい「6年ありがとうの会」3

画像1
画像2
画像3
 6年生からお礼のことばがあり、みんなで花道をつくって送りました。中学生になっても、同じ校舎で学ぶのだけれど、もっともっと輝いて、みんなの「あこがれ」の対象となるよう、がんばってほしいです。
 今日受け取ったプレゼントのうち、手作りのコサージュは、小学校教育課程修了式のときに、胸に飾ってくださいね。
 心にじ〜んと響くすてきな会になりました。

思い出いっぱい「6年ありがとうの会」2

画像1
画像2
画像3
 6年生も、お礼として小学校課程修了式で歌ううたをみんなに聴かせてくれました。とても澄み切った美しい声での合唱に、さすが6年生だと思いました。
 1〜5年生のみんなが、それぞれ分担しながら作ったプレゼントの贈呈式も行いました。照れながらも、とても嬉しそうな6年生の顔が印象的です。

思い出いっぱい「6年ありがとうの会」1

画像1
画像2
画像3
 今日の3,4時間目に児童会が中心となって、小学部のリーダーとしてがんばってきた6年生へ「ありがとうの会」がアリーナで行われました。小学校課程修了式に他の児童は参加しないので、そのお祝いも兼ねての会です。
 各学年、学級から歌や合奏のプレゼントがありました。6年生のみんなも、頼もしい後輩の姿に笑顔で楽しんでいました。

9年生 校外学習

画像1
 9年生は卒業前行事としてUSJに校外学習に出かけています。阪神高速が少し遅れた上に,周りは中高生ばかり。。。45分並んでバックトゥザフューチャーライドに乗ったとか。バス酔いをした人もあったようですが,それぞれ楽しい時間を過ごしているようです。

 卒業式まで1週間。仲間との残り少ない時間を大切に。思い出に残る校外学習でありますように。

画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 講演会 PTA総会
3/12 登校班集会
3/13 9年球技大会 卒業生をおくる会
3/15 卒業式
京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp