京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/17
本日:count up25
昨日:208
総数:1245654
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
R6始業は4月8日(月)入学式は4月9日(火)です。

放課後まなび教室 閉講式

画像1
画像2
画像3
 今年度の東山開睛館放課後まなび教室の閉講式が行われました。
 開睛小学校の放課後まなび教室は、120名も在籍している大きな教室です。今年度も、ランチルームを利用して「自学自習」できるよう、がんばってきました。
 今年度最後とあってか、いつもに比べてびしっとした様子です。さすが、あとひと月すれば進級ですからね。気持ちが引き締まっているのでしょう。
 ご担当いただいた地域の先生方、ありがとうございました。粘り強く子どもたちに対応してくださっていました。安心安全な場づくりとともに、自分の勉強は自分で計画立てて実行することを、繰り返しご指導いただきました。ありがとうございました。

4年生「10才の夢」〜誓いの会〜

 4年生で、成人式を迎えるちょうどその半分の10歳になります。
 本校の4年生では、東山探究の時間に、10歳を意識し、夢を叶えるために、今、何をすべきか考えてきました。そのために努力を重ねてきた方にも出会い、自分の将来について考えてきました。
 今日は、自分の夢に向けて歩んでいくことを、保護者の方や教職員の前で宣言する会を開きました。「10才の夢」〜誓いの会〜です。
 校長先生からは、「夢」だけではなく「志」について話があり、その後、4年生夢コール、10年後の自分に宛てて書いた手紙の封入セレモニーを行いました。「未来へジャンプ!」という垂れ幕が見事に披露され、子どもたちの瞳も一層輝きました。
 教頭からも、夢の実現に向けて努力を惜しまず、がんばってほしいとエールを送りました。
 多くの保護者にご列席いただき、すてきな会になりました。ありがとうございました。
 ぴんと胸を張って、自分の夢を語る子どもたち。澄んだその瞳には、明るい未来が見えるよう。がんばれ!4年生のみんな!自分の夢に向かってたくましく歩もう!
画像1
画像2
画像3

地域のキラリを見つけよう! 3年生東山探究

画像1
画像2
画像3
 3年生の東山探究の時間の「地域で働く人のキラリを見つけよう〜なりたい自分になるために〜」という学習で、なりたい自分になるために、今どんなことを頑張ればいいのかについて調べています。そこで地域で働く方々に実際にインタビューをして、働く人のキラリ(すてき)を見つけ、どんなことを工夫されていたり、努力されていられるのかを調べています。
 お世話になったのは「イトウサイクルさん」「花安さん」「クリーニング寿さん」「五馬商店さん」「元新道小学校」「八尾市商店さん」です。
 子どもたちは、地域で働く人には、どんな素敵があるのかを見つけるために一生懸命説明を聞いたり、インタビューをしたりしました。そして、なりたい自分になるために、今どのようなことをがんばればいいのかを考えるきっかけをいただきました。
 地域で働く方からは
「今小学校でやっている勉強を一生懸命頑張ってほしい。」
「ありがとうをたくさんいってもらえるようになってほしい。」
「時間を守ったり、約束を守ったりできるようになってほしい」
など、思いや願いも聞かせてもらいました。

 地域の方からすてきをたくさん伝えていただいて、少し将来の自分を
イメージできたかな?
ご協力していただいた皆様本当にありがとうございました。

メディアの掲示板が変わりました!

 先日はメディア運営支援部の方々に,メディアの展示室の入れ替えをしていただきましたが,今回は掲示板を2月の装飾から3月の装飾へと変えていただきました。
“春”にかかわる行事の説明や関連する本の紹介,春の詩など,掲示板が春一色になりました。
 すっかり“春”になった掲示板を,子どもたちが楽しそうに眺めていました。


画像1
画像2

1年 「本を使った授業」

 メディアセンターにある本を,たくさん読んでほしいといつも思っています。1年生の子どもたちは,読書ノートに読んだ本の記録をためています。

 また,教科の学習の際,メディアセンターに行って本を使うこともしてきました。「どうぶつの赤ちゃん」の勉強では,どうぶつの赤ちゃんの本を読んで調べました。「だってだってのおばあさん」の勉強では,「おばあさんの出てくる本」を取り上げて読みます。
 
 こうして,授業で本を取り上げることによって,子どもたちの読書の幅が広がります。メディアセンターに行くと,「動物の本どこにあるかな。」と言って借りていく姿も見られるようになります。

画像1
画像2

4年生 世界一空手家から学ぶ! 探究学習

 4年生では、探究学習の中で、様々な方の生き方から、夢を実現するためにはどのように志を立て目標を定めるのかといった、まさしく生き方探究の学習に取り組んでいます。
 本日は空手家の荒賀知子氏にお越しいただき,世界大会でチャンピオンになられた時の感激や、厳しい両親のもとで空手一筋に育てらる中での葛藤、そして目標の立て方で人生が変わることなどについて一時間半にわたって詳しくお話しを聞かせていただきました。
 児童は熱心にメモを取ったり、DVDの中での荒賀選手の活躍に拍手するなど、熱心に学習を進めました。
 荒賀氏は現在華頂女子高等学校や華頂女子中学校で空手道部の監督を務められています。また学校にお寄りいただきたいと思います。本当に貴重なお話をお聞かせいただきましてありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

スキー合宿に思う

 一年数か月前の長期宿泊での様子を思い浮かべますと格段に成長した子どもたちの姿に、本当にうれしく感じた二日間でした。先生方に注意されても中々改善しないこともあるのですが、それでも聞く態度や、よくなろうとする子どもたちの姿に、益々これからが楽しみだと実感しています。
 気持ちのいい子どもたちです。それは私だけが感じているのではなく、山の家の職員の方も「しっかりと聞ける子どもたちですね。たくさんの小学生が来ますがすばらしいこどもたちですね。」とお褒めの言葉も頂きました。
 これも常日頃からのご家庭におけるお子達への、愛情あふれるご指導の賜物と感謝いたします。あいさつもしっかり出来るようになってきました。間もなく小学校課程を修了しますが、社会で通用する人間に成長して頂くために、今しばらく、学校と連携を密にしていただき、共に見守り育んでまいりたいと存じます。
                      平成25年2月24日 校長 初田幸隆
画像1画像2画像3

5,6年生 サッカーで奮戦!

 雪が舞う中、下京・東山支部の小学校サッカー交流会が開かれています。5,6年の選手諸君は寒さをものともせずに奮闘し、勝利を重ねています。最後まで全力を出し切ってください。
画像1
画像2
画像3

6年生 スキー研修だより 完結

画像1
 昨日の早朝に出発しスタートした6年生のスキー研修。本日午後4時50分にバスが到着して無事終了しました。疲れも見せず、大きな荷物を元気にもっている姿に、たくましさを感じました。確かに眠そうな表情の子どもたちもいましたが、笑顔で「ただいま」と言ってくれる子どもたちが多かったです。
 京都市内では、なかなか体験できない雪と戯れ、そしてテレビもゲームもないところで仲間と過ごし、子どもたちは多くのことを感じ、学んだことと思います。
 6年生としての学級、そして学年の団結が深まったと聞いています。スキーの上達度には目を瞠るものがあったと聞いています。「しんどい」「帰りたい」という子どもはいなかったと聞いています。
 実り多い宿泊研修だっとこと、嬉しく思います。
朝早くから子どもたちを笑顔で送り出していただきましたことありがとうございました。保護者の皆様のご協力あってこその大きな行事、大きな体験です。
今後ともよろしくお願いします。
 今晩は、しっかり睡眠とってくださいよ。夢の中では、立派なスキーヤーかな?

6年生 スキー研修だより その14

画像1
 帰りのバスでは、熟睡かと思いきや、そうでもないようで。元気な様子で何よりです。
2時30分には南条サービスエリアを出たようです。予定通りの帰路です。今のところ道路の方も問題ないので、予定通りの到着時刻になるようです。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 5〜8年定期テスト
3/6 生徒会委員会(最終)
公立一般入試
3/7 クラブ活動(最終)
京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp