京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
R6始業は4月8日(月)入学式は4月9日(火)です。

6年 スキー研修だより 3

画像1
画像2
画像3
 いよいよスキーの練習が始まります。好天のなか、ゲレンデへ飛び出しました。初めてスキー靴を履く子どもたちにとっては、何だかロボットに変身したかのような動きをします。美しい銀世界がまぶしいです。
 さあ、はりきって練習するよ。ゲレンデへレッツ・ゴー!

6年 スキー研修だより 2

 バスは順調に一路福井大野市へ。そしてついに奥越高原少年自然の家へ到着しました!荷物をもって宿舎へ向かう足取りも、何だか軽そう。
 一面の雪景色がみんなを迎えてくれました。お天気は、とてもいいようです。写真をみてくださいね。雪焼けするかな?入所式を済ませて、昼食です。
画像1
画像2

6年 スキー研修だより 1

 今日から1泊2日で、6年生は福井県立奥越高原少年自然の家へスキー研修に出かけました。ちょっぴり眠たい目をこすり、朝7時30分中庭へ集合。友達の顔を見ると、みんな笑顔がこぼれました。小学校卒業を前に、とびっきりの思い出をつくってほしいなと思います。もちろん、スキーの方も上達してきてね。
 出発式では、校長先生から「絆を大切にしていこう。友達同士の絆、先生と子どもの絆、それぞれ深めていこう」とお話がありました。
 朝早くから、ご準備等保護者の皆様ありがとうございます。泊を伴った学習であることや、京都では味わえない銀世界を経験できることをおおいに楽しんでほしいです。
 いってらっしゃい!
画像1
画像2

入学説明会・体験入学を実施しました!

 本日の午後、この春に入学する児童とその保護者を対象とした入学説明会と体験入学を実施しました。
 保護者の皆様には一時間半という長い時間の説明、誠にお疲れ様でした。今後とも、滞りなく入学式が迎えられますようにご協力のほどお願いいたします。
 子どもたちはその間に一年生の教室にて「歌・絵描き・折り紙・読み聞かせ」などの授業体験をしました。また、東山警察署と交通安全対策協議会のご協力をいただき、「交通安全指導」を行わせていただいております。
 どの子たちも、目を輝かせて希望に胸を膨らませてくれたと思います。かしこくお父さんやお母さんの言うことを聞いて、自分のことは自分でできる賢い1年生になるよう願っています。
 今後とも9年の長きにわたる学校とのお付き合いと、保護者同士の温かい連携の輪を広げていただきますようお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

インフルエンザ等の状況

 2月14日9時現在,4年1組の欠席児童が14名となり。その中には,インフルエンザと診断されている児童,また発熱の症状のある児童が多数含まれていることから,子どもたちへの感染予防のため,次のように4年1組を学級閉鎖としました。
 
1 閉鎖学級 4年1組
2 閉鎖期間 平成24年2月14日(火)・15日(水)の2日間

(注)他の学級学年につきましては平常通りとなっていますのでお間違いのないようにお願いいたします。

※インフルエンザ対策につきましては,手洗い、うがい、マスク着用に尽きると思いますが、詳しくは「インフルエンザ様疾患の予防について」をお読み願います。通知文は,こちらから ごらんいただけます。

       

開睛 都大路をかける!                  初出場大文字駅伝!

 東山開睛館が開校一年目に見事大文字駅伝の本戦に出場しました。6年生の14名が力を合わせ、多くの児童生徒、保護者、教職員の応援のもと、衣笠小学校をスタートとする都大路を力走しました。
 ゴールは岡崎グランド。力走を重ね33位でゴールしました。悔しそうな選手。満足げな選手と、様々な表情が見られましたが、すべての子どもたちが支部の、そして学校の代表として走ったことに大きな誇りを持ってくれたに違いありません。
 これまでの練習を支えていただいたご家族の皆様。本日の応援に駆けつけていただいた多くの皆様方に心より御礼を申し上げます。

 尚、本日7時よりKBS京都にてレースの様子が報道されます。ご覧いただけましたなら幸いです。

 選手の皆さん。お疲れ様でした。そして有り難うございました。

 ※写真はレース後の集合写真と開会式の参加の1ショットです。
画像1
画像2
画像3

私学入試始まる!

 本日から私学を中心とした入学試験が始まります。昨日は9年生に対して、入試直前の激励の会を開きました。
 緊張した面持ちの生徒が多い中、「開睛の生徒としての誇りを持って、最後まであきらめずにがんばってほしい」と思いを伝えたところです。
 9年生の頑張りを期待するとともに、希望が叶うよう祈ります。
 東山開睛館あげて9年生を応援しましょう!

 

7年生 科学センターで学ぶ!

 ここのところめっきりと学力が伸びてきている7年生。入学当初の様子とかなり変わってきています。京都市の小中学校が行っている学習確認プログラムの結果を、平均を100とした指数で見たところ、入学当初の4月に行ったジョイントプログラムでは88と低迷していましたが、12月のベーシックプログラムでは99と大きく伸びてきています。
 中学校から始まった英語においては107という値となっており、学年全体が高い学力であることを示しています。やれぱできる7年生!。本当にがんばりました。

 そんな7年生が、昨日藤森にある科学センターに出向き、様々な実験や観察にチャレンジしてきました。物理では「運動の法則に関する学習〜おしてる?おされてる?〜」化学は「めっきに関する学習〜きらめっき、ひらめっき、どう?めっき〜」生物では「両生類に関する学習〜Newt News〜」地学では「大気の組成に関する学習〜いきものばかり ライムストーン〜」というような学習内容でした。
 7年生の中から、未来の科学者が出てくるかもしれませんね。大いに知的好奇心をふくらませてほしいモノです。
画像1
画像2
画像3

学校運営協議会設立委員会からのお知らせ その3

去る1月26日に第5回の運営協議会設立準備委員会及びボランティアの皆様への学校運営協議会の説明会を行ないました。さらに2月1日には発足式に向けて最終の調整を行っています。
 この間登録のお願いをして参りましたボランティアバンクの登録状況は以下のようになっています。ご協力有り難うございます。引き続き募集しておりますので,ご加入いただければ幸いです。

 来る21日に運営協議会の発足式を執り行います。準備委員とボランティアの方々の中から理事を任命し、教育委員会より委嘱状の交付を行わせていただきます。
 つきましてはボランティアバンクにご登録を頂いております皆様方には、あらためてご案内いたしますが,是非とも発足式にご参列いただきますようお願い申し上げます。

  日時:平成24年2月21日(火)19:00〜
  場所:東山開睛館 2F多目的室
  内容:あいさつ
     委嘱状交付
     東山開睛館の一年
     その他


画像1

生き方を学ぶ その3

 7年生は2階のファイナンスパークという仮想の街で、ひと月間の生活設計をするという学習です。ある生徒に学習の前「4人家族やったらひと月に食費はいくらくらいかかると思う?」と尋ねたところ、「さあ4000円くらいかなぁ」という答えでした。
4000円なら4人で割って1人1000円。30日と三食で割れば一食あたり、約10円になります。
 この学習では、衣食住にかかわるそれぞれのブースが設定されていて、多くの情報があります。たとえば大きな家をローンで購入した生徒は電気代やガス代の支払いで多くの支出が待ち受けています。レジャーはどうするのか。外食は月に何回くらい?車は買うの?
 配られたカードに年間総収入と家族構成や年齢が書かれています。その人物になりきっての学習が進みます。ひと月の所得はいくらか。その中から支出し、貯金をしたら赤字になった、という生徒も何人かいました。
 生活の豊かさは所得の額だけで決まるのではありません。むしろ使い方次第で心豊かに暮らせる力こそ、今の子どもたちに育てたいものです。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/4 平成24年度始業式
中学校課程進級式
4/5 平成24年度入学式
京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp