京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
R6始業は4月8日(月)入学式は4月9日(火)です。

校長室から(学校だより4月号より)

 新しい1年がスタートいたしました。あらためまして保護者の皆様、お子たちのご入学、ご進級おめでとうございます。引き続き東山開睛館で校長を務めさせていただくことになりました野村です。1年間どうぞよろしくお願いいたします。
 「令和6年度学校教育目標」について以下にお示しいたします。保護者や地域の皆様にも共有いただき、子どもの成長にそれぞれのお立場でお力添えをいただきますと大変ありがたいです。※詳しくは学校ホームページをご覧ください。

■学校教育目標
 □最高教育理念
  「澄みゆく心」「かがやく志」の育成
 □校訓
  克己 進取 礼節
 □教育目的
  未来を創造し、たくましく生き抜く力の育成

■めざす姿
 □めざす子ども像(卒業時)
  ・挑戦的に学ぶ姿の実現
  ・卑怯を許さない姿の実現
  ・つながりを喜びとする姿の実現
 □めざす学校像
  ・義務教育学校のよさを最大限に活かし、豊かなつながりの
   あふれる学校
  ・探究心をもち、社会を生き抜く力を育てる学校
  ・これからの社会に貢献できる人材を輩出できる学校


 東山開睛館は開校14年目を迎えます。この春の人事異動で、開校から勤続されている教職員は誰1人いなくなりました。今年度を迎えるにあたり、本校は大きな変革期に来ていると感じています。13年前の開校時の地域の方々の思いをしっかり引き継いでいくことは大切でありますが、現在の社会のニーズに合った教育をしているのか、社会の変化にしっかり対応できているのかを常に検証し進めていかなければなりません。変化に柔軟に対応していける子どもを育てるためには、学校自体が変化に対応し、果敢に進取の気概を持ち続けていなければならないと感じています。そして何よりも我々は、「社会をたくましく生き抜く子どもたちを育てる」ことを絶対に忘れてはなりません。時には手を貸すことをせず、「待つ」ことが必要な場面も出てくるでしょう。時には「責任を持たせる」ことも必要でしょう。いずれにしても自分たちの手で課題を解決できるようなたくましい子どもたちに育てるために、これまで以上に保護者の皆様との連携が不可欠だと感じています。
 1年間、皆様方のご協力、ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

6年生 「それじゃ、ダメじゃん」

画像1画像2画像3
道徳科の学習では、自分の短所や長所のついて見つめ直し、これからの生き方について考えました。短所を隠して生活していくのではなく、他の見方によっては長所にもなるということを教材を通して考えを深めることができました。春風亭昇太さんの「それじゃ、ダメじゃん」というセリフですが、実は素敵な言葉だったんですね。

6年生 Unit 1「this is me.」

6年生の外国語の初めの単元は「This is me.」です。グループ学習では、自分の興味や関心を相手に伝えるために学習が進められています。「Where are you from?」を使ってインタビュー練習をしました。
画像1画像2画像3

6年生 政治ってなぁに?

画像1
社会科では、「わたしたちの政治」について学習しています。日本の政治の仕組みについてたくさん興味をもってほしいと思います。

1年 ひらがなじょうずにかけるかな?

画像1画像2
今日からひらがなの学習が始まりました。一番初めのひらがなは「く」。書き始めの部屋やとめるところを確認し,いざ!書いてみよう!と書き始めると,集中して書いていました。字のバランスや筆圧はまだまだ難しいですが,何度も練習してすすめていきましょう。今日はプリントの裏が宿題です。毎日1文字ずつ学習していくので,お家でも書く姿勢や字の様子を一緒に確認して頂けると嬉しいです。

1年 身体計測

初めての身体計測がありました。保健室でのお約束の話を養護教諭の先生から聞いた後,身長と体重を測りました。背中をピンと伸ばし,しっかりと記録できました。これから様々なな計測が続きます。学校の中にいる色々な先生のお話を聞くことや移動の仕方も学んでいきましょう!
画像1

1年 がっこうたんけん

画像1
画像2
画像3
1年生は何日かに分けて,学校を探検しています。これまで,1階と2,3階の様子を見に行きました。しっかりと学習しているお兄さんやお姉さんの様子を見たり,特別教室を覗いて,どんな教室なのか考えたりしていました。まだまだ行っていない教室や場所があるので楽しみにしていてくださいね!

2年 きゅうしょくスタート

画像1画像2画像3
4月になってひさびさの給食をいただきました。教室が給食室から少し遠くなりましたが、食缶や食器のかごも力を合わせて運んでいます。給食の配膳も慣れたもので、給食当番は上手に仕事をしています。みんなの力で毎日おいしく給食を食べて、毎日元気に過ごしていきたいですね!

2年 かかりかつどう

画像1
2年生は、係活動について話し合う機会を設けました。どんな係があったら、クラスの友達を楽しませることができるか、みんなで意見を出し合い、自分がやってみたい係を決めました。どんなことをするのかグループで集まって話し合っていましたが、どのグループも和気あいあいと話をはずませながら考えていました。

2年 「キャリアパスポート」

画像1画像2画像3
昨年度初めて書いた「キャリアパスポート」、2年生になった今回は、とてもスムーズに書いていました。将来どんなお仕事をしたいのか、2年生でがんばりたいことは何かなど、いろいろなことを書いて記録しました。またお知らせがありますが、保護者の方にも書いていただくところがありますので、ご協力よろしくお願いいたします。9年間書き綴るので、後から見返すと、きっとかけがえのない記録になるのではないかと思います。9年生になるころには、どんな子に成長しているのでしょう。想像するだけで今からとてもわくわくします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp