京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up8
昨日:170
総数:1247251
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月25日(木)〜5月2日(火)は家庭訪問(1・7年)個人懇談(他の学年)です。よろしくお願いいたします。

2年 国語 「ふきのとう」

画像1画像2画像3
2年生は国語で「ふきのとう」の学習を進めています。

どんな読み方をするとよいのかをペアで話し合いながら考えていました。

自分たちで考えた読み方で、登場人物のセリフを読んでみたり、ちょっと変えてみたりしながら試行錯誤をして読んでいました。

2年 かかりかつどう 読みきかせタイム

画像1
2年生の「本がかり」が、読み聞かせタイムを作ってクラスのみんなに読み聞かせをするのを始めました。1年生の時も、読み聞かせをして友達を楽しませる係活動はありましたが、1年生のときよりも読むのが格段に上手になっていて驚きました。友達に楽しんでもらうために、やってみようとする姿がとても素敵です!

2年 体いく「からだほぐしのうんどう」

画像1画像2画像3
2年生は、体育で「体ほぐしの運動遊び」を楽しんでいます。

ペアやグループになって、友達といっしょに様々な運動遊びをして体を動かす楽しさを味わっています。手おしずもうをペアを変えてやってみたり、座ってやってみたり、友達の動きをまねっこしてみたり、いろいろな遊び方で楽しんでいます。体を動かすことが大好きな子がいっぱいになってくれればと思っています。

2年 国語 「ふきのとう」

画像1
2年生は、国語で「ふきのとう」の学習を進めています。

お話の中にどんな登場人物が出てきたのかを話したり、どんな順番でお話が進んでいったのかを確かめたりしました。意欲的に手を挙げて自分の言葉で話そうとする子がたくさんいて、とても感心しました。

2年 かかりかつどう

画像1画像2画像3
2年生は係活動を始めています。
係ごとに集まって話し合い、どんなことをするのか話したり、必要なものを作ったりしていました。とにかく動いてやってみようとするところが、2年生の子たちのすてきなところだなと思います。これからも、やってみることを続けて友達をたくさん楽しませてくれたらな、と思っています。

2年 国語 「ふきのとう」

画像1画像2
2年生は、国語で「ふきのとう」の学習を進めています。
宿題でも音読をがんばっているので、日に日に、はっきり読めてしっかりした声が響いたり、セリフを工夫して読んだりすることができる子が増えていました。保護者の方にはいつも宿題で音読を聞いていただき、ご協力ありがとうございます。これからも、音読することは大切にしていきたいと思っています。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

1年 学校たんけんでみつけたよ!

画像1画像2
生活科では引き続き,学校探検をして開睛小中学校の様子を調べています。
アリーナやグラウンドなど,これまでの幼稚園,保育園と比べてとっても広い活動場所に1年生は辺りをきょろきょろ。授業をする後期課程のお兄さんお姉さんの様子もとっても気になるようでした。こういった9学年が一緒に勉強している様子が分かるのも開睛小中学校ならではですね。教室に戻った後は,たんけんをして見つけたものを「みつけたよカード」にかきました。

1年 かずとすうじ

算数の学習では,数図ブロックを使った学習が始まっています。この日は絵と同じ数だけ数図ブロックを置いたり,数を数えたりしました。「かんたん!」「できた!」と意欲的に活動できました。
画像1

8年生 学級旗制作

画像1画像2画像3
学級目標を表す旗のデザインが先日決まったので制作を始めました。

2年 フッかぶつせんこう

画像1
子どもたちは、4月も中盤になり、学校生活にも慣れてきている様子です。先日今年度に入って初めての「フッ化物洗口」を行いました。自分の歯を大事にするため、虫歯にならないようにするために、週に1回行っています。やり方にも慣れたもので、上手にぶくぶくしていました。年をとっても、丈夫で健康な歯でいられるように、歯磨きなど日頃の生活習慣も大切にしたいですね!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp