京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up1
昨日:2
総数:37721
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成23年度から開睛小学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

東山ふれあいリレーマラソン2

画像1画像2
開会式の後,ラジオ体操を行って,京都市長門川様の合図で競技の開始です。
第1走者は,東山小学校の校長先生と6年生のお友達で始まりました。
中学生のクラブの生徒さんたちも参加していただき,まさしく老若男女をとわず,グランドを駆け回りました。そして,無事バトンがわたり,42キロメートルの完走です。
さわやかな時間を地域のみなさまとともに過ごすことができました。
人づくり21世紀の方々,地域の方々,PTAの方々,準備や運営,後片付けとありがとうございました。

東山ふれあいリレーマラソン1

画像1画像2
今年も東山小学校で,9回目となる東山ふれあいリレーマラソンが行われました。
42.195キロメートルをみんなでリレーをしながら走ります。一人グランド1周ごとにバトンを渡して,完走をめざします。
東山支部の多くの方々に参加いただき,今年も盛大に行われました。
大会の開催の前に,洛東中学校の生徒による団体演技,「そうらんそでふり」を披露していただきました。中学生たちの息のあった,迫力ある演技で今回のふれあいリレーマラソンが始まりました。その後,開会式の中で,敬老ポスターと敬老メッセージの表彰式も行われました。東山小学校からも3名のお友達が表彰されました。

支部学童駅伝大会

画像1画像2
25日(木)秋晴れのさわやかな天気でした。今年度で最後となるであろう東山支部学童駅伝大会が鴨川河川敷(荒神橋付近)で予定通り行われました。
今年の6年生は34人。全員参加で駅伝大会に参加することができました。全員でたすきをつなぎ,さわやかな汗を流すことができました。
この大会は,大文字駅伝の予選会を兼ねています。予選会対象の2チームの子どもたちが,予選突破に向けて,今までの練習の成果をしっかりと発揮しようと緊張感を持ちながらとても凛々しい姿で河川敷を駆け抜けていました。
昨年度のように,大文字駅伝出場ということは,力及ばすできませんでしたが,子どもたちは自分の力を精一杯出し切って走りきっていました。
全員参加し,全員走りきれたことがなによりもうれしいことでした。走り出す仲間に大きなあたたかい声援をおくる子どもたち,たすきを次の走者にわたすときに一言言葉をかけて渡す子ども,走り終わった仲間にねぎらいの言葉をかける子どもなど,うれしい姿がたくさん見られました。そのこともうれしいことでした。
保護者の方々には,今までご支援・ご協力ありがとうございました。また,当日たくさんの方々に応援いただきました。ありがたいことだと感じました。ありがとうございました。

3年学年親睦会

画像1画像2
24日(水)の6校時に3年生のPTA委員さんを中心に,親睦会が行われました。
保護者と子ども,そして担任とみんなで,体育館でドッヂボールを行いました。
子どもたちから「楽しかった」「よい思い出になった」などの声がたくさん聞かれました。
多数の保護者の方々にも参加いただき,親睦を深めるよい機会になったのではないでしょうか。
企画運営とありがとうございました。

学習発表会11

画像1画像2
最後は,6年生のよりおわりの言葉です。
代表の2名の子どもたちが,今日のそれぞれの発表の様子やそれを鑑賞した自分の思いをみんなに伝えていました。6年生らしく自分の視点で話すことができていました。
これで,東山小学校の学習発表会は終わりました。学級で,学年で作り上げた,なし終えたその成果をみんなで共有し,これからの生活に生かしていってほしいと思います。

多くの保護者の方々や地域の方々にお越しいただきました。寒い中ではありましたが,たくさんの方々にみていただき,たいへんありがたく思いました。東山小学校での生活も少しずつ少なくなってきています。また,参観日などお時間ご都合をつけていただき,ご参観いただければ幸いです。ありがとうございました。

学習発表会10

画像1画像2
プログラムナンバー8は,最後の発表。6年1組の劇「青い空をさがしに〜戦はもうやめじゃ」でした。放課後教室の残って学習をしていた子どもたちが戦国時代へタイムスリップします。そこで,武将の娘と出会い,武将の娘の目を治す薬草をさがしに出かけます。娘の願い,青い空をみてみたいという思いをかなえるために子どもたちは一生懸命になります。そこで,子どもたちの姿に娘は生きる希望を持ち,武将は,娘の姿や言葉で,自分の行いを振り返り反省します。
この劇を通して,6年1組のメッセージが発せられていました。一つ一つの台詞からそのメッセージを感じられたことでしょう。

学習発表会9

画像1画像2
プログラムナンバー7は,3組の劇「サンタクロースはどこだ」でした。
3組では,クリスマス会の準備をしていきます。準備が整ったところでサンタさんを待つばかりとなりました。でも,サンタさんはなかなかやってきません。そこで,サンタさんを探すことになったのですが・・・
会場を巻き込んだとてもたのしい劇となりました。ただ楽しいばかりではなく,それぞれが自分のできることをしっかりとこなし,少ない人数の中でも役割に責任を持って,劇をつくっていってました。最後にやっと登場できたサンタさんからは,会場のみんなに,この前のなかよし運動会でのみんなのがんばりに対するお礼やメッセージも届けてもらいました。子どもも教師も大活躍の劇でした。

学習発表会8

画像1画像2
プログラムナンバー6は,4年生の劇「わんぱく共和国」でした。
子どもたちにとって夢のような国を作っていきます。自分たちが自由に生活することができる国を作って過ごします。そこでしばらく過ごす中で,子どもたちは気づきます。何が大切かなのか,自分たちにとって必要なものは何か,それを劇を通して伝えていってくれました。

学習発表会7

画像1画像2
プログラムナンバー5,後半の部のはじめは,2年生の劇「のはらむらフェスティバル」でした。のはらむら住人のたのしいお祭りをみんなでみさせていただくという設定で展開していきました。
のはらむらの発表には,合奏あり,詩の暗唱あり,バックには,詩の表現の題材となった写真が写されていました。子どもたちがつくった詩に,子どもたちが撮った写真,どれも手作りの発表が行われました。一人一人堂々としっかりと発表できていました。ゆっくりとはっきりとお話しできている姿が,すばらしく思いました。

学習発表会6

画像1画像2
休憩のあとは,校長先生のお話です。
その中で,閉校していく東山小学校の校歌と開校する開睛小学校の校歌を全員が歌いました。
校長先生の指揮の下,高宮先生の伴奏で2つの校歌をみんなで親しみました。
東山小学校がなくなってしまいますが,今でも親しんでいたいですね。
また,開睛小学校の校歌はこれから,みんなで親しんでいきたいですね。
低学年を中心とした元気な声が体育館に響きました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 東山開睛館開校式練習
4/4 東山開睛館開校式練習
4/5 東山開睛館開校式

学校だより

学校評価

カウンセラーだより

学校経営方針

台風等に対する非常措置

京都市立東山小学校
〒605-0932
京都市東山区東大路通渋谷下る妙法院前側町441
TEL:075-561-3397
FAX:075-531-6050
E-mail: higashiyama-s@edu.city.kyoto.jp