京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up1
昨日:3
総数:37834
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成23年度から開睛小学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

給食週間 たてわり交流給食

画像1画像2
たてわり交流給食では,
1年生から6年生までのたてわりの班のお友だちや先生と一緒に,
ふだんとは異なる教室で給食を食べました。
1年生の女の子が6年生の教室で「足がとどかない」と言いながら給食を食べている様子や,5年生の男の子が2年生の教室で「(机に)足が入らない」と言っている様子が見られました。
また,いつもはなかなか苦手なものが食べられない子も,
この日は頑張って食べていました。


給食週間 豆つかみ大会

画像1画像2画像3
豆つかみ大会は,
1分間に箸で何個の豆をつかめる(つまめる)か競います。
各学年代表5名が予選会に出,
各学年予選会で1位・2位の2名が学年代表として決勝戦に出ました。
結果は6年生の男の子が50個で優勝。
2位は39個(4年女子),3位は38個(5年女子,4年男子)でした。
1人ひとり,一生懸命真剣なまなざしで取り組んでいる姿が見られる
大会となりました。

給食週間

2月1日(月)から5日(金)は,
東山小学校の給食週間でした。
給食週間は,毎日食べている給食について考え,
たくさんの人たちのおかげで給食が食べられることを知り,
感謝する1週間としています。
今年は,給食週間の取り組みとして,
豆つかみ大会,野菜クイズ,たてわり交流給食を実施しました。


全校児童, 一人一球, チューリップ球根植え

画像1画像2
2月4日(木)から,  全校児童が縦割り班で,チューリップの球根植えをしています。
5・6年生の環境栽培委員がプランターの準備をし,低学年の児童に植え方を教えています。
春には, みんなの植えたチューリップが花開くでしょう。
どんな色のチューリップがさくのか, 楽しみです。

今年度は, リレー大会, 大玉おくり, 大縄大会など, 高学年が企画し, 縦割り班で活動する機会が多くありました。
このような異年齢の活動を大切にすることで,リーダーシップを発揮したり, それぞれの役割を自覚し協力し合ったりする態度も育てたいと思います。

3年生「戦争中の暮らし」のお話を聞く

画像1画像2
国語科で, 戦争に関する教材「ちいちゃんのかげおくり」を学習した3年生が,  2月5日(金)大石 進先生(日本国際児童図書評議会会員・元京都女子大学付属小学校教諭)から,戦争中の暮らしについて, お話を聞きました。
大石先生は,  小学校2年生の時に, 東京大空襲に遭われたそうで, その時の体験をもとに, 多くの命を奪った戦争の悲惨な様子を生々しく語っていただきました。
焼け出されたご一家は,親戚を頼って京都に引っ越して来られたそうです。その後, 学童疎開などで, 苦労されたことなども伝えていただきました。
そのあと, 「えんぴつびな」という本の読み聞かせをしてくださいました。
3年生の子どもたちは, 体験話と物語の世界とを重ね合わせながら聞き入り, そんな時代にも, 励まし合って懸命に生きてきた人々に思いを馳せているようでした。 

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
京都市立東山小学校
〒605-0932
京都市東山区東大路通渋谷下る妙法院前側町441
TEL:075-561-3397
FAX:075-531-6050
E-mail: higashiyama-s@edu.city.kyoto.jp