京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up30
昨日:30
総数:356585
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成23年度以降のトップページは,空になっています。ホームページの記事は,年度別に分かれています。左下の「過去の記事」の各年度をクリックしてご覧いただくか,右上のカレンダーから記事をご覧ください。

明日は 「卒業式」 式場の準備を行いました

 明日3月23日(水)は新道小学校最後の,平成22年度の「卒業式」です。今日22日(火)5時間目に4・5年生の子どもたちと教職員で,式場や式場周辺の清掃と椅子並べなどの「卒業式場の準備」を行いました。

 4・5年生の子どもたちは,最初に講堂の床を雑巾で磨き上げたり(画像左),講堂の窓をきれいに磨き上げたり(画像中),講堂の周辺を清掃したり(画像右)しました。早く終わったグループは遅れているグループを助けて,しっかりと卒業式場の準備を行うことができていました。
画像1画像2画像3

明日は 「卒業式」 式場の準備を行いました 2

 明日3月23日(水)は新道小学校最後の,平成22年度の「卒業式」です。今日22日(火)5時間目に4・5年生の子どもたちと教職員で,式場や式場周辺の清掃と椅子並べなどの「卒業式場の準備」を行いました。

 卒業式場の講堂の清掃や講堂周辺の清掃がほぼ終わると,4・5年生の子どもたちは長いすを並べたり,パイプ椅子を並べたりしました。また,教職員は講堂の周りに紅白幕を張って,式場準備を仕上げていきました。卒業式は,明日午前10時開式。141年の歴史を誇る新道小学校最後の,立派な卒業式になることを祈っています。
画像1画像2画像3

明日は 「卒業式」 通し練習を行いました

 明日3月23日(水)に開催する新道小学校最後の「卒業式」に向けて,今日1・2時間目に卒業式の本番を想定した「卒業式通し練習」を行いました。

 この通し練習には,卒業式の主役となる6年生はもちろんのこと,卒業式に列席する4・5年生も参加し,本番さながらに練習を行いました。卒業証書を受け取る仕草や,門出のことば,門出の歌など大変上手にできていました。

 このページの画像は,「卒業生入場」,「卒業証書授与」です。
画像1画像2

明日は 「卒業式」 通し練習を行いました 2

 明日3月23日(水)に開催する新道小学校最後の「卒業式」に向けて,今日1・2時間目に卒業式の本番を想定した「卒業式通し練習」を行いました。

 明日はいよいよ「卒業式」の本番,練習の成果を発揮して,立派な卒業式になることを願っています。明日の卒業式は,午前10時から始まります。

 このページの画像は,「学校長式辞」,「卒業祝品授与」です。
画像1画像2

明日は 「卒業式」 通し練習を行いました 3

 明日3月23日(水)に開催する新道小学校最後の「卒業式」に向けて,今日1・2時間目に卒業式の本番を想定した「卒業式通し練習」を行いました。

 今日は平成22年度最後の給食の日,そして卒業式場の準備も行います。卒業式場の準備は5時間目に4・5年生で,放課後に教職員で仕上げをします。明日は「卒業式」,よい天気になることを,祈っています。

 このページの画像は,「門出の歌」,「卒業生の退場」です。
画像1画像2

新道小学校最後の給食は 「牛丼」 でした

 今日3月22日(火)は平成22年度最後の給食の日,そして「新道小学校」最後の給食の日でもありました。

 そんな今日の給食は,「牛丼」でした。牛丼の具は,「牛肉」と「たまねぎ」,「糸こんにゃく」で,「三温糖」や「料理酒」,「薄口醤油」,「濃い口醤油」などで味付けしてあり,麦ごはんにのせておいしくいただきました。
画像1画像2画像3

新道小学校最後の給食は 「牛丼」 でした 2

 今日3月22日(火)は平成22年度最後の給食の日,そして「新道小学校」最後の給食の日でもありました。

 今日の給食の献立は「牛丼」,「牛乳」,「三度豆のごま煮」,「すまし汁」でした。「すりごま」と「砂糖」,「濃い口醤油」が使われた「三度豆のごま煮」,「豆腐」と「生わかめ」が具の「すまし汁」,ともに「牛丼」ととっても合っていて,牛丼と一緒においしくいただきました。新道小学校最後の給食は,「牛丼」でした。
画像1画像2

本校最後の 「学校評議員の会」 を開催しました

 先週末3月18日(金)午後7時から本校「ふれあいサロン」で今年度第3回目の,そして新道小学校最後の「学校評議員の会」を開催しました。新道小学校最後の学校評議員の会には,新道自治連合会長を始め学校評議員のみなさん11人にお集まりいただき,話し合いが進みました。

 この日の学校評議員の会は,学校長の「閉校記念式典」のお礼も含めた挨拶で始まりました。続いて学校長から,「新道小学校最後の1年間の充実した取組」や「保護者・地域の方々のご支援に感謝」,「子どもたちの活躍の様子」等の,新道小学校最後の1年間の学校の取組についてのまとめの話がありました。次に,「保護者の後期外部評価」及び「教職員の後期内部評価」の集計結果についての説明がありました。その後,PTAの学校評議員のみなさんから,「一番いい状態で閉校できることがうれしい。」や「新道小学校で学んだことを生かして,東山開睛館でもがんばってほしい。」,「発表するのが苦手だった子が,言語活動の取組によって発表がしっかりとできるようになった。」,「新道小学校で卒業させられないのが残念。」,「子どもに熱心に取り組む姿勢が見えた。いい青少年が育ったことと思う。」などの,うれしいお話がありました。また,地域の学校評議員のみなさんからは,「子どもが楽しく学校に通っているが,よい評価点なのは素晴らしい。集団登校は,しっかりと2列に並んで登校できている。」,「学校の教職員の温かさが,子どもたちに伝わっている。有終の美を飾る,素晴らしい終わり方だと思う。」,「新道の子は地域の人に対して,とても優しく接することができている。」などの,お話もありました。最後に,閉校及び東山開睛館関係の年度末と年度初めの予定についての説明があり,学校長の挨拶をもって,新道小学校最後の「学校評議員」が終わりました。
画像1画像2

後期 「教職員による自己評価」をUPしました

画像1
 平成22年度後期の「教職員による自己評価(本校教職員による子どもたちの様子についての自己評価結果から)」を,本日(3月22日(火))UPしました。

 ホームページ右の「配布文書」の中の「学校評価」,「平成22年度後期「教職員による自己評価」」をクリックしてご覧下さい。

 下をクリックしても,ご覧いただくことができます。
  https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/1084...

「春休み」 を楽しく安全に過ごすために

画像1
 3月25日(金)から「春休み」が始まります。春休みには,この1年間を振り返るとともに,次のようなことに気を付けて,新しい学校(東山開睛館)での,新しい学年を迎える準備をしてほしいと願っています。

〈生活面について〉
 ・早寝早起きをし,規則正しい生活を送るようにする。
 ・自分にできるお手伝いに,積極的に取り組むようにする。
 ・健康や安全に気を付け,天気の良い日は外で遊ぶようにする。

〈学習面について〉
 ・今年1年間使った教科書やノート類を整理し,新学年の学習用品の準備をし
  たり整えたりして,新学年に備える。(教科書やノート類は,すぐに捨てずに
  整理して残しておくと,次の学年の学習に役立つこともあります。)

〈安全面について〉
 ・遊びに行くときは「どこへ,だれと,何をしにいくか,何時に帰るか」を家の人
  に言ってから出かける。
 ・なるべく一人で行動することは避ける。
 ・危ない場所で遊ばない。
 ・不審者に声をかけられたときは,助けを呼ぶか,子ども110番の家にかけ込
  む。
 ・交通事故から身を守るため,自転車の乗り方や道路の横断の仕方等に気を
  付ける。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 給食最終日
卒業式通し練習(1・2時間目)
卒業式場準備(5時間目)
3/23 平成22年度「卒業式」(午前10時開式)
3/24 閉校式(午前8時30分開式)
平成22年度「修了式」(午前10時開式)
3/25 離退任式(午前10時開式)

学校だより

学校評価

京都市立新道小学校
〒605-0811
京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町130
TEL:075-531-0196
FAX:075-531-0197
E-mail: shinmiti-s@edu.city.kyoto.jp