京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up31
昨日:30
総数:356616
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成23年度以降のトップページは,空になっています。ホームページの記事は,年度別に分かれています。左下の「過去の記事」の各年度をクリックしてご覧いただくか,右上のカレンダーから記事をご覧ください。

今年度最後の 「ALT」 がありました

 外国語活動のお手伝いをしていただいている「ALT」も,今日が本年度最後の1日となりました。本年度のALTは,4月から7月の4ヶ月間は「ルビーナ・チュアング」先生に,8月から3月の8ヶ月間は現在来ていただいている「チェンルー・ジェン」先生にお世話になりました。

 今日の1時間目は6年生の教室で担任の先生とともに,子どもたちに楽しい活動をしていただきました。卒業式を間近に控えた6年生ということで,卒業に関係した歌やチャンツ,ゲーム,クイズなど盛りだくさんの学習内容でした。6年生の子どもたちは,とっても楽しそうに最後の外国語活動の学習を行っていました。
画像1画像2

今年度最後の 「ALT」 がありました 2

 外国語活動のお手伝いをしていただいている「ALT」も,今日が本年度最後の1日となりました。本年度のALTは,4月から7月の4ヶ月間は「ルビーナ・チュアング」先生に,8月から3月の8ヶ月間は現在来ていただいている「チェンルー・ジェン」先生にお世話になりました。

 ALT最後の日の最後の学習は,5時間目に5年生の教室で担任の先生とともに,子どもたちに楽しい活動をしていただきました。5年生の子どもたちの学習内容は「今日の朝食は何を食べたか?」で,朝食で食べたものを絵に描いたり,食べたものを英語で話したりして,楽しそうに学習を進めていました。

 いつも笑顔を絶やさないで教えていただいた「チェンルー・ジェン」先生,子どもたちからは「これからも教えてほしいな!」という声が聞こえていましたが,新道小学校は3月末で閉校します。東山開睛館で,また会えるといいですね。
画像1画像2

「新道の木」 が卒業バージョンに変わります

 3月23日(水)の新道小学校最後の「卒業式」を前に,大和大路通玄関を入った右手にある「新道の木」の掲示板の張り替えを行いました。

 新道の木には,12月の人権月間にちなんだ人権を大切にするための,子どもたちの個人のめあてやスローガンが張り出されていましたが,5年生の子どもたちの手ですべて外され,6年生の卒業を祝う1〜5年生の子どもたちのメッセージと,6年生の1〜5年生に向けたメッセージが張り出されます。

 今後,中央階段踊場の各学年の掲示板や各学年の教室前の掲示物が,6年生の卒業を祝う掲示に順次切り替わっていきます。
画像1画像2

想い出の新道校 [本館2階 郷土資料室]

画像1
画像2
画像3
 本館中央やや北寄りの大和大路通側に,「郷土資料室」がありました。郷土資料室の北側には3年生教室があり,南側にはコンピュータ室がありました。また,向かい側(西側)には,PTA室と教材・教具室がありました。郷土資料室は,児童数の減少に伴う空き教室の活用として開設されました。郷土資料室には,地域の方々から寄贈された,明治時代の教科書や古い写真,小物,京人形,陶器などが展示されるとともに,旧校舎の瓦や学校の表札,教室で使われていた器具なども展示されていました。平成11年11月の学校創立130年記念式では,「思い出の資料展」がこの部屋で開催されました。平成23年3月6日に閉校記念式典・閉校記念行事が開催された際には,郷土資料室の資料の一部が講堂で展示されました。

校長先生の 「読み聞かせ」 が始まりました

 今日3月10日(木)から17日(木)までの6日間,校長先生の「読み聞かせ」が朝読書の時間にあります。初日の今日は,1年生の教室で校長先生の「読み聞かせ」がありました。

 1年生に「読み聞かせ」をしていただいた本の題名は「あらしのよるに」で,夜の真っ暗闇の山小屋で,おたがいを仲間と思いこんでしまったオオカミとヤギのお話でした。オオカミとヤギのとぼけた会話と,話の微妙な食いちがいが,ますます思いこみを強くさせる内容でした。1年生の子どもたちは校長先生の「読み聞かせ」に,よい姿勢でしっかりと耳を傾けて聞くことができていました。

 明日11日(金)は2年生,来週14日(月)は3年生,15日(火)は4年生,16日(水)は5年生,最終日の17日(木)は6年生の教室で,校長先生の「読み聞かせ」があります。
画像1画像2

新道小学校最後の 「PTA総会」 が開催されました

 昨日3月9日(水)午後3時30分から本校ふれあいサロンで,新道小学校最後となる平成22年度「PTA総会」が開催されました。

 開会宣言で,「PTA総会」は始まりました。開会宣言の後,学校長の挨拶,PTA会長の挨拶があり,定足数の確認,議長指名と続きました。議案は「平成22年度事業報告」,「平成22年度会計決算」が審議され,全員一致で可決され,閉会宣言をもって新道小学校最後の「PTA総会」が無事終了しました。新道小学校のPTAは,新年度から開睛小学校PTAに引き継がれます。
画像1画像2

速報 最後の卒業生を祝う 「6年生を送る会」

 今日3月9日(水)午後1時50分から講堂で開催した,新道小学校最後の卒業生の卒業を祝う,新道小学校最後の「6年生を送る会」が,たくさんの参観者と大きな盛り上がりの中で,午後3時30分に終了しました。

 6年生の卒業を全校で祝う「6年生を送る会」は,シルエットクイズ(画像上)での6年生の入場から始まりました。12人の6年生の入場が終わると,5年生の代表の「はじめの言葉」がありました。続いて4年生,2年生,1年生,3年生,5年生の順に,各学年が歌や合奏,劇の出し物を行いました。6年生以外の各学年の出し物のあとは,全員合唱と全員ゲームでした。全員で「仲間」を美しい声で歌ったり,「貨物列車」のゲームを楽しく行ったりしました。そしていよいよ,「6年生を送る会」もクライマックスを迎えました。6年生のお礼の出し物(画像下)の,「歌」と「合奏」があり,その後校歌を1〜3番まで高らかに歌い,代表児童の「おわりの言葉」があって,新道小学校最後の「6年生を送る会」を終えました。

 「6年生を来る会」の詳しい様子を「児童活動」のカテゴリで,各学年の出し物の様子は「各学年のページ」のカテゴリで後日お伝えします。
画像1
画像2

想い出の新道校 [本館2階 生活科ルーム]

画像1
画像2
 本館中央やや南寄りの運動場側に,「生活科ルーム」がありました。生活科ルームの北側にはPTA室と教材・教具室があり,南側にはチャレンジルームがありました。また,向かい側(東側)には,コンピュータ室がありました。生活科ルームがいつ設置されたのは定かではありませんが,おそらく生活科が始まった平成元年以降に開設されたと思われます。生活科ルームには,生活科で使う各種の小物を始め,図工で使う用具が置かれ,生活科ルームで1・2年生の子どもたちが,ごっこ遊びをすることもありました。

「6年生を送る会」 に向けて (4年生)

 今日3月9日(木)5・6時間目に講堂で実施する,新道小学校最後の卒業生の卒業を祝う「6年生を送る会」に向けて,4年生の子どもたちが2時間目後半に,講堂で最後の劇の練習をしていました。

 4年生の子どもたち14人は,楽しい劇をします。劇の題名は,「目指せ大文字の道 6年生ありがとう」です。また,劇のテーマは「こんな6年生に出会えてよかった」で,4年生のみんなで6年生と担任の先生を喜ばせる予定です。どんな劇を見せてくれるのか,まもなく始まる本番がとっても楽しみです。

 今日の「6年生を送る会」は,午後1時50分から講堂で開催します。新道小学校最後の卒業生を,保護者のみなさん,地域のみなさんも祝いませんか。
画像1画像2

「6年生を送る会」 に向けて (3年生)

 今日3月9日(水)5・6時間目に講堂で実施する,新道小学校最後の卒業生の卒業を祝う「6年生を送る会」に向けて,3年生の子どもたちが2時間目前半に,講堂で最後のリコーダー演奏と歌の練習をしていました。

 3年生の子どもたち12人は,3年生になって初めて使ったリコーダーで「思い出のアルバム」を演奏し,「あそぼう」を歌います。各学年の発表は,フロアの各学年の座っている場所で行いますが,3年生の子どもたちが舞台でリコーダー演奏をしてみたいということで,今日の最後の練習は舞台上で行いました。やる気満々の3年生,素晴らしいリコーダーの演奏と,歌を「6年生を送る会」で聴かせてくれるものと思います。

 今日の「6年生を送る会」は,午後1時50分から講堂で開催します。新道小学校最後の卒業生を,保護者のみなさん,地域のみなさんも祝いませんか。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 こころの日
3/15 学校安全日

学校だより

学校評価

京都市立新道小学校
〒605-0811
京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町130
TEL:075-531-0196
FAX:075-531-0197
E-mail: shinmiti-s@edu.city.kyoto.jp