京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up29
昨日:30
総数:356614
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成23年度以降のトップページは,空になっています。ホームページの記事は,年度別に分かれています。左下の「過去の記事」の各年度をクリックしてご覧いただくか,右上のカレンダーから記事をご覧ください。

作品展の作品 [6年生の共同制作]

画像1画像2
 6年生の共同制作 「最後の組体操」

 新道小学校最後の運動会で,4〜6年生が力を合わせて演技した「組体操」の場面を,6年生全員で共同制作した作品です。

想い出の新道校 [本館2階 家庭科室]

画像1
画像2
 本館南端の大和大路通側に,「家庭科室」がありました。家庭科室の北側にはコンピュータ室があり,南側は講堂への壁になっていました。また,向かい側(西側)には,南階段とチャレンジルームがありました。家庭科室は昭和63年3月に,普通教室を改修して新設されました。閉校時の家庭科室の内部は,指導用テーブル1台と児童用テーブル6台が設置され,各テーブルは2口のガスコンロが使えるようになっていました。家庭科室には給湯器1台と蛇口が12あり,冷蔵庫,包丁保管庫,什器がいっぱい詰まった食器棚なども置かれていました。家庭科室は主に高学年の家庭科の調理実習で使用していましたが,低学年の生活科で収穫した作物の調理や,PTAの学級活動の調理体験,クラブ活動の調理などにも広く使われていました。

京都府警察広報センターの見学 (4年生)

 4年生の子どもたちが社会科の学習で,府庁の東にある「京都府警察広報センター」の見学に出かけました。4年生の社会科の学習に「けいさつしょの仕事」という単元があり,安全なくらしを守る警察の仕事を考えたり,警察署や交番の仕組みや仕事の内容を調べたりします。

 学校を午前8時50分に出発し,「四条京阪前」のバス停留所(画像左)から市バス10番に乗ること約20分,「府庁前」のバス停留所で降り(画像中)第2日赤病院,府庁の前を通って「広報センター」に到着(画像右)しました。
画像1画像2画像3

京都府警察広報センターの見学 (4年生) 2

 4年生の子どもたちが社会科の学習で,府庁の東にある「京都府警察広報センター」の見学に出かけました。

 広報センターに着くと,広報センターのお姉さんが玄関で出迎えてくれました。ご挨拶をした後,注意事項などを聞いてから最初に行ったことは,「あなたも警察官」のコーナーで,「男性警察官」や「女性警察官」,「白バイ警察官」などに変身した写真を,4年生の子どもたち一人一人が写してもらいました。
画像1画像2画像3

京都府警察広報センターの見学 (4年生) 3

 4年生の子どもたちが社会科の学習で,府庁の東にある「京都府警察広報センター」の見学に出かけました。

 写真撮影が終わると6階にある「見学者ホール」に入り,京都府警察の組織や活動,主な仕事内容などをわかりやすく紹介する,「おまわりさんの四季」というビデオを見せていただきました。次に2組に分かれて対戦する,クイズがありました。クイズの内容は「京都府警にはパトカーが何台あるか。(答えは,約300台)」や「白バイは昔何色だったか。(答えは,赤)」,「京都府警察のマスコットになっている鳥は?(答えは,オオミズナギドリ)」などの問題が10問出されました。子どもたちはがんばって考えていましたが,6割程度の正解率でした。
画像1画像2画像3

京都府警察広報センターの見学 (4年生) 4

 4年生の子どもたちが社会科の学習で,府庁の東にある「京都府警察広報センター」の見学に出かけました。

 さあ,「交通管制センター」と「通信司令センター」の見学の始まりです。最初に「交通管制センター」を見学させていただきました。この交通管制センターでは,最新の道路情報をつかんで,交通の流れをスムーズにするために,コンピュータで信号機や交通情報板を操作するところです。正面に大きな道路地図があり,渋滞している道路が赤く映し出されていました。また,道路地図の横にはテレビ画面がたくさんあって,大きな交差点や幹線道路の様子が映し出されていました。

 画像右で手に持っている青色の信号機,1つの直径が30cm,重さは30kgですが,消費電力はたったの60wだそうです。
画像1画像2画像3

京都府警察広報センターの見学 (4年生) 5

 4年生の子どもたちが社会科の学習で,府庁の東にある「京都府警察広報センター」の見学に出かけました。

 見学者ホールから移動し,次に見学した「通信司令センター」は,110番通報を受け,通報内容をもとに事件現場の地図を見ながら,パトカーへ指令を出すところです。幸い大きな事件や事故はなくホッとしましたが,何件か110番通報が入っていました。2つのセンターの見学を通して,子どもたちは両センターの仕組みや仕事の内容,両センターが安全なくらしを守るために大変役立っていることを,十分認識できたものと思います。

 通信司令センターの写真撮影が禁止されているため,4年生の子どもたちが通信司令センターを見学している様子を遠くから撮影しました。
画像1画像2画像3

京都府警察広報センターの見学 (4年生) 6

 4年生の子どもたちが社会科の学習で,府庁の東にある「京都府警察広報センター」の見学に出かけました。

 2つのセンターの見学が終わって広報センターに戻ると,広報センターの中を自由に見学させていただきました。自転車に乗って画面に映る街中を,ゴールを目ざして走る「自転車シミュレーター」のコーナーや,事件の目撃者になって110番通報する「110番体験」のコーナーなどがありました。また,京都府警察の歩みや資料が展示されているコーナーもあり,明治時代から現代までの京都府警察の様子が,わかりやすく紹介されていました。

 画像は左から順に,「キョッピーのスタンプ」,「自転車シミュレーター」,「白バイ展示」の各コーナーです。
画像1画像2画像3

京都府警察広報センターの見学 (4年生) 7

 4年生の子どもたちが社会科の学習で,府庁の東にある「京都府警察広報センター」の見学に出かけました。

 2つのセンターの見学が終わって広報センターに戻ると,広報センターの中を自由に見学させていただきました。自転車に乗って画面に映る街中を,ゴールを目ざして走る「自転車シミュレーター」のコーナーや,事件の目撃者になって110番通報する「110番体験」のコーナーなどがありました。また,京都府警察の歩みや資料が展示されているコーナーもあり,明治時代から現代までの京都府警察の様子が,わかりやすく紹介されていました。

 画像は左から,「110番通報体験」,「マルチ映像」,「警察活動紹介」の各コーナーです。
画像1画像2画像3

京都府警察広報センターの見学 (4年生) 8

 4年生の子どもたちが社会科の学習で,府庁の東にある「京都府警察広報センター」の見学に出かけました。

 いくつかの質問に答えていただいた後,「ありがとうございました。」のご挨拶をして,「京都府警察広報センター」とお別れをしました。この「京都府警察広報センター」の見学を通して,4年生の子どもたちは見たり,聞いたり,触れたりと,楽しく活動しながら,様々な貴重な体験をすることができたものと思います。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 身体計測(1・2年生)
3/6 閉校記念式典及び記念行事
3/7 代休日
3/8 児童総会(1時間目前半)
3/9 6年生を送る会(5・6時間目)

学校だより

学校評価

京都市立新道小学校
〒605-0811
京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町130
TEL:075-531-0196
FAX:075-531-0197
E-mail: shinmiti-s@edu.city.kyoto.jp